施設(感覚統合室)を開放しました!
こんにちは。 社会福祉法人来島会です。 久しぶりに新着情報をお届けしたいと思います。 皆さまに応援をしていただいた子供達の学びの場である放課後等デイサービスらびっつが開所し…
もっと見るこんにちは。 社会福祉法人来島会です。 久しぶりに新着情報をお届けしたいと思います。 皆さまに応援をしていただいた子供達の学びの場である放課後等デイサービスらびっつが開所し…
もっと見るこんばんは。 社会福祉法人来島会です。 この度は「今治里山スタジアムに障害のある子供達の開かれた学びの場をつくりたい」のプロジェクトにご支援をいただきまして、本当にありがとうご…
もっと見るこんにちは。 社会福祉法人来島会です。 私たちのクラウドファンディングへの挑戦は残り3日となりました。 本日3月28日正午現在、111名の方からご支援をいただいております。 日…
もっと見るこんにちは。 社会福祉法人来島会です。 私たちのクラウドファンディングのへの挑戦は残り4日となりました。 本日3月27日11:00現在、106名の方からご支援をいただいてお…
もっと見るこんにちは。 社会福祉法人来島会です。 このプロジェクト終了まで残り5日となりました。 プロジェクト開始以来、これまで100名を超える方々に応援をしていただき、こんなにも応援を…
もっと見るおはようございます。 社会福祉法人来島会です。 暖かい日が続き、桜の木もピンク色が多くなり、もうすぐ見頃を迎えそうです。 さて、3月22日(水)にオンラインイベントを開催し…
もっと見るおはようございます。 社会福祉法人来島会です。 東京のほうでは桜の開花宣言がされましたね。 とうとう春がやってきました。 新しい出会いがたくさんある季節ですよね。 「コミュ…
もっと見る------------------------------------------------------------------------------ 「コミュニティビレッジ…
もっと見るおはようございます。 社会福祉法人来島会です。 3月7日、NHKの番組に取材にきていただき、プロジェクトメンバーである越智人史が「コミュニティビレッジ きとなる」で取り組んでい…
もっと見るおはようございます。 社会福祉法人来島会です。 3月5日、今治里山スタジアムで超満員のなか開幕戦が行われ、FC今治が福島に1-0勝利し、白星発進をしました。とてもうれしいニュー…
もっと見るおはようございます。 社会福祉法人来島会です。 今治では梅が見ごろを迎えていますね。 志島ヶ原(桜井6丁目9-46)と大角海浜公園(波方町波方893-1)の梅を少しだけお裾分け…
もっと見るこんばんは。 社会福祉法人来島会です。 今日の日中はポカポカ陽気に包まれていました。 春がやってきましたね。 すでにご覧になられた方もいらっしゃるかも知れませんが、本日の愛…
もっと見るこんにちは。 社会福祉法人来島会です。 先日、株式会社経済レポート様に取材をしていただいたことはお知らせさせていただいておりましたが、いち早く掲載記事を送っていただきましたので…
もっと見るおはようございます。 社会福祉法人来島会です。 本日の毎日新聞の四国/愛媛(紙面19)のところで、「コミュニティビレッジ きとなる」のクラウドファンディングについての記事が掲載…
もっと見るこんにちは。 社会福祉法人来島会です。 来島会では通称ワーキングチームと呼んでいますが、職員有志が集まって、定期的に「未来(2030年)の〇〇の姿」を話し合っています。 今…
もっと見るこんばんは。 社会福祉法人来島会です。 朝晩はまだまだ冷えますが、日中は日差しが暖かかったですね。 もうそこまで春が近づいてきています! 今日は理事長とプロジェクトメンバー…
もっと見るこんばんは。 今日はバレンタインデーでしたね。 日本では女性から男性にチョコレートを贈るのが主流ですが、海外では男性から女性に贈り物をするのが一般的なようですね。 以前、当法人…
もっと見るこんにちは。 社会福祉法人来島会です。 いつもこのプロジェクトの応援をしていただいている皆さま、本当にありがとうございます。 あいにくの雨でしたが、「コミュニティビレッジ きと…
