
頑張ってください!

凄いですね!有難うございます。心から感謝を申し上げます。
高山さん 奈緒美です いつも心にいてくださりありがとうございます。微力ですがご支援させて頂きます。また娘の結月を高山さんに抱っこしてもらえる日を楽しみにしてます

奈緒美さん、よかったなあ・・・いい旦那さんと愛娘の結月ちゃんの幸せな家庭ができて。是非またお会いできるチャンスがあれば結月ちゃんを抱っこしますよ。今回も活動資金の協力をして下さって有難うございます。富士TV系列でアンビーリーバボーが6/13(木)20時~21時に放送されます。

地道な活動にいつも心の中で応援していました。今回このような形でほんの少しですがお手伝いさせていただけて嬉しいでし。これからも頑張ってください。

mkさん、ご協力下さり、また勇気を頂けるお言葉に感謝を申し上げます。なお、アンビリーバボーというTV番組が6月13日(木)20時~21時の1時間放送されることになりました。観て下さると有り難いです。

僅かですが、少しでもお役に立てば嬉しいです。皆さんの活動から元気をいただいております!

今津さん、心から感謝を申し上げます。ちょうど234人目のご協力者です。有難うございます。なお、6/13(木)20時から21時TVを見て下さい。再度告知は6/6(木)21時以降FBで致します。

三間から応援しています。

再びご協力下さり誠に有難うございます。目標額には難しい状況になりましたが、皆様のご協力で活動に大きな資金を得ることができます。三間から応援して下さり有難うございます。なお、6/13(木)20時から21時TV8チャンネルを見て下さい。再度告知は6/6(木)21時以降FBで致します。

テレビで活動を知りました。微力ながら応援させていただきます!

6/13(木)20時から21時TVを見て下さい。再度告知は6/6(木)21時以降FBで致します。今回のご協力に心から感謝を申し上げます。

大変少額で申し訳ありません。
いつもFacebookの投稿を見ながら高山さんのご活躍に拍手を送っています。
いつまでもお元気で!

宮沢さん、ずっとずっと応援して下さり心から感謝をしております。6/13(木)20時から21時TVを見て下さい。再度告知は6/6(木)21時以降FBで致します。

地雷撤去の活動をされているのを知り、遅ればせながらわずかですが支援させていただきます。
私自ら地雷撤去をするため、カンボジアに行きたいとかなり以前に思っていたことがあります。
私は、諸事情に引っ張られ何もできておりませんでしたが、カンボジアの人々の平安な生活を取り戻すため少しでも少しでもお役にたてれば幸いです。

numaさん、誠に有難うございます。時折思いますが、こんなもの(地雷や不発弾)が生活環境の中に存在することが異常だとも思います。皆様のご協力によってこの活動が継続できていることに感謝しながら、引き続き地道にでも続けていこうと思います。

FaceBookで知りました。微力ですが支援申し上げます。

吉母さん、誠に有難うございます。FBを見て下さり感謝しています。

1日も早く全ての地雷が撤去され、安全な日々が訪れますようお祈りします!

本田さん、誠に有難うございます。活動を続けて地雷や不発弾の撤去をやります。

応援しています!いつもありがとうございます!

飯尾さん、有難うございます。赤ちゃん元気ですか。

お身体にくれぐれもお気をつけて(*´-`)

山本さん、ご協力に心から感謝を申し上げます。毎朝1時間歩いて健康管理をしております。80才代も現役で活動するために。

頑張ってください!

tMatsuさん、ご協力、大変有難うございます。皆様のご協力のお蔭で活動を継続することができます。もっともっと活動を広め平和構築の理念を啓発して参ります。

頑張ってください!

W30SCさん、大変有難うございます。着実に活動の成果を積み上げていきます。心から感謝を申し上げます。

少ないですが、頑張ってください。

taroさん、大変有難うございます。皆さんのご支援のお蔭で活動ができています。心から感謝を申し上げます。

頑張ってください!

吉川さん、大変ありがとうございます。ご支援頂きました結果成果は必ず出します。

カンボジアが大好きで、ソラークマエも大好きです!1日でも早く地雷がなくなり、本当に平和になりますように、応援しています。頑張って下さい!

