プロジェクト終了のご報告(B型事業所シャンツェの開所)
一般社団法人サステイナブル・サポートのクラウドファンディング「忍者猫カフェ「猫影」始動!障がい者就労×保護猫活動で目指す課題解決」は9月30日に無事終了することができました。
9月1日に、目標金額3,000,000円として開始した本プロジェクトは、最終的に235人の方々からご支援をいただき、支援総額は4,535,000円となりました。
おかげさまで、予想を超えた多くのご支援をいただくことができ、心から感謝申し上げます。
障がいのある方々の働き甲斐のある場所として、持続可能な保護猫活動を行う「保護猫カフェ」の運営を計画した当初は、ほんとうに実践できるのだろうか、みなさまに共感いただけるのだろうかと不安な気持ちでいっぱいでした。
私たちの専門外である保護猫活動について、同じ岐阜市で活動されているNPO法人人と動物の共生センターと一緒に事業に取り組むこととなり実現したプロジェクトです。
本プロジェクトに共感いただき、応援くださり、多くのご支援、ご協力を賜り、10月半ばに建物の改修工事が終了、福祉事業所の運営、動物取扱業に必要な許可を得、急ピッチで備品などを揃えました。
そして、2022年11月1日、当初の予定通り就労継続支援B型事業所「シャンツェ」を開所することができました。

開所に先立ち、10月29日には開所式を行い、柴橋正直岐阜市長、人と動物の共生センター奥田順之理事長、株式会社鷲見製材代表取締役石橋常行代表取締役と、当団体後藤代表理事の4名でテープカットも行いました。


10月29、30日はご寄付者のみなさま、福祉関係者、ご近所の方をご招待させていただき内覧会も開催。80名以上の方がお越しくださり、シャンツェをご覧いただきました。お越しくださったみなさま、誠にありがとうございました。


開所したシャンツェではすでに保護猫たちをお迎えしております。
今後は猫たちを飼育する環境を整備しつつ、利用者さんをお迎えし、2023年2月にほご猫カフェ「猫影 」をオープンする準備を行ってまいります。
「猫影」オープン前の1月には、ご支援者様限定の代表・後藤と、人と動物の共生センター代表・奥田氏によるオンライン対談「カフェ猫影」を開催いたします。12月にはご案内を差し上げます。
**********************************
ここで、本プロジェクトの収支報告をさせていただきます。
【収入合計:¥18,000,000】
クラウドファンディングご寄付:¥4,535,000
日本財団助成金:¥8,320,000
その他ご寄付:¥225,000
一般会計繰入金:¥4,920,000
【支出合計:¥18,000,000】
工事費総額:¥16,791,571
家具等の購入:¥100,000(概算)
リターン購入/クラウドファンディング手数料:¥1,108,429(リターンは概算/手数料¥ 698,390)
クラウドファンディングでいただいたご寄付は、工事費・家具等備品の購入費用に使用させていただきます。
今回のプロジェクトにおいて、改修費用の不足分に関しては経費なりますが、みなさまから予想以上のご支援をいただけたおかげで、この自己負担分を削減することができ、それは利用者さんの工賃向上となります。
重ねまして、ご支援誠にありがとうございました。
**********************************
続いて、クラウドファンディングのリターンの発送状況についてご報告させていただきます。
【郵送を伴うリターン】
忍者ねこカフェ「猫影」ご利用チケット(1枚・2枚・4枚)/猫影オリジナルお菓子BOX/猫影オリジナルラベル(クラフトビール・クラフトジントニック・純米大吟醸/ペット防災カレンダー/「猫影」チケット&オリジナルトートバッグ/
12月までに発送できるよう準備を進めております。もう少しお待ちください。
【内覧会】
10月29、30日に開催いたしました。
【蔵の宿「帰蝶」宿泊権】
優先ご予約のご案内をお送りいたしました。
【パートナー企業として企業協賛ボードに企業名掲載&パートナー企業として忍者ねこカフェ「猫影」HPに企業名掲載】
「猫影」内に設置する企業協賛ボードは、2023年2月の「猫影」オープンに合わせ制作・設置します。「猫影」HPに企業名掲載もオープンに合わせ掲載させていただきます。
【猫好きのためのナイトカフェ「猫トークナイト」】
2023年1月20日(金)もしくは27日(金)19:00~21:00のお好きな方にご参加いただけます。メール等にてご支援者様と調整させていただきます。
【キフ猫(ボスねこ・ポッチャリねこ・オトナねこ・チビねこ)にお名前掲載】
2023年2月の「猫影」オープンに合わせ、「猫影」内にお名前を書いたキフ猫を設置します。
【福祉事業経営相談(3時間以内)&協賛企業ボードに企業名を掲載】
「猫影」内に設置する企業協賛ボードは、2023年2月の「猫影」オープンに合わせ制作・設置します。福祉事業経営相談に関しては、ご支援者様と日程を調整させていただきます。
【1年間・月1回程度、あらゆる相談に乗ります&協賛企業ボードに企業名を掲載】
「猫影」内に設置する企業協賛ボードは、2023年2月の「猫影」オープンに合わせ制作・設置します。あらゆる相談に関しては、ご支援者様と日程を調整させていただきます。
【「猫影」HPにお名前を掲載】
全てのご支援者様(のうち、ご希望の方)のご芳名を「猫影」HPに掲載させて頂きます。HPはカフェオープンに合わせ制作します。
【オンライン対談「カフェ猫影」】
支援者限定の代表・後藤と、人と動物の共生センター理事長・奥田氏によるオンライン対談は、2023年1月に開催を予定しております。ご支援いただいたみなさまには、別途詳細をご連絡させていただきます。
**********************************
みなさまにご支援をいただき誕生したシャンツェは、就労継続支援B型事業所として利用者さんの働く場所となり、ともに保護猫活動に取り組んでまいります。
忍者ねこカフェ「猫影」がオープンしましたら、みなさまの「キフ猫」を探しに、保護猫たちと遊びに、ぜひお越しいただけることを、スタッフ一同、心待ちにしております。
また、保護猫活動が軌道に乗るまでの資金を集める「ガバメントクラウドファンディング」のチャレンジも始まりました。
「保護猫活動×障がい者支援」コラボで目指す動物も人も幸せになれる持続可能なプロジェクト!
https://www.furusato-tax.jp/gcf/2019
ふるさと納税を活用したご寄付で、12月31日までとなります。
ぜひ、こちらでも応援いただけると大変嬉しいです。

QRコードからもサイトに入っていただけます。
みなさまと一緒にこのプロジェクトを進めてまいりたいと願っています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
就労継続支援B型事業所シャンツェ&忍者ねこカフェ「猫影」
所在地:岐阜市岩地2丁目20-20
TEL:058-201-0846
FAX:058-201-0847
一般社団法人サステイナブル・サポート
代表理事 後藤千絵 スタッフ一同