もっと見るこんにちは。 今朝の新着情報でお伝えしていた「ワークショップ」について、少しですが、内容のお裾分けです。 子育て奮闘中のお母さんやお父さん。 「朝ごはんに時間がかかる」…
もっと見るおはようございます。 このプロジェクトを応援していただいている皆さま、本当にありがとうございます。 また、SNS等で情報を拡散していただき、とても感謝しています。 当法人の有志…
もっと見るこんにちは。 いつもこのプロジェクトをご覧になっていただいている皆さま、そして今日初めてご覧になっていただいた皆さまも、本当にありがとうございます。 このプロジェクトに関する今…
もっと見るこんばんは。 社会福祉法人来島会です。 いつもこのプロジェクトをご覧になっていただき、ありがとうございます。 クラウドファンディングがスタートして1週間。 皆さまからのたく…
もっと見るおはようございます。 このプロジェクトをのぞいていただき、ありがとうございます。 今日は、READYFORでのご支援の手順についてお知らせをさせていただこうと思います。 ご支援…
もっと見るこんにちは。 社会福祉法人来島会です。 初めてのクラウドファンディング。 今日からいよいよ新しい挑戦が始まりました。 スタートして4時間。 もうすでにたくさんのご支援と応援…
もっと見る3,000円+システム利用料
●心を込めてお礼の手紙をお送りします(郵送)
●寄付金受領証明書をお送りします(郵送)
5,000円+システム利用料
●心を込めてお礼の手紙をお送りします(郵送)
●寄付金受領証明書をお送りします(郵送)
●里山活動報告書(PDF)の限定公開URLをお知らせします(郵送)
10,000円+システム利用料
●心を込めてお礼の手紙をお送りします(郵送)
●寄付金受領証明書をお送りします(郵送)
●里山活動報告書(PDF)の限定公開URLをお知らせします(郵送)
●利用児童が書いた絵手紙をお送りします(郵送)
30,000円+システム利用料
●心を込めてお礼の手紙をお送りします(郵送)
●寄付金受領証明書をお送りします(郵送)
●里山活動報告書(PDF)の限定公開URLをお知らせします(郵送)
●利用児童が書いた絵手紙をお送りします(郵送)
50,000円+システム利用料
●心を込めてお礼の手紙をお送りします(郵送)
●寄付金受領証明書をお送りします(郵送)
●里山活動報告書(PDF)の限定公開URLをお知らせします(郵送)
●利用児童が書いた絵手紙をお送りします(郵送)
●開所後、当事業所にて感覚統合療育を体験いただけます(日程はメールにて個別にご相談させていただきます)なお、有効期間は開所のご案内後、1年以内です
50,000円+システム利用料
●心を込めてお礼の手紙をお送りします(郵送)
●寄付金受領証明書をお送りします(郵送)
●里山活動報告書(PDF)の限定公開URLをお知らせします(郵送)
●利用児童が書いた絵手紙をお送りします(郵送)
●開所後、当事業所にてVRを用いた「ソーシャルスキルトレーニング」を体験いただけます(日程はメールにて個別にご相談させていただきます)なお、有効期間は開所のご案内後、1年以内です
100,000円+システム利用料
●心を込めてお礼の手紙をお送りします(郵送)
●寄付金受領証明書をお送りします(郵送)
●里山活動報告書(PDF)の限定公開URLをお知らせします(郵送)
●利用児童が書いた絵手紙をお送りします(郵送)
●開所後、当事業所にて1日支援員として「開かれた学びの場」を体験いただけます(日程はメールにて個別にご相談させていただきます)なお、有効期間は開所のご案内後、1年以内です
300,000円+システム利用料
●心を込めてお礼の手紙をお送りします(郵送)
●寄付金受領証明書をお送りします(郵送)
●里山活動報告書(PDF)の限定公開URLをお知らせします(郵送)
●利用児童が書いた絵手紙をお送りします(郵送)
●理事長がインクルーシブに関する出張講演をいたします(日程、場所はメールにて個別にご相談させていただきます)日程調整のご案内後、1年以内が有効期限となります
※今治市外の場合は別途交通費等をご負担ください