第二期|鉄道発展の礎を築いた最古の電車「京都電気鉄道電車」を守る
第二期|鉄道発展の礎を築いた最古の電車「京都電気鉄道電車」を守る

支援総額

3,958,000

目標金額 10,000,000円

支援者
220人
募集終了日
2025年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/heian-nden2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年12月31日 09:00

特別寄稿〜京都市長 松井 孝治 様〜

京都市長

松井 孝治 様

 

 

明治維新による急激な人口減少で、都市存亡の危機に直面した京都の先人たちは、産業の近代化による都市再生を目指し、琵琶湖疏水を建設しました。

 

明治28年、その水力発電を活かした京都電気鉄道が開業し、平安遷都千百年を記念して創建された平安神宮及び第4回内国勧業博覧会に訪れる人々を乗せ、京都のまちに日本初の路面電車が走りました。

 

本市の電車事業は明治45年に始まり、大正7年より京都電気鉄道の事業を引き継いでおりますが、国指定重要文化財「京都電気鉄道電車(京都市交通局二号電車)」もその一両であります。

 

本車両は昭和36年に廃車となり、歴史的にご縁の深い平安神宮に譲られて以降、神苑内で大切に保存・展示されてきました。

 

このたび、平安神宮130年祭の記念事業として本車両を修理し、先人たちの偉業が多くのこる岡崎の地で広く公開していただくことは、今なお市内交通を担う本市といたしましてもたいへん意義深いことです。

 

近代の産業遺産、そして京都遺産としても貴重な本車両を後世に伝える本事業が完遂できますよう、多くの皆さまのご支援をお願い申し上げます。

 

リターン

10,000+システム利用料


電車意匠缶バッジ

電車意匠缶バッジ

<返礼内容>
◯電車意匠缶バッジ

申込数
30
在庫数
170
発送完了予定月
2025年6月

30,000+システム利用料


<運行当時の貴重資料>時刻表路線図+運賃表レプリカ【額装】

<運行当時の貴重資料>時刻表路線図+運賃表レプリカ【額装】

<返礼内容>
◯電車内部広告の復刻レプリカ(額装)2種セット

申込数
5
在庫数
45
発送完了予定月
2025年6月

10,000+システム利用料


電車意匠缶バッジ

電車意匠缶バッジ

<返礼内容>
◯電車意匠缶バッジ

申込数
30
在庫数
170
発送完了予定月
2025年6月

30,000+システム利用料


<運行当時の貴重資料>時刻表路線図+運賃表レプリカ【額装】

<運行当時の貴重資料>時刻表路線図+運賃表レプリカ【額装】

<返礼内容>
◯電車内部広告の復刻レプリカ(額装)2種セット

申込数
5
在庫数
45
発送完了予定月
2025年6月
1 ~ 1/ 22


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る