

FC今治のfacebookでこのクラファンのことを知りました。
息子たちがクラファンの動画を何度も見て楽しみにしています。家族で応援しています。頑張ってください。

先日 FC今治 里山スタジアムにて パンを購入しました 手頃な価格で美味しかったです!いい環境での育成に少しでも役立ててもらえたらと思います😁

近藤恵美子さん、応援ありがとうございます。
重ねて、先日3月5日のFC今治ホームゲーム戦の際に来島会のブースでパンを購入いただきありがとうございます!!ご感想も大変うれしいです。製造している利用者様にも伝えさせていただきます。
この今治里山スタジアムのなかの施設きとなるで、地域のたくさんの子供達が自分らしく成長していけるよう精一杯頑張ってまいります。

子供たちが楽しめるよう、がんばってください。
北海道にはそらぷちキッズキャンプがあります。
同じように楽しんでほしいと思っています。

MIKA.Sさん、応援ありがとうございます。
きとなるを利用する発達に困りごとを抱える子供達だけでなく、地域のたくさんの子供達が思いきり遊び楽しむことを通して、発達を促していく場になるよう頑張ってまいります!!
そらぷちキッズキャンプさん、早速拝見しました。闘病中の子供達が自然の中で思いきり遊び楽しむための施設とのこと。私たちの想いとも通じるところが大いにあり、将来ぜひつながっていけたらなと思っています。
ご紹介ありがとうございます。
今治の里山プロジェクトは建設計画時から何らかの形で拝見できたらと思ってきましたので、このような大切な形でさらに開かれ、発展されていることを知って嬉しいです!統合具合?に関しては個人的に若干難ありと感じているので汗、この機会に正式な療育体験もさせていただければと思います。よろしくお願い致します。

湧川 久深さん、応援ありがとうございます。
里山スタジアムプロジェクトに建設計画当時より関心をもっていただいてありがとうございます!私たちも多くの方の関心を集める今治里山スタジアムのなかでインクルーシブな環境を体感する場所をつくっていくという目標に向かい頑張っています。
ぜひ療育体験をしていただき、障がい支援に一層の興味を持っていただけたらうれしいです!!

頑張ってください!

TakuyaHitomiさん、応援ありがとうございます。頑張ってまいります!

素晴らしい試みですね。ぜひ成功して欲しいと思います。ささやかですが、応援させてください。

SynchNature Arts and Designさん、応援ありがとうございます。
発達にでこぼこのある子どもたちが自分の力を目いっぱい発揮できる場所にできるように頑張ってまいります。


はじめまして。私は神戸市の障害者施設で支援員をしております。
またサッカー観戦が趣味でFC今治の岡田代表を尊敬しております。
今回の取り組みにとても素晴らしいものであると感じました。微力ながら協力させていただきたいです。
以前から今治でサッカー観戦をと考えていながらなかなか行くことができていないのですが、この件をきっかけにまたいつか今治にお伺いできればと思います。
応援しております。

こしそたさん、はじめまして。応援ありがとうございます。
神戸市の障害者施設で支援員をされていらっしゃるとともに、FC今治の岡田代表のことを尊敬されていらっしゃるとのこと、今回のプロジェクトで関係をいただけたことに特別な縁を感じています。ぜひ今治におこしいただき、今治里山スタジアムでのサッカー観戦、コミュニティビレッジきとなるでの意見交換いただけたらと思っています。
期待に応えられるよう頑張ってまいります!