寄付総額
目標金額 7,000,000円
- 寄付者
- 367人
- 募集終了日
- 2025年10月31日
活動報告④ 朝日新聞夕刊広告
「こども応援金」をご支援くださっている皆さま、こんにちは。
私たちが現在挑戦している「こども応援金」プロジェクトについて、より多くの方に知ってもらうため、先週26日(金)の朝日新聞(東京本社版)夕刊に広告掲載をしました。

当プロジェクトで寄せていただいたご支援は、「児童養護施設・里親家庭等進学応援金」(以下、進学応援金)にも役立てています。
進学応援金は、児童養護施設や里親家庭、自立援助ホームで暮らす高校生が、大学や専門学校に進学するにあたっての費用を援助する返済不要の奨学金です。
私たちがこの事業を開始したのは2008年。当時、社会的養護出身の学生への経済的援助の必要性はあまり知られておらず、これら学生への支援制度を設ける自治体、民間団体はごくわずかでした。日本学生機構が返済不要の奨学金制度を始めたのが20年であることを思うと、私たちの取り組みは先進的なものであったと自負しています。
そんな私たちが、これから最も支援が必要と考えているのは、地域で家族と暮らしながらも「見えない困難」に直面する子どもたち。今年の挑戦では、皆さまからのご支援の多くを
「見えない困難」のなかにある子どもを支援する「地域こどもつなぐ応援金」に役立てます。
必要な支援が届いていない子どもたちに光をあて、十分なサポートが受けられるようになるまで、ぜひとも私たちとともに支援の輪を広げてください。
引き続き、「こども応援金」のご支援をよろしくお願いいたします。
ギフト
3,000円+システム利用料
領収書発行と紙面掲載
●領収書(寄付金控除可能)発行
朝日新聞厚生文化事業団が領収書を発行いたします。当事業団への寄付金は、確定申告の際に寄付金控除を受けられます。
●朝日新聞地域面へ掲載します
寄付していただいた方のお名前と金額を、お住まいのエリアの朝日新聞地域面に掲載します(希望者のみで原則ご寄付時にご登録いただく本名での掲載となります。社名、団体名での掲載をご希望の方は、支援者欄へのメッセージやメール等で別途ご連絡ください)。
12月下旬から2026年1月に掲載予定ですが、紙面の都合により時間がかかる場合があります。
===
※ご寄付先は下記の4つからお選びいただけます。
A:こども応援金(一任)
B:自立援助ホーム・子どもシェルターまなび応援金を指定
C:児童養護施設・里親家庭等進学応援金を指定
D:地域こどもつなぐ応援金
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
5,000円+システム利用料
領収書発行と紙面掲載+リポート送付①
●領収書(寄付金控除可能)発行
朝日新聞厚生文化事業団が領収書を発行いたします。当事業団への寄付金は、確定申告の際に寄付金控除を受けられます。
●朝日新聞地域面へ掲載します
寄付していただいた方のお名前と金額を、お住まいのエリアの朝日新聞地域面に掲載します(希望者のみで原則ご寄付時にご登録いただく本名での掲載となります。社名、団体名での掲載をご希望の方は、支援者欄へのメッセージやメール等で別途ご連絡ください)。
12月下旬から2026年1月に掲載予定ですが、紙面の都合により時間がかかる場合があります。
●リポートを送ります。
2026年6月末までに、当プロジェクトのリポートをメールでお送りいたします。
紙での郵送をご希望の方は備考欄にてご希望ください。
===
※ご寄付先は下記の4つからお選びいただけます。
A:こども応援金(一任)
B:自立援助ホーム・子どもシェルターまなび応援金を指定
C:児童養護施設・里親家庭等進学応援金を指定
D:地域こどもつなぐ応援金
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年6月
3,000円+システム利用料
領収書発行と紙面掲載
●領収書(寄付金控除可能)発行
朝日新聞厚生文化事業団が領収書を発行いたします。当事業団への寄付金は、確定申告の際に寄付金控除を受けられます。
●朝日新聞地域面へ掲載します
寄付していただいた方のお名前と金額を、お住まいのエリアの朝日新聞地域面に掲載します(希望者のみで原則ご寄付時にご登録いただく本名での掲載となります。社名、団体名での掲載をご希望の方は、支援者欄へのメッセージやメール等で別途ご連絡ください)。
12月下旬から2026年1月に掲載予定ですが、紙面の都合により時間がかかる場合があります。
===
※ご寄付先は下記の4つからお選びいただけます。
A:こども応援金(一任)
B:自立援助ホーム・子どもシェルターまなび応援金を指定
C:児童養護施設・里親家庭等進学応援金を指定
D:地域こどもつなぐ応援金
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
5,000円+システム利用料
領収書発行と紙面掲載+リポート送付①
●領収書(寄付金控除可能)発行
朝日新聞厚生文化事業団が領収書を発行いたします。当事業団への寄付金は、確定申告の際に寄付金控除を受けられます。
●朝日新聞地域面へ掲載します
寄付していただいた方のお名前と金額を、お住まいのエリアの朝日新聞地域面に掲載します(希望者のみで原則ご寄付時にご登録いただく本名での掲載となります。社名、団体名での掲載をご希望の方は、支援者欄へのメッセージやメール等で別途ご連絡ください)。
12月下旬から2026年1月に掲載予定ですが、紙面の都合により時間がかかる場合があります。
●リポートを送ります。
2026年6月末までに、当プロジェクトのリポートをメールでお送りいたします。
紙での郵送をご希望の方は備考欄にてご希望ください。
===
※ご寄付先は下記の4つからお選びいただけます。
A:こども応援金(一任)
B:自立援助ホーム・子どもシェルターまなび応援金を指定
C:児童養護施設・里親家庭等進学応援金を指定
D:地域こどもつなぐ応援金
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年6月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,229,000円
- 寄付者
- 668人
- 残り
- 22日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,503,000円
- 寄付者
- 300人
- 残り
- 41日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,788,659円
- 寄付者
- 1,362人
- 残り
- 8日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,928,000円
- 支援者
- 145人
- 残り
- 8日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

















