
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 123人
- 募集終了日
- 2025年4月25日
【残り4日!第16弾】ご支援いただいた皆様からの応援メッセージのご紹介
🔥🔥 残り4日、皆さまからの応援が必要です!🔥 🔥
いつもデジタルネイチャー研究室の活動への温かいご声援を賜りまして、誠にありがとうございます。
デジタルネイチャー研究室10周年展覧会のクラウドファンディングも、残すところあと4日となりました。
目標金額500万円に対し、現在286万円(57%)到達しています。
まだまだ目標達成には遠く、メンバー全員、焦りと緊張で胸がいっぱいです…!
そんな中、なんと79名の支援者様から心温まる応援コメントが届き、私たちはとても大きな力をいただいています。本当にありがとうございます。
本日はその中から、一部をご紹介させていただきます。
💬 支援者様からのコメントをご紹介します
sakai様
「デジタルネイチャーのこれまでの図録!とても楽しみです。安宅和人氏との対談も、とても楽しみにしています。」
VFARMER18様
「いつも応援しています!万博も含めて指数関数的な進化を楽しんでいます。今後もデジタルネイチャーの喜びを共有させてください。感動できる!」
曽我 健二郎様
「バックキャストでもない、強い意志や大義でもない、好奇心の熱量の結晶を応援しております。」
まうまま様
「10周年おめでとうございます!ずっと応援してきたのでとってもうれしいです。展示会、楽しみにしています。これからも落合さん、研究室のみなさん、頑張ってください!」
あきの様
「10周年記念展覧会開催おめでとうございます!皆様の日々の研究等の積み重ねが、より良い未来への創造に繋がっていくと思っております。微力ですが応援させていただけますことに感謝いたします。ありがとうございます。皆様の更なるご活躍を期待しております!!」
千鶴子様
「このプロジェクトを世界中の人に伝えてほしいです。心から応援しています。」
よしりく様
「落合先生と学生さんの味わいのある作品を期待しております!頑張ってください!」
皆様、心温まるコメントをいただき、本当にありがとうございます。
(コメントはもちろん落合も拝見させていただいております)
私たちは今、皆さまの応援コメントに本当に励まされています。心からありがとうございます。
それと同時に「絶対にクラウドファンディングと展覧会を成功させたい」と強く感じています。
この展覧会は単なる節目ではなく、未来への新たなスタートラインです。
どうか、この10年間の思いを次の未来へつなぐために、皆様のお力をお貸しください。
残り214万円となりました。この壁を乗り越えるためには、皆さまの力が必要です。
🙏 あなたの一歩が未来を創ります🙏
このクラウドファンディングは、資金を集めるだけではなく、私たちと皆さまが共に新たな価値を生み出す場となることを目指しています。
デジタルネイチャー研究室が10年間追い求めてきた問いを、皆さまとともに考え、共有し、新たな未来を共に創造する場にしたいのです。
ぜひプロジェクトページをご覧いただき、共に新たな価値を創る仲間になっていただけませんか?
👉 https://readyfor.jp/projects/ochyaigogo6
また、SNSでのシェアも大歓迎です。
一人でも多くの方にプロジェクトを知っていただき、支援の輪をさらに広げましょう。
あと4日、どうか皆さまのお力をお貸しください。 ご支援よろしくお願いいたします。
ギフト
5,000円+システム利用料
サンクスメール
●サンクスメール
●寄附金受領証明書
●展示会場にお名前掲載(希望制)
==
寄附金受領証明書はギフトお届け先に入力いただいた内容で発行・発送いたします。異なる情報を希望される場合はメッセージ機能にてご連絡ください。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
10,000円+システム利用料
トークイベントのオンライン配信+対談アーカイブ動画視聴権
落合陽一と安宅和人氏との対談イベントが開催されます。実会場ではなく、オンラインでのライブ配信にご参加が可能です。支援者様限定でイベント後1週間のアーカイブ視聴をご利用いただけます。
※トークイベントは6月2日13時から15時まで実施を予定しております。
●サンクスメール
●寄附金受領証明書
●展示会場にお名前掲載(希望制)
==
寄附金受領証明書はギフトお届け先に入力いただいた内容で発行・発送いたします。異なる情報を希望される場合はメッセージ機能にてご連絡ください。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
5,000円+システム利用料
サンクスメール
●サンクスメール
●寄附金受領証明書
●展示会場にお名前掲載(希望制)
==
寄附金受領証明書はギフトお届け先に入力いただいた内容で発行・発送いたします。異なる情報を希望される場合はメッセージ機能にてご連絡ください。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
10,000円+システム利用料
トークイベントのオンライン配信+対談アーカイブ動画視聴権
落合陽一と安宅和人氏との対談イベントが開催されます。実会場ではなく、オンラインでのライブ配信にご参加が可能です。支援者様限定でイベント後1週間のアーカイブ視聴をご利用いただけます。
※トークイベントは6月2日13時から15時まで実施を予定しております。
●サンクスメール
●寄附金受領証明書
●展示会場にお名前掲載(希望制)
==
寄附金受領証明書はギフトお届け先に入力いただいた内容で発行・発送いたします。異なる情報を希望される場合はメッセージ機能にてご連絡ください。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,891,000円
- 支援者
- 12,298人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,525,000円
- 寄付者
- 2,849人
- 残り
- 29日

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 35日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,467,000円
- 支援者
- 1,870人
- 残り
- 38日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日










