
高校3年の時から毎年被災地支援に参加しています。
絵本を手にしたこどもたちとスタッフのみなさんの笑顔を心待ちにしています。

頑張ってください!
心や体が病んでる人がいっぱいいますが、みんな頑張りましょう!

和歌山ボランティア以来ですね。素晴らしい活動に感動しました。少しばかりですが、協力させて下さい。

素敵な活動ですね~☆ 勇気づけられます! 実際の出版まで何かと大変でしょうが、がんばってください^^
頑張ってください!
私は石巻市の出身ですので、とても素晴らしいことだと
思い少しでも支援のお手伝いをしたいです。
発災後約20日の4月1日から1週間、応急給水活動で石巻市に派遣されました。今でもあの惨状は忘れられません。こういう活動を通じ、市民の皆さんが少しでも笑顔になれたらと思います。

頑張ってください!

絵本がたくさんの人の手に届きますように

広く皆様の手に渡る事を願っています。
あと少し、ほんとにあと少しなので是非夢を応援したいです。頑張れ!!

すばらしい活動ですね、ぜひこれからも続けてください。

子供たちに素晴らしい未来が訪れることを信じて!
絵本が人の力になる、私はそう思っています。
実際に私自身がさまざまな絵本から勇気と力をもらっているから。
たくさんの子供達が元気になれますように。
頑張ってください!
昨年、一度だけですが石巻を訪れました。海側の更地になってしまった区域やボロボロの小学校は忘れられません。その時は龍木の存在は知りませんでしたが、また訪れた際には見に行ってみます。頑張ってください!

春花さん、遅ればせながら支援させていただきます♪
ステキな絵本を読めること、楽しみにしていますね!
頑張ってください!
春ちゃんの本をぜひ出版してほしいです。おばあちゃんより
楽しみしています!

サポート参加できることをうれしく思います。子どもにも絵本を読み聞かせたいです。

はるかちゃんと石巻の人たちの絵本がたくさんの人に届きますよーに!

素敵なプロジェクトですね、応援します。
趣旨に賛同し、応援致します!
子供たちには辛い思い出かもしれませんが、
後世に残すべき記憶だと思います。
頑張ってください!

出版された絵本をたくさんの子供たちに読んで聞かせてあげたいと思います。

がんばって!
弟より
頑張ってください!
はるちゃんがんばってね。
本が出版できるといいねー。
頑張ってください!
とりあえず、やってしまえ!仕組みは後からついてくる!!
頑張ってね〜

いつも応援しています。
わずかな協力しかできなくてごめんね
がんばって!!
お金集まりますように

まっつん応援してるよ!
ボランティア仲間から今回のお話を聞きました♪
頑張ってくださいね!!!
岩崎花梨さんよりシェアされて活動を知りました。素敵な活動だと思います。応援します。

絵本を作ること、大変だと思いますが支援させてください。
頑張ってください!
こういうことでしか手伝えないけど…頑張って。

頑張ってください!
いつもフェイスブックで活動みてるよ!!
ぜひ素敵な企画実現してください!!
応援してます。

出版されたら色んな方にプレゼントしたいと思っています。応援してます!!

こどもたちにも伝わるやさしい絵本というかたちで表現してくれたことにとっても意義があると思います。ステキな絵本が出版されますように、応援してます!
私の兄と義姉が応援していますが、私も海外から参加させてください。 出版が実現しますように。 グッドラック!
いろいろなところで継続した被災地支援を行いながら、さらに自分の感性を生かして継続した支援を続けるはるちゃんを全力応援します。
そしてその先にいる子供たちの笑顔が増えますように。

素敵な絵本が出版されることを願っています・・・!!
気仙沼のボランティア以来ですね!私が所属しているNPOでも被災地支援を始めました。出版後はぜひ、絵本を読み聞かせに使用させていただきたいです。応援してます!!
僕も色々と頑張ろうと思えました。がんばります。ありがとうございます。