
日々の生活を通じて、利用されるかたに貢献できるサービスやアイデアを柔軟に空想し、実用化に向けて検討を重ねていく。この楽しさや経験は、インプット主体といえる普段の学業では得がたいものです。
社会人経験のない「純粋さ」から、大人とは異なる視点で見えてくるもの、感じられることなど、ぜひこの機会にのびのびと膨らませていただきたいもの。
志望大学や学部を通じ、将来の進路を模索し始められる高校二年生の生徒諸君が、土曜講座「ベンチャービジネス入門」に参加され、将来に向けての力強い一歩を踏み出すきっかけとなさいますことを、高校二年生の息子を抱えるひとりの父親として、私は心より願っております。
岡 雅之 様
応援、コメントありがとうございます。
まさにご指摘の通り、講座の中でも、大人とは違う視点が多く出てきて、当方も日々驚かされております。
将来の進路選択においても、本件が生徒の何らかの道しるべになるよう、当方も取り組んで参ります!








