みなさんお気をつけて!
応援しています!ギリギリになってしまいすみません。すでに目標を達成されていますが、さらなる発展を祈念して、支援させていただきます。
南アフリカでけんちく体操にどんな化学反応があるか楽しみにしています!南アフリカの建築も気になるなあ。応援してまっせ
ギリギリになりましたが支援させて頂きます。暑い時期にさらに暑い場所に向かわれるとのこと、くれぐれもお身体にだけはお気をつけてくださいませね?南アフリカの子どもたちにとって、忘れられないような熱いワークショップになりますように!
前回のUIA東京から3年なのですね。いよいよですね!頑張って下さい。ささやかながら支援させていただきます。
年齢まで書かせるなんて...
もう、ちょっとやん!微力ながら!
頑張ってください!
頑張ってください!
「けんちく体操」のことは初めて知りました。
とても意義のあることだと思うので応援させていただきます。
遅くなりすみません!
こんな仕組みがあったんですね^ ^
お会いしてお渡ししたかったんですが。こちらから、ささやかですが寄付させて頂きます。
行ってらっしゃい!^ ^!
また、お話聞かせて下さいね!
南アフリカに日本の底力を見せてきてください。
頑張ってください!
けんちく体操がますます広がっていきますように!
写真はちゃんと撮りましょう
頑張ってください!
GO!GO!GO!
頑張ってください!
八木さんから伺いました。
応援しています。@mmitsuii
(書籍は持っているので引き換え不要でお願いします)
これも建築の力ですね!協力させていただきます!
応援させてください!
昨年、千葉市の美浜打瀬小学校でお世話になりました。
南アフリカで「けんちく体操」が出来ます様に応援してます!
頑張って下さい (^_^)/
正直な姿勢がとても好きです。南アフリカ行ってきてください。
けんちく体操は実際にやってみて楽しかったです。
一つの形を作るのに、自然と手を握ったりするので、チームとしての一体感を感じました。言葉が通じなくても世界中だれとでもコミュニケーションがとれる手段ですね。
世界中みんなの心が通じ合って、楽しい世界になるように、頑張って下さい!
頑張ってください!
けんちく体操を通じて、人、建築、街が融合していく楽しさを、世界へ広げてください!
応援しています
昨年、体験させて頂き、とても笑顔になれました。
南アフリカの子供たちも笑顔になれるといいですね。
皆様、頑張ってください!
頑張って!&気をつけて行ってきてねー。
いつもかげながら応援をさせていただいております。
南アフリカの小学校でおこなわれるけんちく体操を広島の地から楽しみにしております。
タイミングが合わず実技には参加したことがありませんが、いつか必ず参加したいと思っています。応援しています。(^▽^)
応援してます^^
去年6月に建築士会千葉大会でお世話になった者です。
その節はとても楽しい、童心に帰れるひとときをありがとうございました。
今後のさらなる御活躍に期待しております。
わずかですが、御協力させていただきます。
南アフリカの子供達の反応が楽しみです。
これからもどんどん広げていって下さい!
私たちも継続して活動したいので、今後共よろしくお願いします。
日本と南アフリカをつなぐ、強度のある大きな架け橋になってください。
東京スマートドライバーでご一緒させていただいて、けんちく体操の素晴らしさを身をもって知りました。この活動が世界中に羽ばたいていけますように。
頑張ってください!
報告楽しみにしてます!
南アフリカに届きますよう。応援しています。
応援してるデ!
どーんと行ってこーい!
こどもたちと参加した時の楽しさが忘れられません。
南アフリカでけんちく体操している姿がみたい!!応援しています。
けんちく体操最高!一番好きな体操です!
とっても素晴らしいプロジェクトなので、応援します!!!!!!!!!
イエ〜イ、けんちく体操!
南アフリカに「けんちく体操」と「笑顔」が届きますように!微力ですが応援させていただきます☆