真鶴を訪れる楽しみが出来ました。書籍の完成も、期待しています。
頑張ってください!
振り込んだつもりでいました!危ない!達成してからになってしまい申しわけありません...。何より達成おめでとうございます!
こんにちは。露です。
いよいよ明日オープンですね。
心ばかりですが応援させてください。
クラファン成功おめでとうございます〜
超ギリギリになったけど支援しました!泊まりにいくのたのしみです。
これからも真鶴の空気感とともにゆったり着実にすすめていってくださいね。
すでに目標を達成されているとのことでしたが、ぜひ支援いたしたく。真鶴とはこれまでご縁はございませんでしたが、この支援により近い場所になればいいなと思っております。今後ともがんばってください。
頑張ってください!
瞬くん、真鶴出版の2号店オープンを楽しみにしております。 益々のご活躍を心よりお祈り申し上げます。
おめでとうございます!
2号店完成、楽しみにしています!
昨年小田原ブックマーケットの打ち上げでお二人の左側の席にいたものです。見ているだけで気持ちの良いお二人のファンでもあります。
昨年の春くらいから僕も真鶴に惹かれ始めています。今後も真鶴と真鶴出版さんを応援してまいります!
頑張ってください!
目標達成おめでとうございます!遅くなってしまいましたが支援させていただきます!!
いつも電車で通り過ぎるだけの真鶴町に初めて興味を持ちました!オープンの準備などお忙しいかと思いますが、頑張ってください。
目的の達成をお祈りしています。頑張ってね!
先のMotokoさんの写真展ではお会い出来て嬉しかったです。(8ヵ月の赤ちゃん連れで参加していた山内です) 長浜ローカルフォトでも真鶴の写真やお話を以前から伺っていて、自分なりに色々調べたり独特の地域性や暮らしにとても興味をもっていました。いつか子ども達と訪れたいね!と話しています。また会える日を楽しみに、今回のプロジェクトを心より応援しています!
既に達成されてたけど何かしたくてー!
本当におめでとうございます!(*^^*)
真鶴出版さんがいらっしゃらなかった松田家は真鶴に居なかったかもしれないのたので、本当に感謝です♪
これからも夫婦共々宜しくお願いします!(^^)
あとちょっと!頑張ってください(^^)
こちらこそ、励みになります!ありがとうございます!
頑張って下さい!
真鶴にはご縁がありまして、時々行っております。
その土地でこんな面白いことをやっている方がいるんだと思い、思わず申込させていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。
真鶴日記いつも楽しみにしています!
はまして!長浜ローカルフォトアカデミーメンバーの竹中と申します。MOTOKOさんのご指導のもと、千田さんらとともに、地元木之本で活動しています。
真鶴の様子はMOTOKOさんから伺っていて、いつか訪れてみたいところです。微力ながら応援していますね。
頑張ってください!
さあ、ラストスパート❗️
期待してますよ‼️
額が合うのと、1人目ということで選んだので、リターンは全く気にしないでください。
頑張ってください!
トークイベント@massmass関内で初めてお目にかかりました。
真鶴、真鶴出版さんは、各地域がお手本にできるような存在なのではと思います。
応援してます!
ご無沙汰してます、栗山です。
遅くなりました!
応援してます!泊まりに行きますね〜!本も楽しみにしてます。
真鶴が元気になりますように。
下屋敷君のFacebook見て参加させていただきました!頑張ってください(^-^)/
頑張ってください!
頑張ってください!
支援が遅くなりました!
あと少しですね。
ラストスパート、がんばってください^^
頑張ってください!
2号店できたら泊まりに行きたいです!
とも頑張ってねー!
田舎で小さいコミュニティーで人やお店とのつながり大事にしてって、めっちゃしたいけどできへんから、憧れるし応援したい!
またFBの投稿など楽しみにしてます!
地域で繋がっていく、ひろがっていく、素敵な取り組みをされていますね!自分の住む場所での生きていき方も考えさせられます。応援します!
頑張ってください!
応援してます。
パークの加藤さんにお世話になっている猿橋です。
(柊有花名義でイラストレーターをしてます)
がんばってください!
きしこ&瞬くん!!プロジェクト達成すること、本当に応援してますっ‼︎♡真鶴行く度に温かく迎えてくれる2人が大好きです!頑張ってる2人を見て私も励まされてる〜〜(^-^)ありがとう!2号店行けるのを楽しみにしてるね(=´∀`)人(´∀`=)
ご無沙汰しております、以前石積みの小泉と一緒に宿泊させていただきました塚本です。大きくない額で恐縮なのですが、地方活性に本気で取り組まれているお二方の力に少しでもなれば幸いに存じます。
2号店オープン楽しみにしています。クラウドファンディングを通じて一段と素晴らしい世界を見せていただきました。
以前あっぱれ神奈川大行進を観て娘と玄関先にお邪魔しました。ひもの引換券は娘との楽しかった真鶴の思い出として大切に保管しています。2号店の完成とそれを活用した今後の真鶴出版の活動に対して些少ではございますが支援させて頂きたいと思いました。あまり無理をなさらず適度に息を抜きリスケしながら頑張って頂きたいと思います。
頑張ってください!
遠くから応援しています!
頑張ってください!
いつもマガジンを読ませてもらってます。なかなか連休が取れず真鶴は日帰りで訪れることが多いですが、ショップが併設されることでより立ち寄りやすくなっていいなって思いました。応援していますよ!
祖母のいる真鶴にくらしはじめて半年です。豊かな真鶴は幼い時から知っていましたがくらすと見える豊かさの宝物が沢山眠っています。想いが素敵なプロジェクト。共感点ばかりです。応援させていただきます!
頑張ってください!
頑張ってください!