


私には大好きな80を過ぎたおばあちゃんがいます。現在一人暮らしで居ますが、年々食べる意欲もなくなって、日々の楽しみが少なくなってきていると話によく出ています。
お店がオープンしたら、一緒に出かけに行き、食の楽しみを再認識してもらいたいなって思っています。陰ながら応援しています!頑張ってください!






素敵な取り組みだなと思いました。
高齢になって、嚥下力が落ちても楽しめるものがあるってとても良いなと。私の祖母の介護の際にももどかしい気持ちになったのを思いだしました。
応援しています!
実際に試食もしてみたいなあと思いました!






すてきです!
食べさせてあげたかったたくさんの方々の顔が浮かびました。
応援します!
是非習いに行きたいくらいです。いつか活動が軌道にのったら、スイーツ作りのお料理教室みたいな企画も出てきたら参加したいです!
megumiさん
姉がお世話になっています✨そして、その節は私の大切な友人をありがとうございました😭
彼女を思い出して泣き、応援メッセージにも嬉しくて泣きました!本当にありがとうございます!





Facebookでまきさんのお名前見つけて、活動状況に感動し支援させて頂きたく今回応援させていただきました。まきさんご無沙汰しています。昔コンフォートで短い間施設栄養士としてお世話になりました小林です。是非よければカフェの見学に行かせていただきたい位です。是非頑張ってくださいね!!!
かなさん
ご無沙汰しています!
その節は大変お世話になりました〜!
懐かしいですっ!見つけてくださり、こうしてご支援ありがとうございます✨是非Facebookで繋がってください!連絡取りたいです🥹💕
「食べる」を諦めない社会を創る!
同志として、岐阜から応援しています!
近石壮登さん
近石先生、多大なるご支援ありがとうございます✨先生の言葉で、踏み出せた私です!!
本気で向き合っていきます!本当にありがとうございます✨
今後ともよろしくお願い致します!







理念に深く感銘しました!インクルーシブスイーツやフードの認知度が広がりますようにq(^-^q)応援しております!


今までずっと温めてきた素敵な価値あるお仕事で、大勢のみなさんが笑顔になる風景が思い浮かびます。楽しく、持続可能な活動になりますように。

正直、見た目が良くないミキサー食で食べることに消極的になってしまうかた、在宅介護でどうしてもマンネリ化してしまう介護食を作るご家族、そしてベット上で家族と一緒に食事を取れない方。
介護する側も介護される側もみんなで一緒に食べれる食卓へそして見た目からも楽しんで食べれる食卓に手を差し伸べられる素敵な取り組み応援しています😊
在宅介護で悩んでいる方、喋れなくても、食で涙する方たくさんいると思います。そしてまきさんの笑顔できっと救われる方も沢山いると思います☺️
頑張って下さい👍







実現に向け頑張っている姿を見て、とても嬉しくわくわくしました!応援しています‼️
宇都宮千佳さん
ちこ〜✨
ちこの笑顔は中学生のあの時のまま、私の中にいます!時が経っても会ってなくても応援してくれる友だちがいる私は、なんて幸せ者なんだろう✨
本当にありがとうね!