


追加で支援させていただきました。猫たちの写真を見ながら胸を痛めています。先日某お笑い番組で石垣島がうつっていました。老若男女の酔っ払いがうつっていて、ここは繁華街なのだろうと思いながら見ていましたが、同じ島内で。。。となんだか悲しくなってきました。前回も今回もサンクスレターを頂くことになっていますが、無しでお願いします。少しでも猫のために使ってください。理不尽なことが多くて毎日大変な思いをされているのだろうなと、頭が下がります。猫たちをよろしくお願いします。
石垣島の猫たちのために、追加のご支援まで、ありがとうございます。
多くの猫たちを幸せにできるよう、がんばりますね。
優しいお気遣いも猫たちへの想いとして受け止めさせていただきます。




猫たちの為にご尽力頂き感謝致します。
私も野良猫を3匹保護して飼っています。
野良猫たちの生きる過酷な現状を知る度に涙が出ます。
みんなかけがえのない大切な命です。
どうか一匹でも多くの猫たちが救われますよう応援しています。

ねこちゃん達が幸せに暮らせる世の中が早く来ることを切に願っております。少しですが治療に使って下さい。

期日ギリギリ間に合いましたf^_^;
いつも応援しています。少しでも医療の足しになれば幸いです。




Instagramで猫さんたちの現状を知る度に、少しでもお役にたてればと思っています。微力ですが…よろしくお願いいたします!頑張って下さい!
どうしてこんなに次々と悲惨な状況の猫に出会うのか、現実がこわくなることがあります。応援して頂いて、本当に感謝いたします。猫たちのため、がんばります!

こんにちは。愛知県豊田市在住で、3年ほど前からNPO法人三好ねこの会でボランティア活動をしています。
今は保護猫で約6か月の子を預かっていて、毎月第一土曜日に開催される譲渡会に向けて、人馴れ訓練中です。
猫も、犬も野鳥も虫であっても、みんなしあわせに生きるために生まれてきたと思うのでです。
命をもっと大切にしたいと思います。
私も一人でできることには限りがあります。全ての命を助けることは不可能ですが、目の前の1匹だけでもしあわせにしてあげられたら、大河の一滴のような仕事でも続けなければならないと思います。
そんな思いの方がたくさんいてくれることを願います。
どうぞお体に気を付けてたくさんの猫たちを救ってくださることを願っています。
全ての命は、この世に二つとない尊く、愛しい命です。
残り2日…微力ですが追加応援させて頂きます。
大変な活動ですが、これからも頑張って下さい。 応援しています‼️

応援遅くなりすみません!いつも石垣島の猫達のためにありがとうございます。多くの猫たちに治療やケアが行き渡りますように^ ^


プロジェクトの成功、おめでとうございます🎉1匹でも多くの子が命を繋いで幸せになれるよう、少しですが追加で支援させていただきます。応援しています‼️

栗原さん。夏休みにお会いしたゆいです! 私も猫達を助けたいので、この活動を支援します。
今度石垣島に行ったら、にゃんこのしっぽに行って、猫達をい〜っぱいさわって、ちゅ〜るをあげたいです。(笑)
これからも猫達のために頑張ってください!!


栗原様、4度目のチャレンジ、引き続き応援させていただきます。辛い思いをしている猫たちを助けてあげてください。栗原様に思いを託させていただきます。そしていよいよ来週石垣島に行きます。お会いできる日を楽しみにしております。

私も何かしたいと思いながらなかなかできずにおりますが、このような形で少しでも参加できることをうれしく思っています。
これからもずっと応援させてくださいね。
お忙しい毎日と思いますが時節柄ご自愛くださいませ。
いつもありがとうございます。

にゃんこたちのため、毎日ありがとうございます!まだ一度もそちらに行かせていただいたことはないのですが、一度行ってみたい場所ではありました。そのあこがれの場所で、悲しいことが起こっているのはとてもつらいです。とても些細ではありますが、支援させていただきます。これからも何かあれば力になりたいと思います。よろしくお願いします!!
ご支援ありがとうございます。あたたかいメッセージも嬉しく、励みになります。いつかぜひ、石垣島の猫たちに会いに来てくださいね。
一匹でも多くの猫たちが幸せになれるよう、がんばります。




人間の身勝手さにいつも犠牲になるのは、何の罪もない猫たち・・
ホントにホントに自分の食事を一食二食抜いてでも助けてあげたい気持ちです!
猫たちのことをよろしくお願い致します!



石垣島へは若いころ、何度も行きましたが、そんなに捨て猫が多いと感じたことはありませんでした。
うちにも、ここが私のうち、と言ってきた子と、20年近く近所の人たちに世話をしてもらっていて3年前に大けがをしたことがきっかけで家で暮らし始めた子がいますが、体も心も傷ついた猫たちをどうぞお世話してやってください。







猫ちゃんのために実際に行動していることに尊敬します。何か自分にもできることはないかと考える日々ですが、少しでもお力になれればと思います。頑張ってください!

