暑さでお米がピンチ!新品種と栽培対策の確立で日本のお米を守りたい!

暑さでお米がピンチ!新品種と栽培対策の確立で日本のお米を守りたい!
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった寄付金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。寄付募集は8月8日(木)午後11:00までです。

寄付総額

1,795,000

目標金額 3,000,000円

59%
寄付者
93人
残り
41日
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった寄付金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。寄付募集は8月8日(木)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/rice-niigata2024?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
小笠原
小笠原
他に94個のプロジェクトを支援中!24/06/27
他に94個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

小笠原様

数あるプロジェクトの中から私共の取り組みにご賛同とご寄付本当にありがとうございます。最近のコメ価格の上昇や気象庁の高温予想のことを心配されているかと拝察しています。イネの高温対策やコメの安定供給に関わる研究を続けていきたいです。これからの応援や情報拡散よろしくお願いいたします!

24/06/27
hisa
hisa
他に146個のプロジェクトを支援中!24/06/27
他に146個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

hisaさんへ

前回からの引き続きのご寄付励みになります。また数多くのプロジェクトから私どもの研究開発へのご賛同ありがとうございます。前回の新品種開発に加えて、生産者ができる高温対策栽培方法の研究をやっていきます!

24/06/27
RIKO
RIKO
24/06/27

頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

RIKOさんへ

ご寄付ありがとうございます。みなさんのご支援でイネの高温対策と研究開発頑張っていきたいです!お米のことが大好きで現状を心配されてのご支援と拝察しています。引き続きの応援と、可能であれば周囲への話のネタにしていただけると有難いです。

24/06/27
永野 邦明
永野 邦明
他に34個のプロジェクトを支援中!24/06/27
他に34個のプロジェクトを支援中!

高温耐性品種の開発に期待しています。

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

永野邦明様

ご無沙汰しています。前回は第1号のご寄付で今回も本当にありがとうございます。高温耐性系統が見つかりましたので、施肥などの条件についても詰めていきます。これからも応援どうかよろしくお願い致します。

24/06/27
ゆうみち
ゆうみち
他に15個のプロジェクトを支援中!24/06/26
他に15個のプロジェクトを支援中!

毎日小学生新聞でこちらのプロジェクトを知りました。世界規模で直面している緊急の社会的課題に取り組んでくださり、とても頼もしく感じております。

皆さまのご活躍を心よりお祈り申し上げます!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

ゆうみちさんへ

ご寄付本当にありがとうございます。他のプロジェクトもある中で私たちの取り組みにご賛同いただいたこと嬉しく思います。毎日小学生新聞は後で確認してみようと思います。研究や対策には時間も労力も必要なので小学生のみなさんにもふれてほしいです。これからの応援や情報拡散よろしくお願いいたします!

24/06/27
種市 順昭

頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

種市順昭さま

ご寄付誠にありがとうございます。管楽器がご趣味でしょうか?とても素敵だと思います。この高温やお米の品質に対して懸念されていると拝察しています。お手隙の時にでも、コメのことでご興味あること教えてください。引き続きの応援と、可能であれば情報拡散どうかよろしくお願い致します。

24/06/26
佐藤 翼(村松ST)
佐藤 翼(村松ST)
他に1個のプロジェクトを支援中!24/06/24
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

佐藤翼様

いつも大変お世話になっています。その上に応援とご寄付深謝申し上げます。高温対策が村松ステーションでの栽培の参考にもならないかな?と考えていますが畑と水田の環境の差は大きそうです。情報拡散もどうかよろしくお願い致します!

24/06/24
久志田 順子

頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

久志田順子様

はじめまして、ご寄付誠にありがとうございます。愛犬かわいいですね。お米も好きでしょうか?お手続きが大変だったかもしれませんがとても励みになります。安定したコメ生産のための研究を続けていきたいです。話のネタとして周囲にお話していただけると嬉しいです。引き続きの応援どうかよろしくお願い致します。

24/06/24
Takashi Ishimura

高校同期のFBグループで活動を知りました。わずかではありますが協力をさせていただきます。頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

Takashi Ishimuraさんへ

高校のFBで、もしかしたら同様のものを複数受け取っておられるかもしれません、失礼しています。ご寄付本当に有り難く心強いです!暑い日が続いていますが、雨もほしいところです。高温対策はヒトだけでなく、農業でも不可欠な課題となってきたので、研究頑張っていきます。もし可能でしたら、周囲への話のネタにしていただけると幸いです。

24/06/24
araz
araz
他に11個のプロジェクトを支援中!24/06/23
他に11個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

arazさんへ

おそらく昨年のご寄付いただいたと思います。他のプロジェクトもある中で連続となり心強いです。おそらくそちらも暑い日が続いているように予想しています。安定的なコメ生産の研究を続けていきます!

24/06/24
ワタナベ
ワタナベ
24/06/22

日本のお米が守られますように。

農家さんが育てやすい環境も応援したいです。

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

ワタナベさんへ

ご寄付と応援ありがとうございます。日本のお米が安定的に生産できるよう研究していきたいです。そのためには生産者とのやりとりは欠かせません。昨年は異常気象でどうやってよかったか?わからなかったことを受け止めています。もし可能でしたら、周囲へお話しいただければ大変ありがたいです。

24/06/23
コシヒカリ応援yonechan

頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

コシヒカリ応援yonechanさんへ

ご寄付本当にありがとうございます。ユーザー名から「コシヒカリ」が大好きでこれからも応援したい、お気持ちがよくわかります。昨年の異常気象や今年も暑いことが予想されているので「コシヒカリ」には厳しい環境が続きそうですが、開発していく栽培対策などで対抗していきたいです。可能でしたら、周囲への情報拡散のご協力賜ればありがたいです!

24/06/22
e-toyo
e-toyo
24/06/22

頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

e-toyoさんへ

ご寄付ありがとうございます。お米大好きで、この高温が心配になって私たちのプロジェクトにご賛同いただいたと拝察しています。とても嬉しいです。高温に負けないよう新品種育成や栽培対策を頑張って確立させていきます。もし可能でしたら、周囲へのお話しいただければありがたいです。

24/06/22
Chiko
Chiko
24/06/21

日本の美味しいお米を応援しています!

頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

Chikoさんへ

ご寄付誠にありがとうございます。美味しいお米を提供できるよう、まずは高温条件でもイネの植物体をしっかりつくっていける研究を頑張っていきます。コメ生産者との交流もさらに図っていきたいですね。引き続きの応援と、可能でしたら周囲への話題提供や情報拡散どうかよろしくお願い致します!

24/06/22
Eiji Tanaka
Eiji Tanaka
24/06/21

新潟大学 農学部の皆さん頑張って下さい。

日本のお米を守るに賛同します。

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

Eiji Tanakaさんへ

昨年は特に新潟は暑かったので、高温対策の研究が増えてくるように思います。新潟大学や農学部のみんなで考えていきたいです。また、私たちの思いにご賛同いただき心強く、最近はお米の値段も上がってきました。。。私どもの研究室や田んぼで見たいものがあれば、後日お知らせいただけるとありがたいです。周囲の方々への話題提供もぜひお願い致します。

24/06/22
たつごろう
たつごろう
他に1個のプロジェクトを支援中!24/06/21
他に1個のプロジェクトを支援中!

先生、学生の皆さん  暑さに負けず頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

たつごろうさんへ

ご寄付と応援ありがとうございます。今日も暑いですが、調査が始まっています。人間も暑さに気をつけながら、高温対策の研究を頑張っていきます!話のネタとして周囲に話題提供していただけるとありがたいです。

24/06/22
典子
典子
24/06/20

農業者として、この件について以前より問題視していました。

とても期待しております。よろしくお願いいたします。

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

典子さんへ

もしかしたら、水稲生産者でしょうか?私は新潟に来て3年目になりますが、これほど暑いの!?と昨年は悪い環境が重なって米の品質や収量が落ちてしまいました。他の作物の影響も心配です。生産者の皆さんに貢献できるよう研究頑張っていきます。引き続きの応援と、可能でしたら同業者の方々への話題提供どうかよろしくお願い致します!

24/06/20
Yusuke Takagi

頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

Yusuke Takagiさんへ

ご寄付と応援とても嬉しいです。新品種開発や生産者ができる栽培対策のための研究のため、みんなで頑張っていきます。暑い日々を実感されていると思います。美味しいお米の生産に貢献していきたいです。引き続きの応援と情報拡散どうかよろしくお願い致します!

24/06/20
saho2022
saho2022
24/06/20

がんばってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

saho2022さんへ

ご寄付と応援誠にありがとうございます!今日も新潟は暑かったです。お米は大好きでこの高温が続く状況を気にされていると拝察いたします。生産者が使えるような技術開発や研究を頑張っていきます。話のネタとして周囲にお話しいただけると有難いです。

24/06/20
柳本昭子
柳本昭子
他に3個のプロジェクトを支援中!24/06/20
他に3個のプロジェクトを支援中!

東筑OBです。

陰ながら応援しています。

頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

柳本昭子さんへ

東筑OBOGからの多くの応援やご寄付いただけて大変有難く思います(同様のお知らせを複数送ってしまって失礼しています)。昨年の高温で新潟は大変なことになり、今年も暑い日が続いていて高温対策はヒトやコメでも不可欠となってきました。研究頑張っていきます!周囲の皆様への話題提供していただけるととても嬉しいです!

24/06/20
くノ一
くノ一
24/06/20

東京から転居して3年。農業従事者のご苦労が目に見えるようになりました。

この美味しいお米を守るため、研究をお願いします。

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

くノ一さんへ

ご寄付とコメント誠にありがとうございます。新潟では米含めて農業に関する報道が多いように感じています。イネだけでなく他の作物の生産者や関係者のご苦労をよく聞くようになりました。すぐにできる対策含めて高温に対抗できるよう研究頑張っていきます。

24/06/20
高橋 路子
高橋 路子
他に1個のプロジェクトを支援中!24/06/20
他に1個のプロジェクトを支援中!

新潟のお米🍚生産者の方が元気になれるお米をよろしくお願いします‼️頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

高橋路子さんへ

再度のご寄付とチラシやSNSでの情報拡散誠にありがとうございます。お手すきのときで構いませんので、そちらの状況教えてください(チラシ足りているでしょうか?)。生産者を元気づけられるよう研究頑張っていきます️!

24/06/20
t1k1s5
t1k1s5
他に1個のプロジェクトを支援中!24/06/19
他に1個のプロジェクトを支援中!

先生のご活動を応援しています。新品種楽しみにしています。

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

t1k1s5さんへ

前回に引き続きのご寄付ありがとうございます。おかげさまで姉妹集団から早生化ができて、さらに試験重ねていきます。M君からも応援いただき有難く思っています。そちらでの成果も出ていると思います、お互い頑張っていきましょう!

24/06/20
Ishimaru
Ishimaru
他に1個のプロジェクトを支援中!24/06/19
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

Ishimaruさんへ

ご寄付誠にありがとうございます。たくさんのプロジェクトがある中で、私たちへの支援とっても励みになります。お米が大好きと拝察しています。この夏も暑い予想なので、高温対策を研究して生産者と一緒に頑張っていきたいです。引き続きの応援と、周囲の皆様への話題提供していただけると嬉しいです!

