このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

東西中世を解き放つ「中世における文化交流」から中世学の未来へ

東西中世を解き放つ「中世における文化交流」から中世学の未来へ
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

133,000

目標金額 1,100,000円

支援者
9人
募集終了日
2020年2月28日

    https://readyfor.jp/projects/menestreljapon2020?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
佐藤公美
佐藤公美
他に3個のプロジェクトを支援中!20/02/25
他に3個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

たなべ
たなべ

ご支援有難うございます。「中世における文化交流」プロジェクトにご協力頂いていることにも、改めて厚く御礼申し上げます。

20/02/25
inosaki
inosaki
20/02/16

頑張ってください!

たなべ
たなべ

ご支援心にしみます。日程やリターンの変更等、現在調整中です。今しばらくお待ちください。

20/02/16
Atsushi Iguchi

頑張ってください!

たなべ
たなべ

ご支援頂き有難うございました。励ましのお言葉を糧に、頑張ります。

20/01/27
キド
キド
20/01/21

計画通りの開催ができますよう、願っております。

たなべ
たなべ

ご支援に心よりお礼申し上げます。ご厚意を無駄にしないよう、尽力いたします。

20/01/21
フランチェスカ

ちょうど関心が出てきたテーマでした。ご報告等、楽しみにしております。

たなべ
たなべ

ご支援いただき有難うございます。ご期待に沿えるような会を開催できるよう頑張ります。

19/12/30
ゆかり
ゆかり
他に1個のプロジェクトを支援中!19/12/28
他に1個のプロジェクトを支援中!

がんばってください!

たなべ
たなべ

ご支援に心よりお礼申し上げます。お陰様で、また一歩、プロジェクトの実現に近づくことが出来ました。

19/12/28
Y. Akae
Y. Akae
他に1個のプロジェクトを支援中!19/12/27
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

たなべ
たなべ

ご支援を賜り有難うございました。ご厚意を糧に、会の開催に向けて尽力いたします。

19/12/27
torahiko3
torahiko3
19/12/26

このたびのプロジェクトが実現することを願っています。ささやかながら支援をさせていただきました。

たなべ
たなべ

ご支援に厚く、深く感謝いたします。ご理解とご協力に値するような会の実施に向けてますます精進してまいります。

19/12/26
プガチョフ052
プガチョフ052
他に158個のプロジェクトを支援中!19/12/25
他に158個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

たなべ
たなべ

ご支援頂き有難うございました。ただただ、感嘆しております。ご厚意を無駄にしないよう尽力してまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します。

19/12/25

リターン

3,000


東西中世を解き放つ

東西中世を解き放つ

国際研究集会報告書(PDF版)を開催日の一か月後にメールでお送りさせて頂きます。
内容:
①発表要旨(仏語、邦語)
②「「中世における文化交流」の多様性と多義性から見えてくるもの」(田邉めぐみ)
③「中世における文化交流」事業参考資料集―これからの文化交流のために」
④参加記(執筆者:堀越宏一)
⑤決算報告書

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年11月

5,000


alt

東西中世を解き放つ2

①国際研究集会«東西中世を解き放つ»関連事前資料(実施日の3日前にメールで送信):
・発表要旨(仏語、邦語)
・来日メンバー3名の発表原稿翻訳集
・大和文華館特別企画展(2017年11月17日~12月24日)《書の美術―経典・古筆切・手紙》チラシ,テーマ解説(古川攝一);展示品案内書仏語版(島崎利夫)。
②国際研究集会の名札(開催日に開催会場である日仏会館にお越しになる方のみ)。
③国際研究集会«東西中世を解き放つ»報告書(開催日の一か月後にメールで送信)。
・「「中世における文化交流」の多様性と多義性から見えてくるもの」(田邉めぐみ)
・「中世における文化交流」事業参考資料集―これからの文化交流のために」
・参加記(執筆者:堀越宏一)
・決算報告書

申込数
0
在庫数
80
発送完了予定月
2020年11月

3,000


東西中世を解き放つ

東西中世を解き放つ

国際研究集会報告書(PDF版)を開催日の一か月後にメールでお送りさせて頂きます。
内容:
①発表要旨(仏語、邦語)
②「「中世における文化交流」の多様性と多義性から見えてくるもの」(田邉めぐみ)
③「中世における文化交流」事業参考資料集―これからの文化交流のために」
④参加記(執筆者:堀越宏一)
⑤決算報告書

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年11月

5,000


alt

東西中世を解き放つ2

①国際研究集会«東西中世を解き放つ»関連事前資料(実施日の3日前にメールで送信):
・発表要旨(仏語、邦語)
・来日メンバー3名の発表原稿翻訳集
・大和文華館特別企画展(2017年11月17日~12月24日)《書の美術―経典・古筆切・手紙》チラシ,テーマ解説(古川攝一);展示品案内書仏語版(島崎利夫)。
②国際研究集会の名札(開催日に開催会場である日仏会館にお越しになる方のみ)。
③国際研究集会«東西中世を解き放つ»報告書(開催日の一か月後にメールで送信)。
・「「中世における文化交流」の多様性と多義性から見えてくるもの」(田邉めぐみ)
・「中世における文化交流」事業参考資料集―これからの文化交流のために」
・参加記(執筆者:堀越宏一)
・決算報告書

申込数
0
在庫数
80
発送完了予定月
2020年11月
1 ~ 1/ 6