「航空斜め写真を撮影して、街の姿を未来に残そう」一次終了報告
ご支援者のみなさま
このたびは、クラウドファンディング「航空斜め写真を撮影して、街の姿を未来に残そう!」へのご支援を賜りまして、誠にありがとうございました。
おかげさまで当初のゴール250万円を大幅に超える385万8000円のご支援を賜るとともに、地域への思いや事業への深いご理解の込められた多くの応援メッセージをいただくことができ、改めて地域に記録を残していく大切さを感じました。
このたびは本当にありがとうございました。
◆事業の結果について
おかげさまで、本年11月末までに当初の目標にしておりました航空斜め写真の撮影とリターンの発送が終わりましたのでご報告をいたします。
【1】航空斜め写真の撮影
航空斜め写真の撮影は、以下の日程で計4回実施し、当初の予定より多い合計90カ所の撮影をおこなうことができました。撮影前には航空会社への質問を募り、その内容を公開しました。また、撮影時にはSNS等で呼びかけ、地上からも、航空斜め写真を撮影する機体の撮影をおこないました。
①7月2日(日)
②7月6日(木)
③7月16日(日)
④7月24日(月)

【2】寄付金領収書の発送 4月26日(水)
リターンを含まない税制優遇措置付きプランを選ばれた方の「寄付金領収書」は、4月26日に一斉発送をおこないました。この領収書は令和5年の税金優遇措置のために必要となりますので、忘れずにご活用ください。
【3】リターン事業の実施 10月8日(日)
リターンのうち、①「航空斜め写真を読み解く講座」および②「パルテノン多摩周辺周遊ツアー」に関してはいずれも申込者に連絡し、10月8日(日)(①は10時~12時、②は14時~16時)に実施しました。


①では、撮影したての2023年の写真を多数使用し、昔の写真との比較をおこないました。②では、パルテノン多摩周辺の青木葉付近から鶴牧落合地区にエリアを設定し、区画整理地区と新住宅市街地開発法地区の両方を歩くコースで実施しました。いずれも解説は当館学芸員2名がおこないました。


なお、①を欠席した方には録画を11月末に配信しました。
②を欠席した方への動画配信はご本人に連絡し12月中に行う予定です。
【4】リターン品の送付 11月下旬
リターン品については、①航空斜め写真絵はがき、②航空斜め写真フォトブック、③ボタニカルアートポストカード、④やとのいえポストカード、⑤多摩市特産品「桜ぽるぼろん」、⑥多摩市特産品「多摩のさんぽみち」(かりんとう)、⑦多摩市特産品「多摩ニュー炭と炭火焙煎珈琲豆(粉)セット」、⑧撮影場所指定権により撮影したプリント写真、⑨当館図録類 などの組み合わせを、それぞれのコースに合わせた内容で送付しました。
また、あわせてパルテノン多摩再開館記念の傘袋を全員に同封、送付いたしました。
いずれも発送は11月20日から30日にかけておこないました。


★なお、この際にリターン付きプランでご支援いただいた方に領収書を同封できなかったため、領収書は12月上旬に郵送する予定です(ただ今の作業進捗では、お手元に届くのが「12月前半」になる予定です。)。
【5】写真の公開(展示室内端末) 11月下旬
今回撮影した写真の公開をはじめました。2023年11月23日より、撮影写真のうち24枚を、パルテノン多摩ミュージアム内の端末にてスライドショーでの上映を開始しました。(今後、全90枚をスライドショー上映できるようにしていきます。また、後記「今後、実施すること」の【2】にあるように、データベースへの搭載を進める予定です。)
◆今後 実施すること
【1】若干の再撮影(富士山入り写真、再撮影写真)2024年1月~2月
富士山入りの写真は気候条件から夏には撮影ができませんでした。そのため、収支の状況がゆるす範囲で、冬に富士山入りの写真数点の再撮影をお願いする予定です。
また、今回の90か所の写真のうち、再撮影が必要なものがあったため、富士山入りの写真撮影時に再撮影も実施する予定です。撮影時期が決まりましたらお知らせします。
【2】データベースへの搭載 2023年12月
パルテノン多摩地域資源データベースに今回撮影した航空斜め写真および、2012年度に撮影した航空斜め写真の搭載をおこないます。今のところ2023年12月内を予定しています。
【3】本格写真集の刊行 2024年3月までを目標
サードゴールに設定した「本格写真集」を、年度内を目指して刊行する予定です。
*お名前掲載について:リターン用のフォトブックにはお名前の掲載はしておりませんが、本格写真集には支援者のみなさまのお名前(許可をいただいている方のみ・匿名あり)を掲載予定です。
【4】航空斜め写真の特別展 2024年度実施を検討
今回撮影した航空斜め写真展を実施する予定です。
*ここでも協力者としてみなさまのお名前を掲載します。
◆収支報告(中間報告)
2023年11月末時点における収支の見通しは以下の通りになります。
【収入】
クラウドファンディング支援額 3,858,000円
(うちREADY FOR手数料 721,446円)
収益(手数料を差し引いた金額) 合計 3,136,554円
【支出(支出済+今後の目途額)】
撮影関連費用(撮影済+追加撮影を含めた目途額) 1,650,000円
リターン制作・発送費用(発送済+今後の送料を含めた目途額) 600,000 円
本格写真集印刷製本費 その他諸経費(予定) 886,554円
支出 合計 3,136,554 円
以上を持ちまして、今回のクラウドファンディングのファーストゴール・セカンドゴール(撮影箇所90か所)の終了報告とさせていただきます。
なお、まだ、サードゴールの写真集刊行ほか、富士山入り写真の撮影、展示等が今後ありますので、引き続きみなさまにはお知らせをしてまいります。
このたびは誠にありがとうございました。
皆様のおかげで、現在の記録を残すことができましたこと、大変嬉しく思います。
また今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
パルテノン多摩共同事業体(公益財団法人多摩市文化振興財団)