我が家は夫婦そろって動物好きですが、転勤族のため、動物さんをお迎えすることができないのに、一方ではこのように捨てられる命があるということに心が痛みます。たくさんの猫ちゃんたちを救ってくださって、ありがとうございます。本当に些少ですが、支援させてください。


我が家にもたくさんの保護猫さんたちがいます。みんな大事な家族です。
プロジェクトが成功しますように‼️

独りでTNR.餌やり活動をしています。一匹でも多くの子が幸せになることをいつも願っています。ご自愛くださいませね。
ご支援、ありがとうございます。
おひとりでTNR、えさやり活動、大変ですよね。一匹でも多くの猫が幸せになるよう、私も精一杯がんばっていきます。世の中の人がもっともっと小さな命を大切にする世の中になるといいですね。

石垣島までお手伝い行けませんが、どうぞ、頑張ってください
猫ちゃんたちにも、よろしくお伝えくださいm(__)m










いつもありがとうございます!
病気やケガした猫たちのお世話は大変ですが、
よろしくお願いいたします。

こんなにも弱く罪無き命達が、
平然と見捨てられる現実は耐え難いものです。栗原さんの献身が沢山の人の心に届きますように…
小さな弱き命達への慈しみの心が、
この地に沢山芽生えますように…
僅かですみませんが、応援しています。頑張って下さい‼

ネコちゃんの保護活動、ありがとうございます。少しですが応援させていただきます。うちのネコも保護猫でした。今では大切な私の息子です。みんにゃが幸せになりますように。
応援していただいてありがとうございます。息子さんになった保護猫ちゃん、良かったですね。捨てられた猫たちが、誰かの大切な存在になれるところまで目指したいです。


栗原さんお久しぶりです。以前レンタカー屋でバイトしてたときに遊びに行かせてもらった石井です。
インスタグラムでクラウドファンディングのこと知ったので支援させて頂くことにしました。応援しています。無事に目標金額に届くことを祈ってます。
にゃんこのお世話で大変でしょうが体調にはお気をつけください。
石井
少しでも力になりたいです。
猫達を助けてくれて本当にありがとうございます。
今回も達成することを願ってます。

つらそうな猫をどうぞお救いください。しかし治癒の難しい猫を見捨てる勇気もどうぞお持ちください。
ありがとうございます。そうですね。
治療をやめるタイミング、いつも悩む所です。
苦しい時間を引き延ばすことだけは、したくないですね。
助けられない子は、静かに看取ってあげたいと思います。

母から頼まれまして、追加で支援させていただきました!
今回も、目標以上になることを祈っております!

ニャンズの治療ありがとうございます。少しでもみんなが元気になれますように。
そしてまたフィギュアをお願いしてしまいました。
よろしくおねがいします。

これしかできませんが、
猫さんたちによろしく。
ありがとうございます。私ひとりでは何もできませんが、応援頂いたおかげで猫たちを助けられることにとても感謝しています。




一匹でも助かる命を繋ぐ活動をされている事尊敬します。わずかですが自分に出来ることです。大変だと思いますが応援しています。
メッセージ、恐縮です。捨てられた猫たちが幸せになれるよう、がんばります。


僅かですが、その行動力を応援したい!
これからも頑張ります。応援、本当にありがとうございます。

いつも猫ちゃん達の為にお世話くださり、ありがとうございます。
1匹でも多くの猫ちゃんが幸せになれますように…✨

いつも応援してますー!
いつも応援ありがとうございます。感謝いっぱいです。(*^▽^*)
かわいそうな猫たちのために、よろしくお願いします。では他の動物はどうなんだという話にはなりがちですが、とにかく目の前の猫のために実行しているあなたは素晴らしい。近いうち石垣にまた伺いたいと思います。
どんな生き物も、人のせいで苦しむようなことはなくなってほしいですね。
出会った生き物は、できる限り助けたいです。それにしても捨て猫が多すぎです。ご来島、楽しみにお待ちしています。(=^_^=)v
猫たちのために奮闘しておられるお姿にいつも頭の下がる思いです。たいした力にはなれませんが、応援してますので、これからも頑張って下さい。
恐縮です。活動を続けさせて頂けて、感謝の気持ちでいっぱいです。

第4弾、また始めて下さって嬉しく思います。
これまでの報告も、心が痛みながらも何度も読ませていただきました。今回も、少しですが勿論、応援します!!
何処に住んでいても、応援する気持ちはいつまでも変わりません。ですがお身体には、気をつけて下さいね。

いつも応援します。ご自身の健康を留意して、無理せず、できる範囲で頑張ってください。世話されている猫チャンの安心した顔が浮かびます。