24/06/19
もも吉
もも吉
24/06/19

私は今、小学4年生です。

追求し学び続ける事の、楽しさを一緒に競走したいです。

私はわたしの目標にむかって

学び続けます。

お互いに頑張りましょう

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

もも吉さんへ

はじめまして、ご寄付本当にありがとうございます。おそらくご両親の支援もあると思いますが最年少ではないかと思います。私たちのやりたいことは研究で、追求して学び続けることが大切です。可能であれば、お米の生産者のみなさんが大変ご苦労されているのでその状況を知るとより理解できると思います。一緒に頑張っていきましょう。(すみません、漢字が多くなってしまいました)

24/06/19
Akihiro Hara
Akihiro Hara
24/06/19

頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

Akihiro Hara様へ

昨日はご対応していただき誠にありがとうございます。ご寄付もとても嬉しく思います。この夏場は大変お世話になりますが、Hara様のお力は不可欠となってきました。技術の進歩著しい分野ですが、最新情報共有できるとありがたいです。こちらもできる限りの情報は提供していきます。

24/06/19
小酒井
小酒井
24/06/19

日本のお米を守ってください。

応援しています❗

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

小酒井さんへ

ご寄付誠にありがとうございます。おそらくは初めてのクラウドファンディングかと拝察いたします。もしかしてメディアか新聞などから私たちのプロジェクトを知ったでしょうか?タイトル通りに「日本の米を守りたい」です。今夏は高温予想なので、その対策を頑張って研究していきます!

24/06/19
真保
真保
24/06/19

新潟の米農家の為にも頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

真保さんへ

ご寄付誠にありがとうございます。新潟のコメ生産者のためにも、このプロジェクトを成功させたいです。今期も暑くなりそうなので一緒に高温対策など考えていきます。今回のご寄付のおかげで目標の50%に達成しました!これからも応援と、可能であれ周囲の皆様への話題提供していただけると嬉しいです、

24/06/19
souma
souma
他に1個のプロジェクトを支援中!24/06/18
他に1個のプロジェクトを支援中!

前回に続き、寄付させていただきました。

もう既に暑くなってきてこれからさらに、暑くなりそうで大変かと思いますが良い結果が出るように農大から応援しています!

頑張って下さい!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

soumaさんへ

前回からのご寄付ありがとうございます。これで報告会も出席できますね。あれから私にご講演の依頼があるのかな?と思っていますが、お手隙の時にもでご連絡ください。そちらも暑いかと思いますが、一緒に対策を考えていけると嬉しいです。お互いに頑張っていきましょう!

24/06/18
赤黒二馬力
赤黒二馬力
他に1個のプロジェクトを支援中!24/06/18
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

赤黒ニ馬力さんへ

ご寄付誠にありがとうございます。馬と御関係がある?と考えましたが、いずれにしろお米が大好きな方と予想しています。新潟も暑い日が続いていてこの夏も暑いと予想して対策をして参ります。これからも応援と、可能であれば周囲への話のネタにしていただけると、とても嬉しいです!

24/06/18
mkvv
mkvv
他に36個のプロジェクトを支援中!24/06/18
他に36個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

mkvvさんへ

数あるプロジェクトの中で、私たちの取り組みにご賛同とご寄付誠にありがとうございます。おそらくはお米が大好きでこの高温や異常気象のことをご心配されていると拝察いたします。これからも応援どうかよろしくお願い致します。

24/06/18
TKreadyfor
TKreadyfor
24/06/17

頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

TKreadyforさんへ

私たちのプロジェクトにご賛同いただき、ご寄付誠にありがとうございます!お住まいもやはり暑い日が続いていますでしょうか?それとも梅雨に入って強い雨が続いているかもしれません。最近の異常気象は明らかなので、美味しいお米の安定生産のための研究継続していきたいです!引き続きの応援と、可能であれば話のネタにしていただけると嬉しいです。

24/06/17
kokyu
kokyu
他に25個のプロジェクトを支援中!24/06/17
他に25個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

kokyuさんへ

前回に続いてのご寄付本当にありがとうございます!振り返るとこれで3回目のご寄付となりました。昨年は想定が難しかった異常気象で新潟県産米は大変な状況になりました。それをなんとか克服していい米の生産ができる研究をしていきたいです。お米のことで興味があることなどあればお手隙の時にでも教えてください。可能であれば情報拡散もどうかよろしくお願い致します。

24/06/17
A.K.
A.K.
他に1個のプロジェクトを支援中!24/06/17
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

A.K.さんへ

前回に続いてのご寄付誠にありがとうございます。ご多忙な毎日をお過ごしかと思いますが、とても励みになります。こちらは暑い日が続いており、生産者もこの高温に加えて水不足が気になっているようです。もちろんそちらにお役に立てられる情報は共有していくつもりです!引き続きの情報拡散どうかよろしくお願い致します。

24/06/17
きみちゃん

頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

きみちゃんさんへ

ご寄付誠にありがとうございます(確認などに時間を要してすみません)。もしかしたら、初めてのクラウドファンディングでは?と予想しています。今日も新潟は暑くて、でも田んぼでの作業は続いています。イネだけでなく、ヒトも高温対策をやりながら研究頑張っていきます。引き続きの応援と情報拡散どうかよろしくお願い致します。

24/06/17
馬場 武夫

頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

馬場 武夫さんへ

もしかしたら初めてのクラウドファンディングへのご寄付かもと拝察しています。誠にありがとうございます。お米はきっと大好きで最近の高温などについてもご心配されていると思います。そこで高温に強い新品種や栽培対策で、生産者とも交流して寄り添えればと考えています。引き続きの応援と可能であれば周囲への話のネタとしてお話してもらえると嬉しいです!

24/06/17
こんちゃん
こんちゃん
他に22個のプロジェクトを支援中!24/06/16
他に22個のプロジェクトを支援中!

国立大学なのにクラウドファンディングに頼らないといけない日本がちょっと気になりますが…。

頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

こんちゃんさんへ

数あるプロジェクトから私どもへの応援とご寄付誠にありがとうございます。ご指摘、痛いところを突かれています。研究資金がゼロというわけではありませんが、複数申請してもなかなか通らず、クラウドファンディングにお願いしているところは正直なところです。引き続きの応援どうかよろしくお願い致します。

24/06/17
實川 絵美
實川 絵美
他に7個のプロジェクトを支援中!24/06/16
他に7個のプロジェクトを支援中!