あらきさん、カンボジア、ソラークマエを愛して下さりありがとうございます❗この度のご協力に感謝申し上げます。
西尾さんからのご紹介で、僅かですが寄付させていただきました。
西尾さんのお話を聞いて、感涙しました。
素晴らしい活動ありがとうございます。

ニーナカノンさん、そうでしたか。西尾さんもとても熱い方で昨年からお世話になっています。神渡先生と一緒にタサエン村に2度も来て下さいました。11月に再訪の計画が神渡先生の方で立案中と聞いています。チャンスがあれば一緒にお出で下さい。今日先ほど愛媛の自宅に帰ってきました。

頑張ってください!

糸月さん、大変有難うございます。なかなかチャレンジ目標までは厳しい状況ですが最後までチャレンジします。本当に有難うございました。

頑張ってください!

田中さん、有難うございます。また時々近況を知らせてください。
いつもフェイスブックでご活躍を拝見しております。先日お誕生日をお迎えになられたとのことですね!、、おめでとうございます😃。ご健康に留意くださいまして、益々のご活躍を!!。
日本とカンボジアの『笑顔』のために!。
私もミャンマーの『農村支援』を頑張ります。

有難うございます。吉井さんは、ミヤンマーの農村支援に頑張られているのですか。どんな状況ですか。現地に常駐されているのですか。
少なくて済みませんが、使って下さい。

山田さん、大変有難うございます。助かります。

取り組まれている内容はもとより、高山さんの穏やかで充実された笑顔に惹かれました。死の危険との隣合わせのお仕事で精神的にも大変なことと思いますが応援させていただきます。

smiyaさん、ご協力に心から感謝を申しあげます。有難うございます。皆様の応援が継続の原動力になっています。

実際にカンボジアで活動される方々の姿に私の方が励まされました。くれぐれも気をつけて、応援しております。

恩田さんのご協力は、大変勇気づけられます。心からお礼を申し上げます。有難うございました。今、「アンビリーバボー」というTV番組の取材を受けています。放送時期が決まりましたら、FBで告知いたします。

会社を定年退職後何か世の中の役に立つことをしたいと思った時の一つが地雷除去でした。しかし現実には自分で現地へ行ってやれることは出来ませんでした。それをやっている方への後方支援と言う形で支援させて頂きます。危険な仕事と思いますのでくれぐれもけがの無い様に。

しらけいさん、ご協力下さり誠に有難うございました。現場では42度という猛暑ではありますが元気に活動しております。定年退職後の社会貢献を実践されることに心から敬意を申し上げます。

頑張ってください!

そらさん、ご協力に感謝を申し上げます。この活動が皆様から必要と思われる間は、継続して活動をやるつもりです。今回本当に有難うございました。

頑張ってください!

はなカフエさん、大変有難うございます。心から感謝を申し上げます。

頑張ってください!

tMatsuさん、ご協力下さり誠に有難うございます。この活動が必要とされる間は、継続して活動したいと思います。地雷処理の活動と、地域の復興支援の活動です。皆様と一緒にこの活動を考えていただけると有り難いです。有難うございます。

頑張ってください!

長崎さん、有難うございました。皆さんのご協力でまだまだ金額が伸びています。活動の励みになります。以前に、プノンクレーン遺跡に行かれましたか。
カンボジアには今もなお600百万個もの地雷が未処理のまま埋まっているということに、改めて驚きました。
処理の完了まで、まだまだ遠い道のりですが、出来るだけ早く処理が進み、人々が安心して暮らせる日を迎えるために、少しでも役に立てれば幸いです。
ご健闘を祈ります。

中村さん、ページを見ていただき状況を認識下さったことに心から感謝を致します。地道な活動ですが前に進む以外に方法はないと思います。そして、平和構築の必要性を現場から訴えていきます。

頑張ってください!

中村さん、このたびのご協力に感謝を申し上げます。この活動が必要と認めていただく間は、何としても一歩一歩前に進んでいきます。有難うございます。

頑張ってください!

ゆきのさん、大変有難うございます。心から感謝を申し上げます。
活動応援しています!

