プロジェクト完了報告のお知らせとお礼
皆さま、ご無沙汰しております。
ヒミツキチ森学園の宮下です。
本日を持ちまして、こちらのクラウドファンディングのプロジェクト完了報告をさせていただきます。
この度、このクラウドファンディングを通して皆さまに応援していただき、
私たちヒミツキチ森学園は、二年越しの夢のスタートに立たせていただくことが出来、
無事にこの春、開校を迎えることが出来ました。
私たちヒミツキチ森学園も、新型コロナウイルスの影響により、
入学式、そして日々の授業も異例のオンラインでのスタートとなりました。
ですが、日々オンライン授業だから出来ること、オンラインならではの恩恵もたくさん感じながら、
これからの時代オンラインとの融合の未知数の可能性を肌で感じています。
現在は、ご家族の皆さまとも一つのチームとして、共に日々を振り返りながら未知なるチャレンジを続けてることが出来ています。本当に感謝です。
こちらでも以前にお伝えさせていただきましたが、
当初こちらで皆さまにお伝えしておりました古民家での開校が難しくなり、
あらゆる手を尽くしましたが、途中で場所の移転をしなくてはならなくなってしまいました。
今振り返っても心臓を鷲掴みにされるような時間でしたが、
この時期、本当にたくさんの方々にお世話になり、たくさん助けていただき、
無事、神奈川県の葉山にてヒミツキチ森学園を開校することが出来ました。
皆さまからもたくさん温かいメッセージを頂戴し、本当に救われる思いで最後まで走り抜くことが出来ました。
改めて皆さまにお礼をお伝えさせてください。
本当にありがとうございます。
こちらにてお伝えしておりました当初の工事につきましては、
新型コロナウイルスの影響により遅延が生じておりますが、
完了し次第こちらで改めて皆さまにご報告をさせていただければと思います。
現在は、持続可能に限りなくこだわり、
既に、子どもたちが駆け回る床は、畳の床から、冬でもあたたかさを感じる断熱を入れ、無垢材のフローリングに生まれ変わりました。
壁もプロジェクトチームの手も借りながらみんなで自然の珪藻土を手塗りし、
少しずつ生まれ変わっております。
今後、新型コロナウイルスの収束後、
修繕の部分も含め、持続可能な校舎を目指して改装を続けて参ります。
本来は、校舎DIYのリターンをご選択していただいた方をお招きして皆さまと一緒に校舎に息が吹き込まれる瞬間を一日も早く体感したいところなのですが、
現在はコロナウイルスの影響を考慮し、皆さまの安全を最優先させていただき、
収束が見えましたら改めてお一人お一人にご案内をさせていただきたいと思います。
(readyforメッセージでお送りさせていただきますので、ご確認お願いいたします^^)
ヒミツキチ森学園の子どもたちも、「早く校舎行きたい!」「早く校舎探検したい!」と毎日校舎に足を踏み入れられるその日を今か今かと楽しみにしています^^
この校舎で子どもたちを迎えられた時、
皆さまお一人お一人からいただいた温かいご支援のおかげでスタートできたのだということを早く伝えたいなと思います。
皆さまからたくさんの応援をしていただいて、私たちはこのスタート地点に立つことが出来ました。
これからも是非ヒミツキチ森学園を見守っていただけたら幸いです。
ヒミツキチ森学園 公式HP
https://himitsukichi-school.com
今はコロナウイルスで、これまでの「当たり前」がどんどんアップデートされる一方で、
大変さを感じる異例の時期でもありますが、
皆さまのご自愛を心からお祈り申し上げます。
今後ともヒミツキチ森学園をどうぞよろしくお願いいたします。
ヒミツキチ森学園 一同