これからも毎年おいしいお米ができる未来を目指して、ほんの気持ちばかりですが役立てていただければ幸いです。

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

實川絵美さんへ

前回に続いてのご寄付誠にありがとうございます。気候変動でも美味しいお米を作り続けられるよう研究頑張っていきます。暑い日が続きますが、實川様もご自愛ください。私はイネのケアに努めます。

24/06/17
Daisuke Okubo
Daisuke Okubo
他に7個のプロジェクトを支援中!24/06/16
他に7個のプロジェクトを支援中!

高校同期の大久保といいます。

農業は人間の生活の基盤となるもの。

農業にまつわる課題は多くあるとは思いますが、こうした取り組みにクラウドファンディングを活用していくことで、関心を広げることにもつながると思います。がんばってください。応援しています。

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

Daisuke Okuboさんへ

大久保くん、ご寄付ありがとうございます。農業の課題、特に生産者の皆さんが大変なことをみんなに知ってもらいたい、という意図もあります。高校OBOGのfacebookからのお願いとなり、みんなのご支援いただけること嬉しいです。情報拡散含めて引き続きの応援どうかよろしくお願いします!

24/06/16
久木野裕希子
久木野裕希子
他に22個のプロジェクトを支援中!24/06/16
他に22個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

久木野裕紀子さんへ

多くのプロジェクトの中からのご寄付本当にありがとうございます。お住まいは暑い日が続いていますでしょうか?昨日の新潟県は暑かったですが、今日先ほど私の田んぼに恵みの雨が降り、これで少しは暑さが和らいできたと思います。新品種と栽培対策で高温対策頑張っていきます。

24/06/16
中岡 史裕
中岡 史裕
他に1個のプロジェクトを支援中!24/06/15
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

中岡史裕さんへ

前回に続いてのご寄付誠にありがとうございます。お仕事やご家族のことでお忙しいと思いますが、頑張っていきましょう。こちらで得られる成果がお役に立てられればと考えています。引き続きの応援と、プロジェクトの情報拡散どうかお願い致します。

24/06/16
Molikawa
Molikawa
24/06/15

ご飯大好きなのでぜひぜひ頑張っていただきたいと思います。応援しています。

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

Molikawaさんへ

前回に続いてのご寄付ありがとうございます。お米が大好きということで、Molikawaさんのお腹を満たし続けたいです。新品種開発に加えて、生産者ができる対策を研究し続けていきます。これからの応援も心強いです。

24/06/16
satoshi84
satoshi84
他に11個のプロジェクトを支援中!24/06/15
他に11個のプロジェクトを支援中!

微力ながらお力になれれば幸いです。

短粒種米だけではなく、長粒種米まで研究していただければ

米の消費回復にも繋がるかなと個人的には思います。

(熱帯化・外国人の流入・外国料理の普及等)

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

satoshi84さんへ

日本でできた、長粒のインド型品種で暑さに強いものはあります。これも貴重な品種となり収量もいいので活用できるといいですね。いいアイデアありがとうございます。外国人の方は長粒種を好みそうです。またいいアイデア思いついた時にはぜひ教えてください。引き続きの応援とプロジェクトの周囲どうかお願い致します。

24/06/15
はやしみかん
はやしみかん
他に1個のプロジェクトを支援中!24/06/15
他に1個のプロジェクトを支援中!

新潟のおいしいお米で育ちました。

日本の文化の根幹となっている稲作、とくに新潟のコシヒカリは気候変動の波に襲われても廃れないでと心から願っています。

このプロジェクトをニュースで知り、ささやかながら協力をさせてもらいます。

どうか、ご尽力、よろしくお願いいたします。

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

はやしみかんさんへ

新潟県出身と拝察いたします。新潟米のおいしさ、時々何故?と考えることはあります。現在気候変動や地球沸騰化とも言われる状況で特に生産者が苦しんでいるので、一緒い高温対策を考えて研究していきます。また、ご寄付ありがとうございます、イネやコメのことで訪ねたいことあればお手隙の時にでも教えてください。引き続きの応援と、できましたらこのプロジェクトの周知いただけるとありがたいです。

24/06/15
soramame
soramame
他に13個のプロジェクトを支援中!24/06/15
他に13個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

soramameさんへ

前回に続きのご寄付本当にありがとうございます。数ある中のプロジェクトから選んでいただきました!もしかしてソラマメ大好きか栽培されているでしょうか?暑さや強風でこちらのソラマメはあまり良いとは言えない結果でした。このプロジェクトの周知や応援どうかよろしくお願い致します。

24/06/15
マイカ
マイカ
他に1個のプロジェクトを支援中!24/06/15
他に1個のプロジェクトを支援中!

今日も暑いです。頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

マイカさんへ

今日は自宅の周囲の草刈り、田んぼを見にいきましたが新潟も暑く32℃を超えていました。この夏の高温は間違いないのでは?と予想しています。そこでコメ作りのための高温対策は待ったなし!と信じています。特に肥料などをどうするか?関係者と相談しています。ドローンによる肥料撒きなどもやる予定です。イネやお米で尋ねたいことあればお手隙の時にでも教えてください!引き続きの応援どうかよろしくお願い致します。

24/06/15
kawataka
kawataka
24/06/14

頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

kawatakaさんへ

お時間かかってしまいましたが、ご寄付ありがとうございます。関係者の皆さんはお米大好きと伺っており、応援とっても嬉しいです。これからもよろしくお願い致します。

24/06/14
うし吉
うし吉
24/06/14

頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

うし吉さんへ

ご寄付ありがとうございます。お名前からウシを飼育していたり扱うお仕事かと予想しました。ウシの給餌の際には稲わらをあげることも多いので、ウシとイネの関係は深いですね。研究室や田んぼで知りたいことあればお手隙の時にでもお知らせください。引き続きの応援や周知どうかよろしくお願い致します。

24/06/14
koma
koma
24/06/14

テレビで活動のことを知りました。これからも日本一おいしい新潟のお米を食べたいです。がんばってください。応援しています!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

komaさんへ

ご寄付ありがとうございます。テレビでの映像で私たちのプロジェクトを知ってのご賛同深謝致します。たくさんの報道の方々にきていただいて関心の高いことを確認できました。新潟のお米やその美味しさを追求できるように研究頑張っていきます。引き続きの応援や情報拡散どうかよろしくお願い致します。

