
「おだやかな革命」が日本全国で上映されて、「おだやかな革命的風土」が日本全国に広がることを応援します。

監督 渡辺様
ゆっくり堂でお話しさせて頂いたヘルシー菓子工房 makimekkoの長田です。
バタバタとしており、ぎりぎりのご支援になってしまいましたが、映画から、食含めての足元にある豊かさに気づき、
これに1人1人が気づく事で、持続可能な世界につながる事になれば、良いなと思っております。
サミットは、予定があり、出席できるか微妙なところですが、素敵なイベントになる様、祈っております。
長田様 先日は、戸塚での上映会に、ご参加いただきまして、ありがとうございました。この動きを、じわじわと、ゆっくりと、確実に広げていきたと思っています!今回は、ご支援をいただきまして、ありがとうございました!

映画、見させて頂きました。とてもいい映画で、感動して涙しました。
西城戸先生から、紹介をされ映画をポレポレまで行かせて頂きました。
私は伊豆七島の八丈島という離島で生活しております。
八丈島は地熱発電で島内の1/4の電力を賄っており、いつかは再生可能エネルギー
のみで島内の電力を賄いたいと、奮闘しております。
映画の中であった、小水力発電に興味をひかれ、雨の多い離島にはぴったりの発電方法だと感じました。
地域と連携して、小水力発電の実現にむけ、頑張っていきます。
勇気を頂いた映画です。
また、八丈島島内で上映会も昨年行って頂き、ありがとうございました。
minemotoさま 八丈島、一度だけ訪ねたことがあります。地熱で、発電していたのは初めて知りました。森も滝もあり、食文化も豊かな島の暮らし、エネルギー自給もできたら、とても素晴らしいことだと思います。ぜひ、今後の八丈島の動きに注目したいと思います!!
こんなに静かないい映画は、人の手から人へ。確かに受け渡されるように広がって行くのだと思う。良い映画をありがとう。
Yukari Monさま
映画をご覧いただきましてありがとうございます!これからの「豊かさ」とは何か、同じ思いを持った方が共鳴し「おだやかな革命」は広がっています。
サミットでさらに輪が拡がっていくことが願いです。

渡辺監督、ご無沙汰しています。今回は北海道の調査が入っており、会場には伺えませんが、盛会を祈念しています。会場の3331アーツ千代田とは少なからず縁があり、勤めた会社が末広町でしたので、社会人1年目から末広町駅を利用していました。その頃はまだ確か錬成小学校だったと思います。時間が経ち、私も北海道にUターンし、こちらで自然エネルギーのほかに障がい者アートの活動をかじっているのですが、その関係で連携している団体が3331アーツ千代田の2階にあるエイブルアートカンパニーで、現在も良好な関係です。そこにもお邪魔したかったのですが、先に書いたような状況で、大変残念です。不思議と縁が続くものですね。今後ともよろしくお願いします。小野
小野さん 札幌では、大変お世話になりました!!エイブルアートカンパニーとの繋がり、再エネとの繋がり、SDGsに繋がっていきますね!ご参加できないということで、残念ではありますが、これからも引き続き、宜しくお願いいたします。
意義ある映画のために!
Andou Ryuziさま
応援いただきまして本当にありがとうございます!本日、当初の目標を達成することができました!皆様の思いを胸に、サミットを通して「おだやかな革命」が拡がっていくよう引き続き前に向かって進んでいく所存です!

こんにちは。鹿児島の吉満朋子です。当日、とても参加したかったのですが、残念です。少々遠いので、ぜひ応援したいと思います。ほんの少しですが。まさきさんのサインももらえるようですね。長い付き合いですが、サインは初めてもらいます。本人へ自慢しようと思います。このような心踊る機会を作っていただき、ありがとうございます。鹿児島での地域での上映をしたいなあと思いつつ、時間ばかりが過ぎます。いつか鹿児島で、、、まだ諦めず、考えたいと思っています。また、渡辺監督と直接お会いできる日を心待ちにしています。 この当日は、日置市で、共生社会を目指して、イベントを企画しています。自分の活動も達成しつつ、東京でのこのイベントの盛会を期待しています。心の中で、盛大に応援しています。
吉満 朋子さま
鹿児島からの応援ありがとうございます!!真樹さんのサイン本今しばらくお待ちくださいね(^^)必ずお届けします!鹿児島でも是非上映会開催いただけると嬉しいです!サミット成功に向けて最後まで頑張ります!
カフェスローの渡邉です。あともうひと踏ん張り!!
当日はどうぞ宜しくお願い致します!

2018年に福島まで足を運んで観ました。おだやかな革命の上映の動きがますます広がる事を期待しています。
砂鉄川水源の森を守る会さま
応援いただきまして本当にありがとうございます!映画をご覧いただきありがとうございます!サミットを通してさらに「おだやかな革命」を広めていきたいです!最後まで頑張ります。応援よろしくお願いいたします!



生きづらさを抱える人々がさらに増えてくる社会の中で、どうやってささやかでも心豊かに良く生き、良く人生をまっとうできるか?もう一つの暮らし方を実践している人々を映画「おだやかな革命」で知ることができ、勇気づけられます。希望をもって、ゆるやかな繋がり合いをもって生きていく新しい社会が広がり、深まることを切望しています。
加藤 真さま
応援いただきまして本当にありがとうございます!本当の「豊かさ」とは、持続可能で、心豊かに暮らせる生き方とは何かサミットを通じて感じていただけたら幸いです。おだやかな革命が広がることを切に願っています。


映画をまだ拝見していませんが、映画のテーマに興味があることと、サミットという形で人が出会える場を提供されるのはとても素敵だと思うので参加させていただきます。実現しますように!
Eriko Tasakiさま
応援いただきまして本当にありがとうございます!サミットへの参加ありがとうございます!これからの時代の「豊かさ」について考えるきっかけになっていただけると嬉しいです!ご来場お待ちしております!

先日の「映画『よみがえりのレシピ』上映会&トークセッション」では、高校の後輩である渡辺監督とご縁をいただきまして、どうもありがとうございました!
また、このたびは『おだやかな革命サミット』に微力ながら貢献させていただくことができて、とてもうれしいです!
これからも応援させていただきます!!
五十嵐さん 先日の上映会にて大変お世話になりました。早速の応援、ありがとうございました!!映画の上映を通して、新しい動き、うねりを、このサミットから起こしていきたいと思います!!当時は、マルシェや、各地の産物も食べることができますので、ぜひお楽しみに!
エエコハウスに住みたいです。
丸木美術館のこととか、色々と応援したいと思います!
がんばって!
Tsuyoshi Iwasakiさま
応援いただきまして本当にありがとうございます!サミットは自然エネルギーや地域の資源を使った持続可能な社会について、現場の生の声を聴ける貴重な機会です。皆さまの応援で必ず成功させたいです!頑張ります!
頑張ってください!
wakiyamaさま 早速の応援をいただきまして、ありがとうございます!ゴール達成に向けて、頑張ります!
おだやかな革命を3回拝見しました。これからの日本の希望を観せていただきました。
生活クラブ電気を使っている組合員でもありますが、この映画を通して改めて生活クラブっていいなと思えたこと、石徹白をはじめとする様々な実践が嬉しくてたまりません。
サミット、楽しみにしています。
shishidoさま 映画を3回ご覧いただきまして、嬉しいです!!そして応援をいただきまして、ありがとうございます!各地の取り組みが、次第に大きな流れ、物語となっていくところが、この映画の醍醐味です。ぜひ、サミットでお待ちしております。


