Itoさん、とても感謝申し上げます。活動を続けるためには、どうしても皆様のお力をお願いすることしかないです。心から感謝いたします。
遅くなって申し訳ありませんでした。
支援は今後も出来る限りさせていただきます。今回 少額となってしまい申し訳ありません。 5/1よりお世話になります。よろしくおねがいいたします。

5/1の何時ころ、タサエンにどこから来ますか?こちらでのタクシーなど手配は必要ですか?今のところは、何も手配していません。何人で来ますか?いつまでタサエンに滞在しますか?今回のご協力ありがとうございました。

いつもご活躍を拝見しております。
高山さんは郷土の誇りです。
頑張ってください‼️

山本恵さん、早速のご協力に心から感謝申し上げます。皆さんのご期待に少しでも貢献できるように精進いたします。有難うございます。

頑張ってください!

PONさん、有難うございます。後1ヶ月少々ですがチャレンジ目標金額にご協力下さり感謝を申し上げます。

ご無沙汰しています。
一度、バッタンバンの事務所をお訪ねしたいと考えています。
これからもよろしくお願いします。

バッタンバン州都から57号線をパイリンまで行き更に北上してカムリエン郡タサエンコミューンのオアンロック村です。IMCCDのhpに帰国日程またはスケジュールで私の予定を確認して連絡下さい。この度はご協力にありがとうございます❗

広島での講演会・交流会に参加しました。未だに埋まっている数多くの地雷撤去に全力で取り組まれ、またカンボジアを愛してやまない高山さんの活動,お姿,お話はとても感慨深いものでした。私もカンボジアが大好きです。微力ながらほんの少しでもお力になれたら幸いです。

nobucoさん、広島でお会いできましたね。お世話になりました。また、いつかカンボジアを訪問されるときは、タサエンにもお出で下さい。また、広島にも行ける機会があると思います。その時は是非お会いしましょう。ご協力ありがとうございます。

素晴らしい活動に感謝申し上げます。
微力ながら寄付できたこと嬉しく思っています。
危険作業が続く中、少しでも笑顔でいられますよう祈っております。
地雷の被害が少しでも減りますように!
ありがとうございます!
お怪我なさらぬように!

伴幸さん、激励のメッセージを有難うございます。ご協力下さることで活動への励みにもなります。

またバッタンバンお越しの際は連絡下さい

元山さん、有難うございます。お会いしたいですね。

頑張ってください!

中里さん、リーチのかかった1万円をご寄付下さり、目標金額の300万円に到達しました。有難うございます。これまで195人の方々に思いを致し心から感謝を申し上げます。

頑張ってください!

sahoさん、大変ありがとうございます❗まもなく目標金額になるところまできました。心から感謝申し上げます❗
二宮金次郎「積小為大」という言葉が大好きです!高山さんの想いが今、大きな事を成し遂げようとしていますね!お体に気を付けて下さいね。応援しています!!

あきこさん、素晴らしい言葉を知っておられますね。この度のご協力に心から感謝申し上げます。ありがとうございます❗

陰ながら応援しています。大変な取組だと思いますが、頑張ってください。

ありがとうございます❗お陰様でまもなく目標金額達成できそうです。
微力ですが、支援させてください。カンボジアの現状を教えてくださることに感謝いたします。
【追伸】はい、これもNozomi Projectのアクセサリーです。2月にカンボジアを訪れた際にも、身につけておりました。このアクセサリーは私に勇気と希望を与えてくれます。

佐々木さん、大変なお金をご寄付下さり有難うございます。胸のペンダントが気になりますが、それも被災地のものですか。

微力ではありますが、活動に協力します。今夏できれば、現地訪問したです。

松田先生、是非タサエンにお出でください。日程はIMCCDのhpで確認して連絡下さい❗

こころばかりですが少しでもお力になれますように。

ninaさん、大変勇気付けられます❗心から感謝致します ありがとうございます❗

頑張ってください!

うさこさん、ありがとうございます❗助かります❗
頑張ってください!

岡本さん、早速ご協力大変有難うございます。活動はFBにも掲載しますので見て下さい。

細やかではございますが少しでも力になれたらと思い、寄付させていただきました。達成されることを祈っています。応援しています!

もりまなみさん、ご協力を頂きまして有難うございました。心から感謝を申し上げます。

微力ながら、協力させていただきました。これからも応援しています。

ユウジさん、ご協力頂き有難うございます。心から感謝申し上げます。
今なお解決すべき深刻な問題であることに改めて気付かされました。
僅かながら寄付させていただきます。
プロジェクトの成功を心よりお祈り申し上げます。

丹治さん、大変な時期にも関わらずご協力下さり、誠に有難うございます。一つ一つの課題に村人と共に考え、行動していきます。
こんどJAXAと日露宇宙交流やることになりました。ベトナムも入れるのでカンボジアもやりませんか?
サブカル宇宙交流

裏ジオンさん、ご協力に感謝申し上げます。有難うございます。

頑張ってください!

