
頑張ってください!

困っている方々に支援の手が届きますように!
また、運営している方々の苦労が少しでも緩和されますように!

大竹まことさんのラジオを聞いて、このクラウドファンディングを知りました。支給された特別給付金のうち、全額ではないですが何か世の中を良くすることに使えたらと、寄付先を探していたところでした。
湯浅誠さんが定期的に出演される、文化放送 大竹まこと ゴールデンラジオのリスナーです。支援されている著名人でもこの番組関係の方の動画もございました。
7/28ご出演時にコロナ禍での活動を放送で聞きまして、我が家は子沢山家庭ですから贅沢は出来ませんが、すぐに失職や減給ということは今のところはまだなく(来年はどうなるか全く分かりませんが)幸いにも今日食べる物に事欠くような状態ではなく過ごしております。
今、既に日々困窮している子ども達、またこれより更なる感染拡大の危機が迫る状況下に、少しばかりですが、私にも支援が出来る余裕があるうちに、お役に立つことが出来ましたら幸いでございます。

外国にルーツのあるご家庭、という発想が私にはありませんでした。運営能力のある団体さんに私のお金を託します。皆で生き残る、皆の命が大事だから。どうか国の支援では行き届かない面をカバーして下さい。支援する側の団体さんの命も大事です。どうか健康が守られますように。

頑張ってください!
頑張ってください!

目標達成できますように!
みんなが幸せになりますように!
頑張ってください(^^)/

大竹まことゴールデンラジオ 聞きました。

大切な活動だと思います。
障害をもつお子さん、お母さん、お父さんも参加しやすい食堂が増えるといいなと思います。
応援しています。

プロジェクトの成功を祈ってます!応援しています!

頑張ってください!

頑張ってください。
応援しています。
頑張ってください!

頑張ってください!

子供が食事をとれないというのは辛い。
そして、そこから決して目を背けない人たちに敬意を表して。

頑張ってください!

こんな遅い時間に失礼致します。関東はいよいよ梅雨明けのようです。皆様にはコロナだけでなくこれから熱中症にもお気をつけください。
子どもさん達のために役に立てたら嬉しいです。よろしくお願い致します。
食べることに支えられた子供時代でした。活動応援しております!
頑張ってください!
応援してます。大竹まことゴールデンラジオで湯浅さんの忙しさを知って、
幽霊部員の私は本当に本当「申し訳ありません。
頑張ってください。私も転職活動終わらせ次第もどりますので、よろしくお願いいたします。

いつも応援くださり本当にありがとうございます。お互い頑張りましょう!

最終日の駆け込み支援です。子どもたちが笑顔になれる社会は、大人たちも笑顔にします。応援しています。

いつも応援くださりありがとうございます!とても嬉しいです!

ひとりでも多くの子どもが笑って毎日を送れますように。
活動に感謝申し上げます。

あたたかいメッセージをありがとうございます!とても嬉しいです。
頑張ってください!

はい!頑張ります!

23区内の講演会でプロジェクトのことを知りました。メールマガジンの配信でも毎回、目が覚めるような思いで拝読しています。いつかリアルな場でも貢献・支援したい、そう思っています。「100万人じゃダメ」、ドーンと胸に響きました。

いつも応援くださり本当にありがとうございます。メールマガジンまでもチェックしてくださり本当に嬉しいです!とても励みになります。これからも頑張ります!
活動に敬意を表します。ずっと気になっていたのですが、雑事に追われ、最終日に滑り込みで参加させていただきます。

お忙しいところ、応援くださり本当にありがとうございます。とても嬉しいです。

期間も終了間際で、微力ながら応援致します。

応援くださり本当にありがとうございます。

子どもたちが少しでも救われますように

思いを託して下さり本当にありがとうございます。

自分のみえるところだけでうろうろしているので,広がりをもって活動しているみなさまに敬意をもって見ています。
今後に期待しつつ自分の場で応援したいです。

あたたかいメッセージをありがとうございます!大変心強いです!

長い間、子供食堂に支援してきましたが、再開されていないところも多い。コロナ禍フードバンク等で支援しています。
昔、湯浅さんの勉強会に何度か参加したことあり。こちらの活動に是非応援したい!!一人でも多くの子供さんとご家庭に支援が行きますように!!

大変な状況の中、ご支援下さり本当にありがとうございます。日頃の活動、ご苦労様です。とても嬉しいです!これからもどうかお気をつけてお過ごしください。

子供たちがコロナに負けずに、健康で元気いっぱい活動できるように願っております。

あたたかいお言葉をありがとうございます。
普段お腹いっぱい食べられない子供が少しでも減りますように、笑顔になりますように、こども食堂を応援しています!