24/06/14
MM太郎
MM太郎
24/06/13

気候変動の中、日本の農業を守るために頑張ってください。

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

MM太郎さんへ

ご寄付本当にありがとうございます。気候変動や猛暑を実感されて、農業の現場が大変なことを痛感されておられ、生産者と共に大変ありがたく思います。日本の農業やお米を守っていけるよう、この研究や技術開発で頑張っていきます!引き続きの応援と周囲への話のネタや情報共有してもらえると有難いです。

24/06/14
そだたべbooks

微力ながら応援させて頂きます

頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

そだたべbooksさんへ

私たちのプロジェクトにご賛同いただきご寄付ありがとうございます。そだたべbooksさんの想いも含めて私たちの大きな力になります。今年もきっと暑いと信じて、人間だけでなくお米・イネの高温対策について私たちの研究を進めてまいります!引き続きの応援と周囲への話のネタにしていただくと有難いです。

24/06/13
じゅみこ@お米

頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

じゅみこ@お米さんへ

ご寄付と応援本当にありがとうございます。ニックネームからお米が大好き!と拝察いたします。昨年は暑かったですが、今年の暑さもお米の栽培には厳しそうです。その高温対策も新品種と肥料などで対抗していき、イネと一緒に頑張っていきます。

24/06/13
荒井伸也
荒井伸也
他に1個のプロジェクトを支援中!24/06/13
他に1個のプロジェクトを支援中!

ご活動の進展を祈念しております。

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

荒井伸也さんへ

前回に引き続きのご寄付誠にありがとうございます。おかげさまで昨年度から新品種ができてきました。今回は生産者がすぐにでもできる栽培対策などの研究も不可欠であることがわかり挑戦しています。お米についてご興味があること後日お知らせください。引き続きの応援と周囲へのお声がけどうかよろしくお願い致します。

24/06/13
だっち
だっち
他に31個のプロジェクトを支援中!24/06/12
他に31個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

だっちさんへ

数あるプロジェクトにご寄付いただいている上に、さらに私どもの取り組みに賛同いただき誠にありがとうございます。とても励みになります。今日は魚沼の方に行きますが、暑そうな予報でどんな様子か現地も視察していきます。お米の高温対策は不可欠なので頑張って研究して参ります!

24/06/13
出河鉄子
出河鉄子
24/06/12

頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

出河鉄子さんへ

ご寄付誠にありがとうございます。初めてのクラウドファンディングかも?と予想していますが、その中で私どものプロジェクトに賛同いただきありがとうございます。美味しいお米を安定して提供できるよう、高温対策を早く確立できるよう努めていきます。話のネタで周囲にもお話ししていただけると有難いです!

24/06/12
ノブ
ノブ
他に61個のプロジェクトを支援中!24/06/12
他に61個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

ノブさんへ

数あるプロジェクトの中からのご寄付嬉しいです。お米が大好きな方と拝察いたします。今日も新潟は暑く、明日も暑そうでこの夏も暑いのは確実と信じて、イネへの高温対策を実施して参ります!応援どうかよろしくお願い致します。

24/06/12
みどり
みどり
他に16個のプロジェクトを支援中!24/06/11
他に16個のプロジェクトを支援中!

温暖化が進む中、大切なテーマだと思います。

微力ながら応援しています!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

みどりさんへ

たくさんのプロジェクトの中から私どもの取り組みについてご賛同とご寄付ありがとうございます。温暖化というよりも沸騰化と言ってもいい程今日は暑い中の作業でした。みんなに大事なテーマと言ってもらえるよう高温対策の研究進めていきます。引き続きの応援よろしくお願い致します。

24/06/12
kibokko
kibokko
24/06/11

県内在住、お米大好き人間です。この先も美味しいお米を守りたいので、わずかではありますが寄付させていただきました。頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

kibokkoさんへ

お米大好きな新潟県民の方ですね。ご寄付ありがとうございます。励みになり、美味しいお米をこれからも作っていけるよう研究していきます。周囲の皆さんの話のネタにしていただけると嬉しいです。引き続きの応援どうかよろしくお願い致します。

24/06/12
吉田悠
吉田悠
他に6個のプロジェクトを支援中!24/06/11
他に6個のプロジェクトを支援中!

新潟県出身者です。ネット上で本プロジェクトを知り支援させていただきました。今は県外に住んでいますが、地元新潟での日本のお米を守る取組みを応援しています!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

吉田悠さんへ

新潟県出身なのですね。お米への思いはとても深いのではと拝察いたします。

私は新潟に来て2年が経ち、いいところですね。昨年の夏は暑くて今年も同じような気象かもと考えて対策を考えています。生産者の方は本当に大変で、みんなでお米の安定生産や高品質のための研究をしていきます!引き続きの応援どうかよろしくお願い致します。周囲の新潟県出身者の方にも声をかけていただくと有難いです。

24/06/11
眞田ハル子
眞田ハル子
他に14個のプロジェクトを支援中!24/06/11
他に14個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

眞田ハル子さんへ

昨年に引き続きのご寄付、本当にありがとうございます。「気候に強く、美味しい新種のお米」おかげさまでできてきました。この新品種を大切にしていき生産者と一緒に食糧生産の支えになっていきたいです。引き続きの応援どうかよろしくお願い致します。

24/06/11
尾鼻孝浩
尾鼻孝浩
他に1個のプロジェクトを支援中!24/06/11
他に1個のプロジェクトを支援中!

