
なつきさん!がんばって!

VR元年。世界を身近に感じる、可能性が広がるプロジェクトだと思います。僕も、高田で様々な団体が取り組んでいるプロジェクトにVR導入を進めようと考えていました。応援しています。

頑張ってください!

頑張ってください!

VRが完成しますように。出来上がったら私も見たいです

母娘で一万円ずつ寄付します。私たちも私たちにできることを考え続けたいと思います

今は試用期間で、来月仕事ができるのか未定なので今回はこの金額になります。自分のことに追われて、人を支えていくことが難しい時代だと思います。それでも、世界の矛盾に向けて、少しでも良い方向に変化していくことができれば・・・そう思って今回プロジェクトに参加することにしました。ひとりでも多くの人が、世界も大変なんだと感じることができたら。そう願っています。

私も世界を旅するなかで「貧困」「戦争」「幸せ」というのは私のなかで大きなキーワードとなっています。
活動もとても興味深く、活動に少しでも参加できればと思います。

頑張ってください!

現状、なかなか十分な支援を申し出ることが出来ず、恐縮です! なにとぞプロジェクトの成功を祈念しております!!

菜津紀ちゃん、今さらながら!
自分も今、クラウドファンディング中なのもあって、少額で申し訳ありません・・・。

安田菜津紀さんの活動は、ラジオで聞いたり、雑誌の記事を読んだりして、興味を持っていました。今回、こんなこともやろうとしているんだと驚きました。応援しています。がんばって下さい。

お身体にお気をつけて、益々のご活躍をお祈り致します。

このようなプロジェクトがVRの有効な活用方法のひとつになることを願い、支援させていただきます。
VRならではのコンテンツとなることを期待しております。
VRの持つ無限の可能性、生み出す新しい世界を信じています。
デジタル化が進み、お互いが相手の事を本当の意味で理解しようとし辛い世界になる事は自明ですが、この様なツールを使い人々の意識を変え、明るい未来に繋げられる事を心から願っています。
応援しています、頑張ってください!!

頑張ってください!
大事な意味のあるプロジェクトだと思う。応援!

意義あるプロジェクトと思います。VR以外にも,途上国の日常の暮らしがわかるような動画を,日本の人々が見られるような形で提供していただけると有り難いです。

頑張ってください!

頑張ってください!

信頼できる方々のプロジェクトということで支援させていただきます。
紛争や災害に遭った国に生きる人々の様子がうかがえてたいへん興味深いですが、ご自身の安全にも気を付けながらプロジェクトを進めてくださればと思います。
多くの日本の人たちの目にも触れること、楽しみにしております。

東北地方で、中東情勢の拡散に勤めております松谷と申します。このプロジェクトを応援しております!中東支援に関する広告や映像を制作しておりますので、お手伝いできることがありましたらお申し付けください!

世界の現実、特に途上国の実態とその背景にある先進国の搾取性を分かりやすく伝えて欲しいと思います。
少しでも役に立てればと思います。
なっちゃん!いろんなプロジェクトを応援しているから少額かも知れないが、応援しているよ〜!あと、まきさん、ご無沙汰しております。ちゃんとこちら広げていくことができたらいいと思うので、あとでシェアします!

頑張ってください!

できれば大人の私も観たいのですが(笑)、子ども達にできる限りリアルに伝えるということはとても大切なことだと思います。
プロジェクトの成功を心からお祈りしています!

頑張ってください!

いま、この地球上で、起きている現実を、その場に行かなくても疑似体験できる。想いを馳せることから、はじめられたら。

頑張ってください!

頑張ってください!



























