すばらしい取り組みですね!応援しております!
カメ様
この度は多大なご支援を頂き、誠にありがとうございます。おかげさまでネクストゴールを達成することができました!ご支援にふさわしい成果物が制作できるよう、担当者一同努力いたします。
頑張ってください!
応用地震計測株式会社様
この度は多大なご支援を頂き、誠にありがとうございます。ネクストゴールに大きく近づきました。ご支援にふさわしい成果物が制作できるよう、担当者一同努力いたします。
減災連携研究センターの今後の発展を期待します。
tanuki様
ご支援を頂きまして、誠にありがとうございます!ご期待にお応えできるよう、本プロジェクトはもちろんのこと、その他の活動にも「全集中」で頑張りたいと思います!
目標達成おめでとうございます! 締め切りが近づいてきたので追加させていただきます。これからが大変ですががんばってください。
yahiko様
さらなる追加のご支援を、それも多額に頂きまして、感謝に堪えません!大きなご期待に身が引き締まる思いです。映像コンテンツの制作には、妥協を許さずに良いものを追求していきます!
3兄弟・末っ子の名古屋が 地形地質地盤と歴史災害と今をとその対応、地域連携防災活動のリード推進を継続よろしくお願いします
又、環太平洋 南海トラフと隣接したエリアの交流をもっと広めていただき研究途上のプレートの動き、地下パワーメカニズムの解明と展開、地球と宇宙 太陽 水・金・地・月・火・木・土 等の影響の解明と展開、水害 多くのご対応宜しくお願いします
頑張ってください!
中村 修様
ご支援を頂きまして誠にありがとうございます!いつもご賛同頂き、感謝に堪えません。皆さまからのご支援にふさわしい成果物が制作できるよう、担当者一同、努力いたします。
頑張ってください!
太田貴代子様
ご支援を頂きまして誠にありがとうございます!感染症流行の第3波が来ていますが、オンラインでできることを多く見つけ出して活動していく必要があると思っています。
頑張ってください!
しばた様
ご支援大変ありがとうございます。お陰様でプロジェクトの達成となりスタートラインに立つことができました。しっかりとしたコンテンツをお届けできるよう励んで参りたいと思っております。
コロナ禍で大変でしょうが、体に気を付けて頑張ってください。
伊藤様
ご支援、並びにお心遣い大変ありがとうございます。お陰様でプロジェクトの達成となりました!コロナ禍での取組に配慮しつつ、皆さまに少しでもよいコンテンツをお届けできればと思っております。
プロジェクト期待しています。次はバーチャルとリアルの融合ですかね? いろんな人がその場所についてコメント出来たり、思い出をだしあったり、そこで交流が生まれたりすると嬉しい感じがします。
jt様
多大なご支援を頂き、誠にありがとうございます!ご指摘の通り、今回のバーチャルのコンテンツを制作したあとには、バーチャルとリアルの融合した防災の教材としてどんなものがご提供できるか、考え始めていきたいと思います。
いつもお世話になっています。微力ですが応援しております。資料が届きましたら、改めて足元から見直したいと思います。
頑張ってください!
Naga様
前回のプロジェクトに引き続きご支援を頂き大変ありがとうございます。皆さまに楽しみながら学んで頂ける防災・減災コンテンツとなるよう、工夫して制作をすすめまいります。
減災センターがこの地域の防災啓発に大きな役割を果たしていると感じています。ありがとうございます。
西三河で生活し半世紀以上、大きな災害も経験せず伝承などで伝え聞く程度ではなかなか“我が事”として実感はありません。今回のプロジェクトには何が起こりうるのか、その時どうすべきか、少しでも実感できるものになることを期待します。
トト様
ご支援を頂きまして、誠にありがとうございます!おっしゃる通り、経験しないと「我が事感」を感じにくいですが、見たら「備えたくなる」ようなコンテンツになるように頑張ります!
いついかなる時でも、災害に備える事ができるコンテンツが公開・完成されることを心から楽しみにしております。
地域に埋もれたままになっている防災資源が生まれ変わる可能性にワクワク。
研究成果に期待しています
ワタナベヨシアキ様
ご支援を頂きまして、誠にありがとうございます!ご指摘の通り、ひっそりと佇む記念碑などにスポットをあて、地域の皆さまに親しまれる場所にできたら良いなあと考えております。がんばります!
いつもお世話になっております。
少し遠く千葉県船橋市から応援させていただきます。また少額で申し訳ないです。
コロナ禍で久しく学びに行けておりませんが、これからの第3次感染拡大を睨みつつ、また減災館へ出かけたいと思っております。
もし・・・オフラインツアーが設定されたりしたら、追加応援させていただくつもりです。
リアルタイムオンラインツアーの実施を期待しています。
中川様、貴重なご支援をいただき、誠にありがとうございます。期待にそえるようなオンラインツアーコンテンツの作成を目指していきます。今後ともよろしくお願い申し上げます。
(井上信様からのご支援を代わりに反映させます)
減災連携研究センターの活動を応援しています。素敵な映像コンテンツ、期待しています!
井上信様、早速にご支援を頂きまして、誠にありがとうございます!工夫を凝らした映像コンテンツを制作していきます!
オンラインでの様々な活動、期待しています。
ぶるるちゃん様、早速にご支援を頂きまして、誠にありがとうございます!オンランでできることを多く見つけ出して、取り組んでいきます。
災害への取組みは大事だと思います。今はコロナ禍で話題が移っていますが、過去の災害を知り未来へ添えることは大切だと思います。がんばってください。
中原真吾様、いつも多大なご支援を頂きまして、感謝に堪えません。誠にありがとうございます!半年ほど閉館していた減災館も10月より事前予約制で公開をはじめました。コロナ禍でも実行できることにしっかり取り組んで参ります。
頑張ってください!
yahiko様、早速にご支援を頂きまして、誠にありがとうございます!目標達成の折には、映像コンテンツをぜひ、ご覧下さい!
頑張ってください!
Kenchiku Saburo様、早速にご支援を頂きまして、誠にありがとうございます!楽しんで学べる映像コンテンツができるように頑張ります!
頑張ってください!
たか様、早速にご支援を頂きまして、誠にありがとうございます!目標達成に向けて頑張ります!