ねこん家ロボットプロジェクト終了報告
●支援者の皆様へ
この度は、江の島にロボットと触れ合える、飲食+αの空間を創りたいにゃん♪
プロジェクトへのご支援ありがとうございました。
短い期間でこんなにも多くの方が支援してくださるとは思わず、
感謝の気持ちでいっぱいです。

●プロジェクトの進捗状況
今回、ファーストステップとなる1階店舗の改装費として皆様にご支援戴きましたが、
セカンドステップで考えていた、2階の体験ルームの改装工事を先に行うことになりました。見切り発信でスタートしてしまったため、詳細の打合せが不十分だったり、ロックダウンの影響で材料が入荷しなかったり・・・。
さまざまな理由で工事が4カ月以上もの遅延となってしまいました。
このため、夏前にすべての工事を行うことは難しいという判断で、できるところから少しづつ進めることになりました。

モーショントレーニングマシーンTANOなど、
ロボットをゆっくり楽しんで頂くためのスペースになる予定にゃん
この度、期間内に1階を理想の形に出来なかったことは残念ではありますが、
現在ねこん家で暮らしているロボットたちは、音に敏感だったり、スペースが必用だったりと、実際に使ってみてわかることが沢山ありました。
慌てて箱を作るより、ひとつづつ試して、必要な箱を作り上げていく方が良いものが作れると考えました。
という訳で、7月中人には1階にロボットを展示できる仮のスペースを作ります。
個室の改装など、すべての工事や事業を開始するにはを完了するにはまだ少し時間はかかりそうですが、現在のところ9月中のグランドオープンを目指して翻弄しています。
既にねこん家にお迎えしたATOM、Chapit、quest2に加え、7月中にはランキー君や、MUSIO、VR2機種、TANO...など、さまざまなロボットががねこん家にやってきます。
どうか楽しみに待っていてください。
●収支について
皆様から頂いた支援金は1,345,000円は、予定通り1階の改装費の一部として使わせて頂きます。今回、目標額には至らなかったため、その範囲内で改装を行うか、必用であれば不足した分は自己資金で補填する予定です。

●リターンの発送について
ぎりぎりの手配になりましたが、リターンについては既に発送させて頂きました。
万一、お手元に届いていない方はご連絡くださいませ。
店舗での受け取りを希望されている方は、ご都合の良い時にご来店頂ければお渡しできます。
●最後に・・・
プロジェクトを予定通りに進められなかったことを深くお詫び申し上げます。
遅延により、支援者の皆様にご心配をおかけしておりますが、ねこん家ロボットプロジェクトは、遅れながらも進行しております。
この先も、思うように進まないことがあるかもしれません。
でも、ひとつづつ問題を解決し、皆様に楽しんで頂くスペースを提供するために頑張っていきますので、どうか温かい目で見守ってください。
まだ、完成はしておりませんが、ここまでこれたのは皆さまのご支援の賜物です。
本当に本当にありがとうにゃん😸