数年前、子育てイベントを企画し、参加した親子(幼児)を連れて行った時、「大人になったハックルベリー・フィンが住んでそう」と興奮しつつ、ほんとにこどもを登らせて何かあったらどうしようかと思いました。階段が破損していたり劣化したままになっていて、下見をせずネット情報だけで企画したことを後悔しました。ネットの美しい映像だけでなく事前に下見に来ていたら子ども達を連れてこなかった…。
海に降りたらごみだらけでしたし。
目の前には丹後ブルーの海を悠々とカヤックで渡る人、生き生きとした樹木、こどもたちが水遊びをする笑い声。最高なはずなのに!ううう、もったいない!とずっと思ってました。安全な場所でなければ子ども達を連れていきたいとは思いません。
この情報みて嬉しかったです。ほんとに楽しみにしています!
心から自慢できる場所になりますように!

坪倉 尉恵さん
応援ありがとうございます、仰る通り素晴らしい自然に触れ合える魅力的な場所です、安全な場所を管理するためにはどうしても地区に活力が必要になります、これを足がかりにして、地区に来て頂ける機会を増やし、持続的に発展できるよう努力したいと思います。
温かいメッセージありがとうございました。
ツリーハウス、子供の頃に夢見た秘密基地そのものですね!写真を一目見て、現実に存在したのかと感動しました。再興を願います。久美浜はまだ行ったことがありませんが、仕事で豊岡まで行くので是非この機会に訪れたいと思っています。ファンディング頑張ってください!

野津 直樹さん
応援ありがとうございます!夏の晴れた空に澄んだ海をツリーハウスから眺める景色は、正に最高の秘密基地体験だと思います。
久美浜には他にも牡蠣や果物、仏閣等魅力満載の良いところです!
豊岡からも近いので是非久美浜にお越しください。ありがとうございました。


こんにちわ。
一度、家族でシーカヤックを体験し、海水浴も楽しみました。
ツリーハウスも楽しみにしていましたが、立ち入り禁止だったので、とても残念に思っていました。
あいにく海の状態が悪く、写真のようなきれいな状態ではなかったので、来年もチャレンジする予定です。
地域を元気にする活動はとても大変だとは思いますが、魅力があることは間違いないので、頑張ってください。

ひでたなか1977さん
温かいメッセージありがとうございます。状態の良い海を是非見て頂きたいです。
また活動の趣旨に賛同頂きありがとうございます、継続的に情報発信して、地区の魅力をお伝え出来ればと思います。
今後ともよろしくお願いします。