潮騒さん、有難うございます。ご協力頂けて大変有難いです。活動を継続できます。

頑張ってください!

福井さん、ご協力に心から感謝申し上げます。有難うございます。
心ばかりですが、お役立て下さいませ!

谷さん、早速ご協力下さり誠に有難うございます。心から感謝を申し上げます。有難うございます。

頑張ってください!

和佳奈さん、ご協力誠に有難うございます。また、4/16にはプノンペンに帰ります。
微力で一人の力が誰かのためにお役に立てると良いですね。

Yoshifumiさん、早速ご協力下さり、誠に有難うございます。地雷処理活動が継続できれば村の復興に大変助かります。
ささやかながら、協力させていただきます。
いつになるかはわかりませんが、カンボジアに行ったら、現地での活動の様子を見てみたいです。頑張ってくださいね。

大森さん、早速のご協力に心から感謝申し上げます。有難うございます。

頑張ってください!

kuuhoaさん、ご協力に心から感謝申し上げます。有難うございました。お陰様でもう少しで目標金額に到達します。

前回の掲載を拝見して、たいへんな活動をされている方がいると敬服しました。今回はぜひ、わずかですが協力させてください。安心して歩ける地域が広がりますように。

本条さん、この活動にご関心を頂き、誠に有難うございます。やはり、タイ国境付近の地域では、完全に安心して農作業ができる環境ではありません。私たちの活動で安心できる地域を広げていかなければならない現状です。

安全となり、安心して暮らせますように‼️

加藤さん、有難うございます。加藤さんはじめ皆さんの願いを実現するため、地道な活動ですが継続して活動します。

頑張ってください!

SAOCHANさん、大変ありがとうございます❗この活動が必要な限り続けます❗

寄付させていただきました!
カンボジアへ行ったときも貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
これからも応援しております!!

みんさんさん、ご協力に感謝いたします。また機会があればタサエンにお出で下さい。
今日もお元気なお姿を拝見して、勇気づけられました。いつも信念を持ってぶれずに活動される高山さんに,力をいただいています。世界の子供たちを守るために、自らの危険というリスクも抱えながらまっすぐに進まれるその姿勢にリスペクトします。わずかな寄付ですが、少しでも役に立てればと思い、このプロジェクトに参加します。目標が達成されんことを祈っています。

藤岡さん、誠に有難うございます。過分のメッセージを頂き、こちらこそ勇気を頂きます。本来の自分でしたらもうとっくにギブアップしていますが、皆さんの支えで望みがある間は、前に進むことができます。落ち込んだり、悩んだり、自信を失うことも多々ありますが、「これを何とかすれば、これをクリアーできれば・・・」という思いで諦めないで前に進む気持ちがあります。今回もこうしたご協力で心から感謝申し上げます。有難うございました。
頑張ってください!

目加田さん、大変有難うございます。お陰様で目標金額までもう少しになりました。心から感謝を申し上げます。

おはようございます。4月、今月も微々たる力ですが目標に向けてがんばりましょう!(*^^*)

一緒に活動をやってくださり、誠に有難く感謝しています。有難うございます。

頑張ってください!

やまさん、ご協力に心から感謝申し上げます。有難うございます。

高山さんの素晴らしい活動を、大阪から応援させていただいてます。
お身体にはくれぐれも気をつけてくださいね!

オウさん、久しぶりに電話でお話しできて嬉しかったです。応援下さってとても感動しています。有難うございます。
東急住宅リースの佐瀬です。
活動の周知を少しづつでもですが弊社内で進めております。
今後とも宜しくお願い致します。

佐瀬さん、それは大変ありがたいですね。先ずは知っていただくことから始まると思います。一番大切なことだと思います。このクラウドファンデングも資金調達の目的はありますが、もう一つは、知っていただきたいこともあるので、意を決して挑戦しようと思いました。やはり、多くの方がこのページを見て下さっているようです。おそらく、1600人~2000人くらいの方が見て下さっていると思います。今回、有難うございました。

頑張ってください。
カンボジアの未来が明るいものとなりますように!

