
毎年取り組みありがとうございます
必要な場合は、関耕平(島根大学教員)で表記ください

sekiさま、ご支援ありがとうござます!シンポは無事終えましたが、世界大会(広島)での報告、そして報告書づくりが待っています。今後ともよろしくお願いします。

頑張ってください

kimotoさま、ご支援ありがとうございます!おかげさまで無事シンポを終え、実りある議論ができました。報告書、しばしお待ちください。
初めまして。
昨年3月に発足した「9条地球憲章の会」(掘尾輝久代表)の事務局長を務めている、目良誠二郎と申します。
かつて、『日本の科学者』に「ナショナリズムの『癒し』と『覚醒』の歴史教育に抗して」(404号、2001年9月)という論考を書いたことがあります。
本日のイベントの存在を先ほど初めて知って、参加できなかったことを大変後悔しています。「9条地球憲章の会」としても、東北アジアの非核化構想と平和構築には強い関心を持っているからです。ぜひ記録集を活用させていただきたいと思いますので、遅ればせながら寄付をいたします。

Seijiro Mera さま ご支援ありがとうございます!日本の科学者へご寄稿いただいていたのですね。少し先になりますが、報告集をおくらせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。

頑張ってください!

ぺいさま 目標の達成へ、最後の一押しをいただき、まことにありがとうございます!おかげさまで、明日のシンポジウム当日を前に目標達成を実現することができ、実行委員一同はげみになっております。

頑張ってください!

たまさま 再度のご支援まことに恐れ入ります。おかげさまで、先ほどお伝えしましたように、目標達成いたしました。本当にありがとうございます。

素晴らしい活動、頑張ってください!

はしさま ご支援ありがとうございます!当日は少し天気が心配になってきましたが、ご期待にそえるよう尽力したいとおもいます。

素晴らしい活動の成功を祈ります。玉虫賢一

たまさま ご支援ありがとうございます!このようなかたちで、みなさんからの応援をいただけることで、さらに充実した企画になるとおもいます。

頑張ってください!

kimichan さま ご支援ありがとうございます!さまざまな方面からの応援の声をいただき、新しい試みの国際シンポジウムをぜひ成功させたいとおもいます。
ご成功をお祈りします。

小林綠さま ご支援ありがとうございます!つながりが広がっていることを実感しております。成立めざして、最後まで努力したいとおもいます。

輪が広がり,本音で意見交換できる場になるといいですね.

tomoさま ご支援ありがとうございます!各地からのパネリスト・参加者のみなさんで、じっくりと語り合える場にしていきたいとおもいます。

頑張ってください!

maetake さま ご支援ありがとうございます!新しい形での支援の輪の広がりに、実行委員一同、とてもはげまされております。

原水禁科学者会議が始まった頃から取材を通じて応援してきました。
核問題における科学者の役割は非常に重要で大きなものがあります。
盛会をお祈りします。

shim さま ご支援ありがとうございます!長年の取材をとおして見守ってくださっていること本当に心強いおもいです。今後ともよろしくおねがいいたします。

頑張ってください!

佐川清隆さま ご支援ありがとうございます!ご期待にそえるよう、当日までさらに呼びかけをひろげていきたいとおもいます。
ご盛会をお祈りします。

Kaoru Ninomiya さま ご支援ありがとうございます!多彩なゲストを迎え、充実した企画になると自負しております。ぜひ成功させていきたいとおもいます。
頑張ってください!

姉歯暁さま ご支援ありがとうございます!おかげさまで、目標に近づいています。よりいっそうがんばっていきたいとおもいます。