熱暑の中の作業は大変だと思いますが、新しいお米の作出を応援しています!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

尾鼻さんへ

いろいろ交流もできて嬉しく思います。今回もご寄付いただき誠にありがとうございます。今年も暑いと思いますが調査はみんなで協力してやっていきます。新品種育成頑張っていきます。竹内さまへのお取次深謝申し上げます。

24/06/11
チゴロンKATO

是非、日本の食文化の為に頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

チゴロンKATOさんへ

日本の食文化で最初に関わるのはお米と言っても過言ではないと思います。そのお米を研究から守って、苦しいことが続く生産者をなんとか助けたいです!私どものプロジェクトに賛同していただき励みになります。話のネタで周囲にもお話ししていただけると有難いです。これからも応援よろしくお願い致します。

24/06/11
竹内留佳
竹内留佳
24/06/11

友人の尾鼻氏より紹介いただきました。先生のご趣旨に賛同し、微力ながら応援させていただきます。このような喫緊の課題の解決に、是非頑張ってください。

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

竹内留佳さんへ

尾鼻さんのお知り合いということでご寄付と応援とても嬉しいです。人の繋がりの大切さを実感しています。高温対策は喫緊の課題でもあり長い目標や対策になりそうに考えています。大事な食料なので、いつもみんなのお腹を満たせるようにしたいです。

24/06/11
harit
harit
他に5個のプロジェクトを支援中!24/06/11
他に5個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

haritさんへ

前回に引き続きのご寄付深謝するとともにとっても励みになります。新品種が出てきましたが、それだけではダメということを昨年実感できたので、新たに栽培対策を研究して、2つのことを両輪で、生産者がいいお米を作っていけるよう貢献していきたいです!

24/06/11
Tatsu Koba
Tatsu Koba
24/06/11

頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

Tatsu Kobaさんへ

ご寄付と応援嬉しく思います。初めてのクラウドファンディングかもと予想していますが、その中で私どものプロジェクトに賛同いただきありがとうございます。いい新品種と生産者ができる栽培対策を早く確立できるよう努めていきます。周囲にもお話ししていただけると有難いです。

24/06/11
たつごろう
たつごろう
他に1個のプロジェクトを支援中!24/06/11
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

たつごろうさんへ

初めまして。ご寄付ありがとうございます。このプロジェクトを見つけたのはメールやSNS、もしくはメディアや新聞でしょうか?昨日は記者会見でバタバタしていましたが、おかげさまで賛同者の方が多くとても嬉しいです。これからも応援よろしくお願い致します。

24/06/11
nandeyanenshirannkedo
nandeyanenshirannkedo
他に3個のプロジェクトを支援中!24/06/11
他に3個のプロジェクトを支援中!

懸情流水 受恩刻石 新品種楽しみにしています

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

nandeyanenshirannkedoさんへ

前回のご寄付から、更なるご寄付私は忘れていません。お名前に見覚えがあったので念の為確認しました。いくつかいい品種ができてきましたので、世に出せるよう頑張っていきます。引き続きの応援と周囲への話のネタにしていただけると有難いです。また講演について特にお米について知りたいトピックなどあればご提案ください!よろしくお願いたします。

24/06/11
カワウチアイリ

頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

カワウチアイリさんへ

ご寄付誠にありがとうございます。初めてのクラウドファンディングと思いますが、その中で私どものプロジェクトに賛同いただきありがとうございます、とっても励みになります!今年も暑い夏と私は予想していますが、みんなで頑張って研究していきます。引き続きの応援どうかどうかよろしくお願い致します!

24/06/11
勇樹
勇樹
24/06/11

小規模の兼業米農家です。

暑さに強く、コシヒカリのように美味しい新品種の開発に期待しています。

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

勇樹さんへ

ご寄付と応援本当にありがとうございます。昨年は暑すぎて大変だったと思います。今年も暑いと信じて対策考えて参ります。「コシヒカリ」並の良食味新品種+高温耐性は必須条件となりハードルは高いですが、頑張って選び出します!

24/06/11
おおたしんや

昨年のコシヒカリの不作、新潟県出身者として心を痛めていました。第二の新之助の誕生を心より期待しています。

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

おおたしんやさんへ

ご寄付ありがとうございます。新潟生まれなので、お米に対する想いは人一倍多いと思います。昨年は生産者の叫びを聞き回ることに努めました。「新之助」もとても優秀な品種と思いますが、今期こちらでも初めて栽培して結果楽しみです。それを上回れる候補を見つけていきたいです!

24/06/11
森 勇造
森 勇造
24/06/10

頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

森勇造さんへ

ご寄付と応援ありがとうございます。数ある中のクラウドファンディンの中で私どものプロジェクトにご賛同いただきありがとうございます。高温対策の研究開発みんなで取り組んでいきます。引き続きよろしくお願い致します。

24/06/11
かわちゃん
かわちゃん
他に1個のプロジェクトを支援中!24/06/10
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

昨年のお米は最悪でした!

知り合いの農家から買ってるのですが、割れた米が混じり最悪です。

気候変動に強く、美味しい新潟米に期待してます!!!!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

かわちゃんさんへ

昨年は水稲生産者の方々は暑い中でもやれることは全てやって頑張っておられました。しかし、割れたお米などが多く品質が悪くなってしまいました。昨年と同じ環境になるかもしれないと考えて、高温対策を確立するべく、品種の力と栽培する生産者の力(肥料などの管理)でいいお米が作れるよう研究していきます!

24/06/10
カレーとごはん
カレーとごはん
他に1個のプロジェクトを支援中!24/06/10
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

カレーとごはんさんへ

今期も新品種命名権獲得となり、ご寄付ありがとうございます!新たな候補品種を見出していきます。

引き続きの応援どうかよろしくお願い致します。

24/06/10
みほみち
みほみち
他に1個のプロジェクトを支援中!24/06/10
他に1個のプロジェクトを支援中!

今年も応援しております!

今年の夏も暑そうですが、お身体に気をつけて頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

みほみちさんへ

今回もご寄付ありがとうございます。そちらへの貢献もできればいいな、と考えています。生産者はどう対応したらよかったのか?わかんなかったのが昨年なので、今年は対策を結果に基づいて提案できたらと考えています。みんなで頑張っていきますね。

24/06/10
武江 弘靖
武江 弘靖
他に1個のプロジェクトを支援中!24/06/10
他に1個のプロジェクトを支援中!