Kenさん、カンボジアは徐々にではありますが、本質的に復興する兆候もあります。地雷・不発弾処理は時間もかかりますが、続けることい意味があります。それは紛争があった場所現地から、その戦後処理をやりながら、国際社会に「引き金を引かない選択をする」ことをみんなで考える国際社会を目指さなければと思います。

頑張ってください!

ハジメさん、ご協力下さり誠に有難うございます。必ず活動の成果を積み上げていきます。時間はかかりますが、地雷・不発弾処理をやりながら、自立した地域の復興を進めます。有難うございました。

頑張ってください!

nkさん、大変有難うございます。この活動が必要な限り前に進む覚悟でやりますので、見守ってください。本当に有難うございます。

危険を伴う撤去作業なので、気をつけて頑張ってください。

有難うございます。これからも何が起こるかわかりませんが、挫けそうにもなりますが、皆様からのお心を大切にして活動していきます。有難うございます。
少額ではありますが、寄付をさせていただきました。
今までの私は自分が関わっていないことにお金で支援するというのは少々抵抗がありましたが、実際に高山さんにお会いしてお話や活動の事を聞いて支援することに決めました。
今後の活動もどうかお体には気をつけてください。
よろしくお願いします。

Hatsudaさん、正直なお気持ちに感謝いたします。また、是非現地でもお会いできたら素晴らしいと思います。またいろいろとお話ししましょう。今日は有難うございました。

素晴らしい活動に、いつも頭が下がります。
今後の活動も応援しております。

松本さん、力強いお気持ちに心から感謝申し上げます。と同時に大きな勇気も頂きました。有難うございます。
頑張ってください!

Hirokoさん、大変有難うございます。挫けそうになるときもありますが、乗り越えて活動を続けます。
頑張ってください!

坪井さん、有難うございます。大変助かります。

応援してます!

吉田さん、いつもご支援くださり有難うございます。井戸の方もいつも有難うございます。

頑張ってください!

りゅうまさん、ご支援ご協力に心から感謝申し上げます。皆様のご協力のお蔭で活動が続けられます。地雷・不発弾を処理しながら地域の復興支援を進め、カンボジアが自立復興できるように活動して参ります。有難うございます。

以前、ハナさんを通じてお世話になりました!微力ですが、お力になれば…応援しています!

はなちゃんと一緒にタサエンに来られた方ですね。ご協力に心から感謝申し上げます。有難うございます。

頑張ってください!

バクさん、沢山のプロジエクトをご支援なさっておられますね。尊敬いたします。我々IMCCDの活動にもご協力下さり誠に有難うございます。

昨年は現場を見せていただいたり、色々お話いただき私の心に残る日々となりました!
FB見ながら、絶えず出てくる地雷にいつも心痛め、1日も早く安全な土地が大好きなカンボジアに訪れることを祈っています。
私ができることはわずかですが、少しでも何かお役にたつことができれば...と思っています。
どうぞお身体気をつけて!
このプロジェクト成功することを心から願ってます!
これからも頑張ってください!

みゆさん、現場でお話しできてよかったです。このたびもご協力下さり心から感謝申し上げます。有難うございます。

カンボジアに旅行に行ってから、まだ地雷撤去が続いている事を知り、そして、このような活動が現在も行われていることを知りました。 微力ながら、支援をしたいと思います。 無理せず安全に、そして何時かは地雷がなくなる日が訪れることを期待しています。

修克さん、現実を知って下さりありがとうございます❗ご支援に心から感謝申し上げます。ありがとうございます❗

地雷が処理され、農地がよみがえり、成人が働く場所ができ、作物が収穫され、子どもたちが勉強することができる素晴らしいですね。友人・知人達にも呼びかけます。
関 淑子

ありがとうございます❗大変助かります。

微力ながら、応援申し上げます。

Gamisanさん、ご協力下さり誠にありがとうございます❗
安心して暮らせて、現地の方々の収入につながりますように。正さんにもお世話になってます。

吉田さんありがとうございます❗

横川での講演会&交流会に参加させていただきました。
これからも応援させてください。

きよさん、そうでしたか。また横浜にも行くことがあると思います。今回も有難うございました。