支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 177人
- 募集終了日
- 2020年6月30日
【まつりすと紹介⑦】月橋さん
中之島まつりではまつりに関わったスタッフを「まつりすと」と呼んでいます。
そこで中之島まつりの魅力の大きな1つ「スタッフ」=過去から現在までの「まつりすと」を紹介していきます。
第6回目は「中之島映画祭」企画長の月橋さんです!
名前:月橋宏隆
参加スタート年:第45回(2016年)
中之島まつりでの担当企画:中之島映画祭
参加理由:
何の経験もないが自分で映画と音楽を合わせたイベントを行いたいと考えていた時に、大阪にも映画祭があることを知り、参考にさせてもらおうと思い参加した。
企画の魅力紹介:
ものすごく面白いのにまだまだ世の中には一般の方の目に触れていない自主映画がたくさんあります。
その面白さと才能あるクリエイターを入場無料でたくさんの人々に紹介し、反応をもらえるのはとてつもない喜びです。
中之島まつりの魅力を一言で!:カオス!
==================
「本当に自主映画を愛してる男」
インスタ係長はそんなイメージです。
逆に、写真を見て分かると思いますが、少し変わり者です。
怪しい写真ですが、本人曰く「10枚以上撮りましたが一番マシなのがこれです。これ以上は無理です。」との事。
笑顔くらい作って欲しいのに・・・(笑
某まつりすとからの情報としては・・・
『写真からもわかるように相当の変わり者です。
映画祭の選考でも、審査員の中で彼一人が絶賛する作品があります。
孤高の天才か大バカ者か・・・誰にもわかりません。』
との事。
係長は「天才」と思っていますが、時代によって価値観は変わると考えれば、どっちでもいいんでしょうね。
とにかく、映画祭にかけている月橋さん。
第49回が開催された時は、「中之島映画祭」に足をお運びください!
珠玉の作品がご覧いただけ、審査にも参加いただけます!!
クラウドファンディングは、残り39日!サンキューです!
応援、よろしくお願いします。
是非とも拡散をお願いします!
川田先生の記事を読んでない方は是非!
皆さま、クラウドファンディングへの支援もおねがいしていますが、さらに「まつりすと」になって一緒に中之島まつりを作ってみませんか?
各種SNSやってます。フォローお願いします!
インスタグラム
Twitter
Facebook
支援、さらにはスタッフ志願もお待ちしています!!
皆様、よろしくお願いします!!!
リターン
1,000円
「創り出そう市民のフェスティバル」コース
コース名は「第3回中之島まつり(1974年)のテーマ」
・サンクスメール
・会場内にお名前掲示
・5万部発行のパンフレットへのお名前掲載
※複数口でのご支援も可能です
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
1,000円
「かがやけ都市よ!水よ!緑よ!」コース
コース名は「第5回中之島まつり(1976年)のテーマ」
・サンクスメールをお送りします
・会場内やパンフレットへのお名前の掲示・掲載がいらない方はこちらでお願いします。
※複数口でのご支援も可能です
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
1,000円
「創り出そう市民のフェスティバル」コース
コース名は「第3回中之島まつり(1974年)のテーマ」
・サンクスメール
・会場内にお名前掲示
・5万部発行のパンフレットへのお名前掲載
※複数口でのご支援も可能です
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
1,000円
「かがやけ都市よ!水よ!緑よ!」コース
コース名は「第5回中之島まつり(1976年)のテーマ」
・サンクスメールをお送りします
・会場内やパンフレットへのお名前の掲示・掲載がいらない方はこちらでお願いします。
※複数口でのご支援も可能です
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
北海道で一番小さな村を盛り上げたい!マンスリーサポーター募集!
- 総計
- 30人
盛岡の地に新しいシンボルを、みんなで。カワトクとともに、
- 現在
- 15,420,000円
- 支援者
- 910人
- 残り
- 5日
「京都丹後鉄道」応援PJ第1弾|ありがとうタンゴ・エクスプローラー
#地域文化
- 現在
- 2,589,000円
- 支援者
- 201人
- 残り
- 41日
富田林興正寺別院|460年の想いを次の世代へつなぎたい【第一弾】
- 現在
- 2,080,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 30日
松江城国宝指定十周年|後世に想いを伝える「節目」をみんなで祝いたい
- 現在
- 5,980,000円
- 支援者
- 289人
- 残り
- 13日
月の都千曲の姨捨長楽寺の月見堂屋根を修理し、月見を楽しむ
- 現在
- 2,790,000円
- 支援者
- 131人
- 残り
- 4日
奈良 常照寺|1300年の歴史をもつ小さな山寺|客殿建設にご支援を
- 現在
- 2,747,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 5日