支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 177人
- 募集終了日
- 2020年6月30日
令和3年「第49回中之島まつり」を応援してくれた皆様へ
クラウドファンディングで中之島まつりを応援してくれた皆様へ
今年、2001年5月に開催するために皆様からの応援を受けて準備を進めてきましたが、大阪のコロナウイルスまん延が止まらず、さらには新たにさらに規制が増える形での「緊急事態宣言」発出が現実味を帯びてきていることを受け、令和3年5月の「中之島まつり」は中止する事が4月19日(月)の全体会議で発表されました。
看板製作やパンフレット制作などを進めていましたが、とても残念です。
それより、皆様からの応援を受けておきながら、またも中止という決定に至ったことをクラウドファンディング担当としてお詫び申し上げます。
クラウドファンディングで皆様に約束した「リターン」は、そのまま次に開催される「中之島まつり」にスライドさせてくださいませ。
いかに実行委員長の言葉を転載しておきます。
==============================
「第49回中之島まつり」(2021年)開催中止のご報告
平素は「中之島まつり」へのご理解ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
今年の「中之島まつり」について準備を進めて参りましたが、4月初めからの新型コロナウイルス感染症拡大が止まらず、また、大阪府からの外出自粛要請を受けて昨年に引き続き開催中止を決断致しました。
コロナ禍におけるイベント開催に向けて、様々な新型コロナウイルス感染症対策を進めてきました。しかし、「中之島まつり」は単なるイベントではなく、「都市の広場づくり」を目指し来場者との対話、交歓を目的としています。現在の感染状況ではそれも困難となり中止と判断いたしました。
2年続けての中止となり、誠に申し訳ございません。関係者の皆様、これまでのご協力に感謝申し上げます。
状況が改善された時には「中之島まつり」を開催し皆様とお会いできるよう準備を進めてまいりますので、今後ともご協力の程よろしくお願い申し上げます。
第49回中之島まつり実行委員会
実行委員長 竹村徹
2021年4月19日
==============================
もしかすると、次の開催のために「さらなるクラウドファンディング」を始めるかも知れません。
しかし、このクラウドファンディングのタイトル「日本最大級の市民まつり「中之島まつり」を 100 年続けたい」という思いは微塵のブレもございません。
今後もよろしくお願いいたします。
リターン
1,000円
「創り出そう市民のフェスティバル」コース
コース名は「第3回中之島まつり(1974年)のテーマ」
・サンクスメール
・会場内にお名前掲示
・5万部発行のパンフレットへのお名前掲載
※複数口でのご支援も可能です
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
1,000円
「かがやけ都市よ!水よ!緑よ!」コース
コース名は「第5回中之島まつり(1976年)のテーマ」
・サンクスメールをお送りします
・会場内やパンフレットへのお名前の掲示・掲載がいらない方はこちらでお願いします。
※複数口でのご支援も可能です
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
1,000円
「創り出そう市民のフェスティバル」コース
コース名は「第3回中之島まつり(1974年)のテーマ」
・サンクスメール
・会場内にお名前掲示
・5万部発行のパンフレットへのお名前掲載
※複数口でのご支援も可能です
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
1,000円
「かがやけ都市よ!水よ!緑よ!」コース
コース名は「第5回中之島まつり(1976年)のテーマ」
・サンクスメールをお送りします
・会場内やパンフレットへのお名前の掲示・掲載がいらない方はこちらでお願いします。
※複数口でのご支援も可能です
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
北海道で一番小さな村を盛り上げたい!マンスリーサポーター募集!
- 総計
- 30人
盛岡の地に新しいシンボルを、みんなで。カワトクとともに、
- 現在
- 14,740,000円
- 支援者
- 859人
- 残り
- 10日
「京都丹後鉄道」応援PJ第1弾|ありがとうタンゴ・エクスプローラー
#地域文化
- 現在
- 1,437,000円
- 支援者
- 98人
- 残り
- 46日
富田林興正寺別院|460年の想いを次の世代へつなぎたい【第一弾】
- 現在
- 840,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 35日
松江城国宝指定十周年|後世に想いを伝える「節目」をみんなで祝いたい
- 現在
- 5,520,000円
- 支援者
- 250人
- 残り
- 18日
月の都千曲の姨捨長楽寺の月見堂屋根を修理し、月見を楽しむ
- 現在
- 2,555,000円
- 支援者
- 117人
- 残り
- 9日
奈良 常照寺|1300年の歴史をもつ小さな山寺|客殿建設にご支援を
- 現在
- 2,456,000円
- 支援者
- 58人
- 残り
- 10日