空き店舗のリノベーションに挑戦!|人と町とアートを繋ぐプロジェクト
空き店舗のリノベーションに挑戦!|人と町とアートを繋ぐプロジェクト

支援総額

2,460,000

目標金額 2,100,000円

支援者
190人
募集終了日
2024年11月10日

    https://readyfor.jp/projects/prayerdes?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年01月27日 12:11

Meets PROJECTに関わってくださったすべての皆様へ

 

空き店舗のリノベーションに挑戦!|人と町とアートを繋ぐプロジェクトに

関わってくださったすべての皆様へ

 

 

プロジェクト実行者の山田能健です。

 

この度は本プロジェクトにご支援、ご協力いただき本当にありがとうございました。

 

皆様からのご支援をいただき、無事にプロジェクトを達成することができましたことをご報告させていただきます。

 

目標金額を達成してすぐに、

生徒たちは工務店の方とリノベーションの内容を詰め

ギャラリーを形にするために動き出しました。

 

リノベーションは解体から。

11月下旬、プロの方に教えていただきながら

不要なカウンターや壁をバールではがし、一本ずつねじを外していきます。

 

空き店舗リノベ前

 

不要なカウンターを撤去!

 

床ははがされ、窓があった壁も撤去!

 

その後、生徒ができないところは大工さんに

ダクトレールや配線は電気工事士の方にしていただきました。

 

12月初旬に生徒たちによるDIYが始まりました。

作業時間は主に放課後。

厳しい寒さの中、工務店の方の指導の下進めていきました。

 

床板の打ち付け

 

3年生は卒業制作も佳境に差し掛かり、

毎日全員が集まることができない中のリノベーション。

そこで、1・2年生にボランティアを募集したところ、

手を挙げてくれる生徒がたくさんいました。

来年、再来年この場所を受け継いでいく世代が

リノベーションに参加してくれることで

よりつながりを感じられる機会となりました。

 

内壁塗装(1年生が手伝ってくれています)

 

12月中の完成を予定していましたが、

雪が降ったりと悪天候もあり、作業は一時ストップ。

始業式の日から再開することに。

 

しかし、始業式は1月7日。オープンは1月11日です。

作品の搬入も考えると作業できるのは3日しかない、、、!

生徒たちは急ぎながらも丁寧に作業を進めていきました。

 

看板塗装

 

たくさんの応援に支えられ、無事にギャラリーは完成!

 

初日にリノベ前と同じポーズで!

 

内装(パノラマで撮影したのでかなり歪んでいますが、、、)

 

1月11日(土)に昴学園高等学校美術工芸系列展をこけら落としとして

ギャラリーPRAYERDES(読み:プレアデス)をオープンさせることができました!

 

初日は大台町長の大森正信様、昴学園高校学校長にもお越しいただき、

オープニングセレモニーを行いました。

生徒考案のテープカットにより、ギャラリーは開館!

 

ご来場いただいた方の中には、

本プロジェクトにご支援いただき

リターンのグッズをもって来てくださった方、

昴学園高校の卒業生で、Instagramの投稿を見て来てくださった方などもいて

様々な形で生徒たちを応援してくださる方々と直接お会いすることができました。

 

ご支援いただいた方のお名前(ニックネーム)は

ギャラリー内の黒板に記入させていただきました!

 

在廊する生徒が来ていただいた方の好きな作品や

生徒の作品を通して生まれる交流は

まさに「人と町とアートを繋ぐ」そのもの。

 

生徒も毎日が出会いとの連続で、充実感にあふれている姿が印象的でした。

 

会期は1月19日(日)までの10日間でしたが、

なんと、231名の方々にお越しいただくことができました!!!

 

壁画のリターンはこれからさせていただくところではありますが、

「空き店舗のリノベーションに挑戦!|人と町とアートを繋ぐプロジェクト」

は会期終了とともに無事いったん幕を下ろしました。

 

 

しかし、これは終わりではなく、始まりです。

新しく作り上げたこのギャラリーを後輩が受け継いでいきます。

 

・ギャラリーの運転資金、

・展示以外にどう活用していくのか、

・人と町とアートが出会う場としてどのような場所にしていくのか

 

課題はまだまだたくさんあります。

「創造」から「継続」へ。

皆様にご支援、ご協力いただき立ち上げた場所と

次年度の新しいメンバーがどのような化学変化をおこすのか

これからもあたたかく見守っていただければ幸いです。

 

 

皆さまからご支援頂いた資金は、全額本プロジェクトのために使用させて頂きました。

ご来場いただいた皆様、このプロジェクトに関わってくださったすべての皆様に

改めて深く御礼申し上げます。

 

 

 

山田 能健

 

 

リターン

1,000+システム利用料


alt

お手紙+お名前表記【1,000円コース】

◎ 感謝のお手紙をお送りいたします。
◎ ギャラリーの前に設置予定のベンチにお名前を表記させていただきます。

申込数
42
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

2,500+システム利用料


alt

お手紙+お名前表記【2,500円コース】

◎ 感謝のお手紙をお送りいたします。
◎ ギャラリーの前に設置予定のベンチにお名前を表記させていただきます。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

1,000+システム利用料


alt

お手紙+お名前表記【1,000円コース】

◎ 感謝のお手紙をお送りいたします。
◎ ギャラリーの前に設置予定のベンチにお名前を表記させていただきます。

申込数
42
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

2,500+システム利用料


alt

お手紙+お名前表記【2,500円コース】

◎ 感謝のお手紙をお送りいたします。
◎ ギャラリーの前に設置予定のベンチにお名前を表記させていただきます。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月
1 ~ 1/ 13

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/prayerdes/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る