新品種、期待しています。

頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

武江弘靖さんへ

ご寄付と応援ありがとうございます。新品種探していきます。有望なものについては早く世に出せるようみんなで頑張っていきます。引き続きの応援や周囲への話のネタにしていただくと有難いです!

24/06/10
Tom
Tom
24/06/10

白米が大好きです。

温暖化に負けずお米を作ってください。

期待しております。

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

Tomさんへ

私もですが、白米大好きなのですね。大事な食糧ですので、暑さや温暖化に負けないイネを作っていきたいです!私たちのプロジェクトにご賛同いただき本当にありがとうございます。

24/06/10
とがりん
とがりん
他に8個のプロジェクトを支援中!24/06/10
他に8個のプロジェクトを支援中!

どんなお米ができるのか、楽しみです。頑張ってください。

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

とがりんさんへ

ご寄付とコメントありがとうございます。どんなお米?特徴?味は?という研究課題もあるので、1つ1つ研究して参ります。最近は毎年環境が異なっているような気もしているので、御稲様の反応も異なっていると感じています。

24/06/10
SEAMA
SEAMA
24/06/10

NHKのニュースを見て申し込みました。

温暖化による米の不作は今後より一層進んでいくと予想しております。

是非とも早期に新品種が開発されることを願っています。

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

SEAMAさんへ

ご寄付と応援ありがとうございます。NHKニュースがきっかけだったのですね。みんなで頑張って、いいお米をつくるための高温対策頑張って確立していきます。私どものプロジェクトに賛同いただくこと嬉しいです。引き続きの応援よろしくお願い致します。お知り合いの話のネタにもしていただくと有難いです!

24/06/10
こじま
こじま
24/06/10

成功を祈ります

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

こじまさんへ

ご寄付ありがとうございます。目標に達成するため頑張っていきます。初めてのクラウドファンディングと思いますが、その中で私どものプロジェクトに賛同いただきありがとうございます。今年も暑い夏と私は予想していますが、みんなで頑張って研究していきます。引き続きの応援よろしくお願い致します!

24/06/10
korgi.horii
korgi.horii
24/06/10

新潟の未来を作る新品種の確立をお願いします!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

korgi.horiiさんへ

新潟のお米、特に生産者の悲鳴を聞いており交流を深めたいと考えています。新品種だけでは高温対策は足らないこともわかってきましたので、肥料などの対策も同時に生産者に情報共有していきたいです!写真の御犬様もご飯好きでしょうか?

24/06/10
栗原 靖明
栗原 靖明
他に1個のプロジェクトを支援中!24/06/10
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

期待してます!

新潟を世界一に!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

栗原靖明さんへ

新潟の世界一、目指していきたいですね。その中でも米はとっても有望だと思います。私だけではなく周囲のみんなの力と学生・職員で頑張っていきます!

24/06/10
包子
包子
他に4個のプロジェクトを支援中!24/06/10
他に4個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

包子さんへ

ニックネームから食に関心がおありかと拝察しています。その中でも私たちのコメのプロジェクトにご寄付ありがとうございます。日本やアジアで大事な主食ですので、高温対策のための研究開発頑張っていきます。

24/06/10
山口広美
山口広美
24/06/10

ニュースでみました。

今年の夏も暑くなりそうです。

日本の新潟のお米のため、頑張って下さい!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

山口広美さんへ

今日からクラウドファンディングを始めての早々のご寄付本当にありがとうございます。ニュースを見たのきっかけですね。今日の会見はたくさんメディアや報道の方に来ていただけました。初めてのご寄付かと予想していますが、私たちのプロジェクトへの応援含めて嬉しく思います。みんなで頑張っていい米ができるための研究進めていきます。引き続きの応援や周囲へのお知らせをしていただけると有難いです!

24/06/10
江川仁美
江川仁美
24/06/10

頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

ご寄付と応援ありがとうございます!初めてのクラウドファンディングと拝察いたします。その中で私どものプロジェクトに賛同いただきありがとうございます。今年も暑い夏と私は予想していますが、みんなで頑張って研究していきます。

24/06/10
ワン友
ワン友
他に2個のプロジェクトを支援中!24/06/10
他に2個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

気候変動で日本のお米が危機状態です

日本のお米を守るため頑張ってください

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

ご寄付ありがとうございます!そちらも暑い日が続いていますでしょうか?新品種と生産者ができる栽培対策を確立できるようみんなで頑張っていきます。引き続きの応援や周知どうかお願い致します。

24/06/10
佐藤 孝文

新品種の育成、期待しております。頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

応援コメントだけでなくご寄付もありがとうございます。

奥様と一緒に頑張っている姿はとっても綺麗と思っています。諸々お世話になっていますが、一度こちらの水田の様子も観に来られたらと思いお待ちいたします。新品種頑張って選抜していきます!

24/06/10
Hi-majin
Hi-majin
他に1個のプロジェクトを支援中!24/06/10
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!高温耐性品種の開発を応援してます!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

2回目のご寄付ありがとうございます。

高温耐性品種のいろんな特性が明らかになるよう頑張ります。引き続きの応援とチラシの周知できればお願い致します。

24/06/10
マグロ憲次郎
マグロ憲次郎
他に1個のプロジェクトを支援中!24/06/10
他に1個のプロジェクトを支援中!

美味しく若い方達にも食べて頂ける様、努力して下さい!

「継続と継承は力なり」

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

応援とご寄付ありがとうございます!

いい品種ができてきたので、生産者と一緒にいいお米を今期は作っていきます。先ほど記者会見が終わりましたが、東京の方には放送があるかもしれません、そちらへの放送はないかな、と思います。

24/06/10
sawamura
sawamura
他に18個のプロジェクトを支援中!24/06/10
他に18個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

sawamuraさん

応援とご寄付ありがとうございます。先ほど記者会見終わりました。研究とクラファンどちらも頑張っていき、今期はいいお米を作っていきます。引き続きの応援や広報どうかよろしくお願い致します。

24/06/10
Shiokawa
Shiokawa
他に3個のプロジェクトを支援中!24/06/10
他に3個のプロジェクトを支援中!

