
長位さん、早坂さん、イルカのみなさん。応援しています!
荒木さん、ありがとうございます!都市や先進国だけではなく、多くの地域に自立生活運動の理念を広げていけるよう、これからも活動していきたいです。
これからもいろいろな場で協力して行けたらと思います、よろしくお願いいたします。 早坂佳之

静岡障害者自立生活センターです。銀行からの振込みが上手くいかなかったので、ネット上でさせていただきます。目標達成おめでとうございます。ネパールの障害当事者のエンパワメント、自立生活運動が広がることを応援しています。大川速巳はじめスタッフ一同
ひまわり事業団さん
いつもご支援ありがとうございます。日本の障害者運動から途上国に広げていけるような運動にしていけたらいいですね。皆さんのお力を今後もよろしくお願いします。

頑張ってください!
高木さん
多くの人たちからご支援いただくことができ目標達成が出来ました。。ありがとうございます。
これでポカラに体験室を設置できることで、障害者運動が加速していくことや制度も障害者施策で予算化していけるように、現地の当事者と共に行動していきたいと思います。

どうやら到達できたようですね!おめでとうございます!!
純子さん…やったよ
多くの人たちの賛同に感謝で一杯です。「障害者運動は裏切らない」と藤井さんの言葉が大好きです。これからも課題はありますが、一つひとつ解決策はあることを信じながらチャレンジしていきたいと思います。いつもありがとうございます

頑張ってください!
ngataさん
ご支援ありがとうございます。1月にポカラに行って現地の悩みを聞いてから「何とか体験室をつくれる方法や多額の資金をどうするのか」に悩みました。一人一人のアイディアとネットワーク、仲間意識で達成できたことに感謝です。
体験室を使いながら障害者のエンパワメントする姿に、今後の方向性が決まりますね。どうかネパールの国に障害者地域生活に予算が付けられるようになりますように……

頑張ってください!
purenamiさん
ご支援ありがとうございます。多くの賛同者と共にポカラに体験室が設置できることは、本当にうれしく思います。これからもいろいろな意見を聞かせてください。現地の当事者に皆さんの声を届けます。

ご無沙汰しています。元気ですか。頑張ってますね。大濱
大濱さん
お元気ですか。いつも底力の応援とご支援ありがとうございます。日本では大濱さんたちの先輩のお力があって厚生省の障害者部会中で制度が良くなり、そこに予算がついてきたことに感謝いたします。今度は日本から途上国に広げていく事が私たちのやる事だと。
しかし、たくさんの賛同が得られたことはうれしく思います。
〇自立生活センター加盟団体からいただいた支援金を送金いたします
賛同していただいたセンターさん、ありがとうございます。
〇天国のY.Yさんから「ネパールポカラがんばれー」
友さんの生き方や仲間づくりには、私たちが勉強させられています。天国から見ていてね。
〇イルカのスタッフからこころをこめてポカラに体験室ができることを願う
イルカスタッフ、関係者の生活費や子供たちを育てていくための給与から、「どの国でも同じ思いだから」と、募金してくれた仲間に感謝します。
〇今井さんから送金いただきました。
今井さん、ご支援ありがとうございます。途上国の現状は厳しい中で生き抜いている姿に、いつも考えさせられています。みんなの気持ちを現地に伝えていきます。
〇舞子さんから送金いただきました。
多くの人たちからの支援でネパール障害者制度の地域生活の保障が早く予算化されることを願っていきましょう
〇ルリ子さんから代理送金いただきました。
私の無理難題のお願いをいつも聞いてくれてありがとう。姉にはお母さんが早くに亡くなったこともあり、頼りない私を支えてもらっています。
〇美也子さんから代理送信します。
みんなでインクルーシブ社会をつくっていこうね。
みやこさんから代理送金いたしました。いつもありがとうございます。

目標達成までもう少しですね。
心から応援しています!
デニムさん
ご支援と心温まるお言葉に感謝いたします。自立とは、自分の生き方を自分できめられる権利です。一人でも多くの人たちに幸せが届きますように……
ありがとうございます。

ネパールに笑顔の花が広がりますように。応援しています。
ぴうぴうさん
ご支援ありがとうございます。ポカラで重度障害者でも自由に幸せに生き抜ける人たちがふえ、みんなが笑顔な太陽に迎える花をさかせましょう。
オンリーワン

少額ですみません。余裕のあるときにまた改めて応援したいと思います。
鈴木さん
ご支援ありがとうございます。全国的にインクルー社会になるまで障害者運動していきましょう。これからも沖縄でも教育関係を変えていけるようにイベントをし続けていきましょう。

頑張ってください!
直美さん、ご支援ありがとうございます。諸外国でも障害があるなしに関わらず地域生活ができ、ヘルパー派遣が国の施策で予算化できますように現地の当事者と共に行動していきます。

ポカラに沢山の笑顔が生まれますように☺☺🙌
峰子さん
温かい言葉とご支援ありがとうございます。私たちが地域生活できているのも峰子さんたちがいるからできていることを、感謝しています。これからもよろしくね。

楽しみですね❣️頑張って下さい。
なかむらさん
みんなのご支援で目標が達成できました。ありがとうございます。これでポカラに体験室を設置し、重度障害者が種別を超え、地域の中でお互いを大切にし合える社会になりますように、日本から今後も見届けていきましょう。
