
頑張ってください!

大嶋先生のFBを見させていただいて、いつもすごいなと思っていました。
少しのチカラですが協力させてください!

頑張ってください!

子供達の未来の為に!応援しています。

高齢ですので山里には参れませんが、心より応援しております。 お野菜は1個づつ日にちをずらせて送って下さるとありがたいです。あのボイラーも素晴らしいですし、購入出来るといいですね。

頑張ってください!

頑張ってください!

賛同者が増えて一人でも多くの支援者が増えることを祈ってます。
これからの作業、大変かと思いますが頑張って下さい!

頑張ってください 応援しています!

我が家でも竹害は非常に大きい問題です。近所の放置された竹林からあっという間に庭を侵食され排除しきれず困っています。伐採した竹の処分も大変なので、この活動が広がり、竹害が減ることを期待します。

頑張ってください!

未来のために今、私たちができる最大限のことをやりましょう!!
活動へのご支援よろしくお願いします!!

地域で活動の環が広がり、子々孫々に豊かな自然が引き継がれる事を願って微力ながら応援させていただきます。
今後、益々のご活躍をお祈りいたします。

本気のプロジェクト、微力ですが応援します。竹の取組は全国でたくさんありますが、現実的なモデルの魁となることでしょう。

これからも未来の子供たちに、素晴らしい里山、環境を残したい。
そのためにも活動を継続していきたいので、ご支援のほど宜しくお願い致します。

楽心会副会長の田仲と申します。
大矢さんの真摯な御説明に共感し応援させていただきます。
私も鴨川市に山林等を所有していますが、手入れが行き届きません。
貴会で里山整備を学びたいと思い、支援させていただきます。

いつもFacebookで、竹林整備のイベントを立ち上げて活動しておられる様子を拝見しています。竹林整備への参加はできませんが、こういう体力がいらない協力なら、微力ながらさせていただきたく思います。目標達成をお祈りしています。

第一号?