成果を楽しみにしています!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

Shiokawaさん

ご寄付ありがとうございます!先ほど記者会見終わりました。いっぱい質問が来てアピールできたように思います。今年もいいお米を作っていきます。引き続きの応援どうかよろしくお願い致します。

24/06/10
TakuyaHitomi
TakuyaHitomi
他に472個のプロジェクトを支援中!24/06/10
他に472個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

山崎 将紀(新潟大学 農学部)
山崎 将紀(新潟大学 農学部)

おはようございます!

早速のご寄付いただきありがとうございます。2回目のご寄付であること励みになります。お子様もおられるのかな?と拝察します。今日はこれから新潟大学で記者会見になります。頑張ってアピールしたいと思います。

いいお米ができるよう研究していきます。引き続きの応援どうかよろしくお願い致します。

24/06/10

ギフト

5,000+システム利用料


alt

5千円|応援コース

・お礼のメール
・活動報告レポート
・新潟大学HPに寄附者一覧としてお名前を掲載(希望者のみ)

・寄附金領収書
※寄附金領収書は、プロジェクト成立後約1か月後メール添付にて送付いたします。
寄附金領収書の日付は、プロジェクト成立後の2024年9月の日付になります。

寄付者
34人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

10,000+システム利用料


alt

1万円|オンライン活動報告会コース

・オンライン活動報告会
※新品種の選抜状況や栽培技術について報告会をします
※実施予定時期:2024年9月、12月、2025年3月
※日程詳細については実施日の2週間前までにご連絡予定
※アーカイブ配信あり


- - - こちらもお届け - - -

・お礼のメール
・活動報告レポート
・寄附金領収書
・新潟大学HPに寄附者一覧としてお名前を掲載(希望者のみ)

・寄附金領収書
※寄附金領収書は、プロジェクト成立後約1か月後にメール添付にて送付いたします。
寄附金領収書の日付は、プロジェクト成立後の2024年9月の日付になります。

寄付者
43人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

30,000+システム利用料


alt

3万円|オンラインセミナーコース

・オンラインセミナー
※地球温暖化とお米の関係をテーマに、お米の品種のことや生産者ができる栽培技術、日本酒のこともお話できます。ご寄附の際にセミナーで聞いてみたい内容などご希望をお聞かせください。
※講演会の日程は、2025年3月までの開催で個別に調整となります。

- - - こちらもお届け - - -

・お礼のメール
・活動報告レポート
・新潟大学HPに寄附者一覧としてお名前を掲載(希望者のみ)

・寄附金領収書
※寄附金領収書は、プロジェクト成立後約1か月後にメール添付にて送付いたします。
寄附金領収書の日付は、プロジェクト成立後の2024年9月の日付になります。

・オンライン活動報告会
※新品種の選抜状況や栽培技術について報告会をします
※実施予定時期:2024年9月、12月、2025年3月
※日程詳細については実施日の2週間前までにご連絡予定
※アーカイブ配信あり

寄付者
6人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

50,000+システム利用料


alt

5万円|研究室ツアー&田んぼでのフィールドワークコース

・研究室ツアー&田んぼでのフィールドワーク
※一口のご寄附につき、5名までご参加いただけます。
※日程等詳細は、2024年8月〜11月の間で、個別に調整となります。(8〜9月:開花の時期、9〜11月:調査や収穫体験)
※天気次第で内容を変更する場合があります。
※現地までの交通費はご自身でご負担ください。

- - - こちらもお届け - - -

・お礼のメール
・活動報告レポート
・新潟大学HPに寄附者一覧としてお名前を掲載(ご希望者のみ)
・寄附金領収書
※寄附金領収書は、プロジェクト成立後約1か月後にメールにて送付いたします。
寄附金領収書の日付は、プロジェクト成立後の2024年9月の日付になります。

・オンライン活動報告会
※新品種の選抜状況や栽培技術について報告
※実施予定時期:2024年9月、12月、2025年3月
※日程詳細については実施日の2週間前までにご連絡予定
※アーカイブ配信あり

・オンラインセミナー
※テーマ:地球温暖化とお米の関係/お米の品種、生産者ができる栽培技術、日本酒についてなど
※講演会の日程は、2025年3月までの開催で個別に調整となります。

寄付者
5人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

100,000+システム利用料


alt

10万円|カスタム講演会(オンライン)コース

5万円の返礼内容にプラスして、

・カスタム講演会(オンライン)ができる権利
※企業・団体様向けに内容をカスタマイズして講演会を実施。
※講演会の日程は、2025年3月までの開催で個別に調整となります。

・新潟大学五十嵐キャンパス内の中央図書館内に設置した電子芳名板に掲示、感謝状贈呈(個人、希望者のみ)

寄付者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

500,000+システム利用料


alt

50万円|カスタム講演会(出張)コース

5万円の返礼内容にプラスして、

・カスタム講演会ができる権利
※企業・団体様向けに内容をカスタマイズして講演会を実施。
※オフラインで実施可能になります。
※講演会の日程は、2025年3月までの開催で個別に調整となります。
※現地までの交通費はご自身でご負担ください。

・新潟大学五十嵐キャンパス内の中央図書館内に設置した電子芳名板に掲示、感謝状贈呈(個人・法人、希望者のみ)

・記念品の贈呈(個人、希望者のみ)

寄付者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

500,000+システム利用料


alt

50万円|カスタム講演会(出張)&新品種の命名権コース

「50万円|カスタム講演会(出張)コース」の返礼内容にプラスして、

・新品種の命名権
※命名会議にご参加いただき、ご希望をお教えください。
※お知らせは1〜2年後内になる想定ですので、ご連絡先の確保をお願いいたします。ご連絡先がご寄附時と異なる場合はご連絡ください。命名権の有効期限は新品種の完成のお知らせから1年以内です。
※万が一遅延が生じたとしても、ご返金は承りませんのでご了承ください。

寄付者
1人
在庫数
4
発送完了予定月
2027年6月