はじめは災害に遭われたことで復旧復興を応援したいと思いました。
そして人吉球磨地方の自然の美しさ、球磨焼酎の存在と美味しさを知りました。
大和一さんのCFも応援させていただき、今は全蔵元の球磨焼酎を集めている途中です。
「球磨焼酎案内人」になれるよう頑張りますL(^へ^) そしていつの日か人吉球磨へ。。。
離れた地より微力ながら応援つづけたいと思います。がんばってください♡
kyop22様
ご支援ありがとうございます
大和一酒造元のCFにもご支援いただいたとのことで重ねて御礼申し上げます
人吉球磨へお越しいただいたときに楽しんでいただけるよう受け入れ態勢づくりに邁進いたします
私自身は住んでおりませんが、母が人吉出身で、昭和40年の水害のことは何度か聞いたことがありました。今回はその時よりも被害が大きいとのことで、母もショックを受けておりました。
本プロジェクトの成功をお祈りしております。
応援コメントありがとうございます。
お母様が人吉のご出身とのこと、ご支援いただき本当にありがとうございます。少しずつ復旧しています。
またいつかお越しになった時、楽しんでいただけるよう頑張ります。
頑張ってください😄
安井様
復興イベントでもお世話になりありがとうございました
久しぶりに笑うことができて元気になりました
イベント終了後にブースにお立ち寄りいただきご購入いただいたこと合わせて感謝申し上げます
数年前、人吉に近くに在住の先輩から私の画像入りのオリジナル米焼酎(益々繁盛)を送って頂きました。
今回は私から依頼する予定ですが、此方へも御支援させて頂きたいと思います。
熊本震災の時にも復興支援旅行を親友四名で行ってきました。
本来なら一昨年にも九州一周旅行を妻と予定していましたが、コロナ禍等も有って未だ実行出来ませんが、何れにせよ来る日には行こうと、このセットを飲みながら想いを馳せたいと思います。
同じ震災、洪水被災地の者としてお互い頑張りましょう!
九州や熊本を好んでいただき有難うございます。
奥様との九州一周旅行の計画も素敵ですね。熊本はここ数年自然災害に遭っていますが、負けじと頑張っています。
お越しいただく際は笑顔でお出迎えできるよう尽力して参ります。
人吉で生まれて、小学1年の1学期まで過ごしました。球磨焼酎のことを知りたいと思って産交のオンラインツアーに参加しました。
そのとき頂いた川辺が、香りと味のバランスが良いと思っております。もっと色々なものがあるのだろうと思い、体系立って学びたくなり、本件を選びました。
もっと価格の高い古酒や12本セットも考えたんですが、たくさんは飲めないため、まず自分の好みを知りたいと考えました。
ファンディングが成立することを祈っております。
応援コメントありがとうございます。
人吉にお住まいだったんですね。お察しの通り「川辺」以外にも美味しく様々な特徴のある球磨焼酎があります。
まずは楽しんでいただければ幸いです。
新着情報もアップしてまいりますので是非チェックしてみて下さい。
熊本出身です。支援、募金とずっと心に引っかかっていました。地域観光はこれから重要な施策になりますね。頑張ってください!
先日、九州産交さんのオンラインイベントに参加させていただきました。
東京住まいで、しばらくお伺いできなさそうですが、せめて応援できればと思いました。
なんとか、目標金額に届きますよう祈っております。
応援コメントありがとうございます。
オンラインイベントにご参加いただいたんですね。お越しいただいた時に楽しんでいただけるよう準備いたします。心よりお待ちしております。
頑張ってください!
応援していただき誠にありがとうございます!
酒蔵ツーリズムの講演を聞いて応援したいと思いました。旅行できるようになったらリアルツアーにも参加したいです。
球磨焼酎のことをもっと知りたいと思っています。
災害からの復興は大変かと思いますが、おいしい焼酎を造り続けてくださいね!
ご支援ありがとうございます。心休まるお言葉ありがとうございます。オンラインイベントにも是非遊びに来てください。
六角精児の飲み鉄を見て球磨焼酎が好きになりました。行ってみたいなと思っていたら、あの水害!本当に大変でしたね。
私は福島県人で、昨年の台風19号の水害に遭った者で、共感するところがございます。苦難は続くと思いますが、ピンチをチャンスに変えられるように是非とも頑張ってください。
ご支援ありがとうございます。
北澤様も水害にあわれたとのことで心が痛みます。くま川鉄道も大変な被害があり、復興に力を注いでられます。球磨焼酎も心からお楽しみいただけるように尽力してまいります。
3年前、観光で球磨川温泉に行ったときに蔵訪問させて頂きました。
一日も早い復興を祈念し、ささやかながら支援させて頂きます!
お越しいただいたとのことありがとうございます。
この球磨焼酎蔵ツーリズム企画はより楽しんでいただけるように始めたプロジェクトです。復興や世間が落ち着きましたらまた遊びに来ていただけると幸いです。
頑張ってください!
応援コメントありがとうございます!ぜひオンラインイベントにもご参加くださいませ。
応援しています!
半被を着て営業できるの楽しみにしてます
日頃より球磨焼酎の振興にお力添えいただき感謝申し上げます この度のご支援もありがとうございます
色んな思い出がある球磨への再訪出来る日を楽しみに応援しております
応援コメントありがとうございます。
思い出の場所にお越しいただき、また良い思い出にしていただけるように尽力してまいります。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
ロアッソ熊本サポーターさんたちと
楽しく絡ませてもらっています。
球磨焼酎のことも日々聞いていて
サポーターさんのひとりが
このプロジェクトをTwitter共有
してくれました。
応援してます!