思いを託して下さりありがとうございます。
素晴らしい活動です。微力ながらお手伝いさせて頂きます。湯浅さん、応援しております!

応援くださり本当にありがとうございます!

頑張ってください!

はい、頑張ります!

ゴールデンラジオで拝聴し、支援間に合いました。
少額ですが、まずは参加します。

ご支援下さり本当にありがとうございます。とても嬉しいです!

子供たちの食生活がいつも気にかかっています。コロナ禍の続く今は特に。。。なので、10万円給付の半分をこの活動の支援に使います。私は高齢でほとんど活動できないので皆様の日々の奮闘に感服し感謝しています。年金生活では経済的に困ることもあまりないし、この給付金は子供たちのために使いたいと思いました。元々は子供たちが将来納める税金から国が借金して配布したものだと思うので、この給付金は全て子供たちのために使ってお詫びしたいです。

ご支援下さり本当にありがとうございます。田原さんの思いやりの心、とってもすてきです。周囲の方々と助け合いながらこれからも取り組んでまいります。

わが地元、そして埼玉県吉川市での子供食堂の活動を拝見しました。笑顔で提供される温かい食事に心を癒される方々の多さに、活動の意味の重さ、深さを感じました。ささやかなお手伝いしかできませんが、少しでもお役に立てたら嬉しいです。

各地域で頑張っていらっしゃる様子や声を聞くと、私たちも頑張らないと!と励まされております。ご支援下さり本当にありがとうございます。

セカンドゴール到達おめでとうございます。
暮らしやすい世の中づくりを応援します。

ありがとうございます!多くの皆様からのあたたかい応援、ご支援によりここまで迎えることができました。とても嬉しいです!引き続きよろしくお願いします。

大阪在住・26歳女性です。こども食堂に以前から興味があり、今回応募させていただきました!大阪でもコロナにより小学校・中学校が休校し、被害に遭われている方が多くいらっしゃると思います。少額ではありますが、子供たちの為に寄付させていただきます。今後の活動を楽しみにしてます。

応援下さりありがとうございます。とても嬉しいです。これからもよろしくお願いします!

子どもたちが幸せに暮らせますように!!

思いを託してくださりありがとうございます。

大竹まこと ゴールデンラジオ のPodcast で、知りました。
微力ながら協力させて頂きます。

応援ありがとうございます。とても嬉しいです!
未来を担う子どもたちの生存権を保障することは、大人の義務です。
子ども食堂が全国に拡大するために応援します。
共に頑張りましょう。

応援くださりありがとうございます!一緒にがんばりましょう!

すべての子供たちが、明るく、元気に過ごせる社会になることを願っています。皆様の地道な活動に感謝します。

思いを託してくださりありがとうございます。
ラジオで湯浅さんのお話を伺いました。自分のことばかり考えていたことを恥ずかしく思いました。少額ですが、お役に立てていただければと協力させていただきました。

応援くださりありがとうございます!とても嬉しいです!

子ども達には、みんな明るい笑顔で過ごして欲しいと思います。
子ども食堂の皆様の頑張りに心から感謝しています。わずかですが応援できれば嬉しいです。
コロナの交付金で家族数人でおいしいものを食べるより、何倍もの子ども達が笑顔になって貰えたら!!
交付金は全て、寄付や義援金として役立てていただくつもりです。


活動で人をサポートなさっている事に敬意を感じます!

ありがとうございます!頑張ります。

生きる基本は食にあります。
食に満たされた人は成長し成功したとき
必ず他の人の食を満たす人間になると確信します。
取組がより高度に拡がり力を持つことを祈念しています。
湯浅誠さんが常に社会の日の当たりにくいところに
スポットを当てて取り組んでおられることに心より
敬意を表します。スタッフの方々もコロナに負けず
くれぐれも健康に留意されて前進されますよう。


すべての子供が飢えないようにしたいと思います。ささやかながら支援を続けるつもりですので、よろしくお願いいたします。

たくさんの子供たちのために頑張ってまいります。

三鷹駅前での支援要請が気になっていました。そこにも支援が届くといいな思います。

ご支援ありがとうございます。

湯浅様
活動メール送信ありがとうございます。
今後も健康に留意してご活躍ください。
応援してます。
佐野市上岡昭子

応援ありがとうございます。