
支援総額
目標金額 2,300,000円
- 支援者
- 278人
- 募集終了日
- 2022年10月5日
「ケニア女子野球選手が挑む「ケニア甲子園大会」を実現したい!」について
「南スーダン青少年野球チームのために、国際試合挑戦の渡航費を集めたい(略称:南スーダンクラファン)」のクラウドファンディングに協力いただいた皆様
J-ABSで企画担当としております丸山と申します。南スーダンクラファンでは大変お世話になりました。1円でも達成しないと0円になり、南スーダン選手はタンザニア甲子園に行けなかったので、皆さんのご支援は心からうれしく思いました。その節は本当にありがとうございました。
その後一つエピソードをお伝えします。2024年にグローバルフェスタという展示会にJーABSが出展した際に、スーダン大使館の方がJ-ABSブースに寄られました。そこで南スーダンクラファンのことを聞かれ、「南スーダンの選手の方を、生まれて初めてタンザニアに送れてうれしかった。」と話しました。結果としてその大使館の方は、イソノ社製の南スーダン国旗デザインのリストバンドを買ってくれました。後で知ったのですが、同じスーダンでも、スーダンと南スーダンはかつて戦争をしている関係でした。大使館の方はJ-ABSがやったことの意義に共鳴してくれたのだと思います。J-ABS活動をやっていてよかったなと思いました。
さてそんなJ-ABSですが、今回は女子野球を中心に支援します。
「ケニア女子野球選手が挑む「ケニア甲子園大会」を実現したい!」にご支援をいただけないでしょうか?
https://readyfor.jp/projects/kenya-koshien
ご存じかもと思いますが、アフリカでは日本や先進国ほど女子が平等に扱われておりません。
そんな中で、ケニア女子野球チームのメンバーは心から野球を楽しみたいと思い、ケニア甲子園
への参加を楽しみにして、日々練習に励んでいます。
さて今回のクラウドファンディングですが、内情を申しますと、非常に厳しいクラファンになっております。期待していた外務省からの予算が付かず、ケニア側もうまく企業支援をいただけておりません。ケニア甲子園大会を女子も男子も参加できる大会にするために、今回のクラウドファンディングで募らせていただいている資金が必要となってまいります。
つきましては、アフリカ野球の真の理解者である皆さんのご支援が頼りとなっております。
主旨に賛同していただけましたら、できましたら、再び支援をいただけますと幸いです。
何とぞよろしくお願いいたします。
リターン
5,000円+システム利用料

南スーダンの選手からサンクスメールをお届け!
・南スーダン選手団からの写真つきサンクスメール
・J-ABSからのタンザニア甲子園大会レポート
- 申込数
- 121
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
10,000円+システム利用料

南スーダンの選手からサンクスメール&試合映像をお届けプラン1
・南スーダン選手団からの写真つきサンクスメール
・J-ABSからのタンザニア甲子園大会レポート
・南スーダン選手団の第1試合をオンライン生観戦+アーカイブ観戦
・J-ABSホームページ&横断幕(H90cm x W200cm以上)に支援者名を掲載(希望者のみ)
※横断幕名前サイズ:小
※日程等については11月末までに、ご連絡いたします。
※オンライン生観戦に関しては現地のネットワーク環境等により中断、もしくは映像が乱れる可能性がございます。
※オンライン生観戦を見られなかった支援者様はアーカイブ映像をご覧ください。
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
5,000円+システム利用料

南スーダンの選手からサンクスメールをお届け!
・南スーダン選手団からの写真つきサンクスメール
・J-ABSからのタンザニア甲子園大会レポート
- 申込数
- 121
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
10,000円+システム利用料

南スーダンの選手からサンクスメール&試合映像をお届けプラン1
・南スーダン選手団からの写真つきサンクスメール
・J-ABSからのタンザニア甲子園大会レポート
・南スーダン選手団の第1試合をオンライン生観戦+アーカイブ観戦
・J-ABSホームページ&横断幕(H90cm x W200cm以上)に支援者名を掲載(希望者のみ)
※横断幕名前サイズ:小
※日程等については11月末までに、ご連絡いたします。
※オンライン生観戦に関しては現地のネットワーク環境等により中断、もしくは映像が乱れる可能性がございます。
※オンライン生観戦を見られなかった支援者様はアーカイブ映像をご覧ください。
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,293,000円
- 支援者
- 12,337人
- 残り
- 29日

“国際子ども発達支援センター”に発達支援型の遊具を導入したい!
- 現在
- 1,066,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 35日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,852,000円
- 支援者
- 548人
- 残り
- 25日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,607,000円
- 支援者
- 345人
- 残り
- 36日

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
- 現在
- 9,642,000円
- 支援者
- 324人
- 残り
- 24日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

人にも環境にも優しい。水だけでしっとり洗う極柔タオルとミトン
- 現在
- 21,960円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 10日









