
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 43人
- 募集終了日
- 2025年7月31日
【活動報告】残り3日!遊びの実験報告!
shippleでは、6月15日から毎週日曜日に遊び場&カフェをオープンしながら、さまざまな実験を行っています。
遊び&実験 その① 『こどもスナック』
アーティストの斉藤幹男さんがプロデュースし、今や各地のお祭りやイベントで大好評(?)の「子どもスナック」が常設的に運用されています。
子どもによる、子どものためのスナック。
この子どものスナックのスタートは3年前に厚田で行われた伝統行事「厚田灯籠流し」での盆踊りイベントでスナックをイメージした屋台を作って子どもたちが居座れる空間を作ったことが始まりでした。
その後、四国は香川県で行なっているアートイベント「よるしるべ」での展開を踏まえて、このshippleで本格スタートしました。
スナックという独特の文化は、そこにはお酒を飲むということ以外にもさまざまな要素が、そこに通う人々のコミュニケーションを育んでいて、店主の個性が存分に反映されたオリジナリティに富んだ空間が魅力です。
そのお酒以外の魅力を遊び場に転換する試み。
毎週少しづつ空間と内容を変化させながら、近隣に住む子ども達を中心に、時々大人も混じって不思議な空間と時間を共有しています。

斉藤さんと子ども達とのコミュニケーションによって、今後どのような変化を遂げていくのか、とても楽しみな実験が繰り広げられていくことと期待しています。
遊び&実験 その② 『美術作品の展示』
「shippleを、美術作品展示をするギャラリーとして活用してみたい!」
アーティストの冨田哲司さんからのご提案を受けて始めた空間づくり。
そもそも保育所だった空間にどのように作品を展示するというのか、、、

どんなに素敵な作品があったとしてもこの空間にハマるように展示ができるのか、、、
半信半疑の中で始まった空間づくりは、間延びする天井の高さや、直射日光が大量に降り注ぐ窓の大きさなどのネガティブと思われる要素を払拭出来るのか、、、
結果、冨田さんのアイディアによって、shippleにある廃材や、shukatsu project から仕入れた部材を主に活用しながら、ユニークな空間に生まれ変わりました。
冨田さんは、展示に向けてご家族と一緒に夢中で作業にはげんでいました。
そして、展示が始まってからも自らパフォーマンスを行うなど精力的に活動中!
まさに大人の実験!
*7/20に実施した冨田さんによるパフォーマンスの様子
冨田さんの作品展示は、8月31日(日)まで実施します。
ぜひお見逃しなく!
遊び&実験 その③ 『実験菜園』
私たちがshippleに活動の拠点を持ちたかった一つの理由は、広い敷地の中で実験的な菜園を作りたかったから。
そこでは、なるべく化学肥料や農薬に頼らず、この土地にどのようなポテンシャルがあるのか、1年を通して作物がどう育ち、土がどう変化していくのかを知りたいと考えています。
詳しくは、shippleWEBサイトのブログにて報告をしてきますが、今年は約20種類の作物(大豆、じゃがいも2種、トマト3種、キャベツ、シシトウ、唐辛子、小松菜、ズッキーニ、きゅうり、なす、オクラなどなど)を育てています。
特に探求したいのは「不耕起栽培」。
そしてそのための「ぼかし肥料」の作り方。
これらの農法を近隣の有機農法を行なっている農家さんのアドバイスを受けながら少しづつ学んでいきたいと思っています。

*土を起こさずに作物を育てる不耕起栽培で育っている大豆(7月15日時点の画像)
そして、収穫した作物を使った料理や保存食の加工など、shippleに来ていただく方々と一緒に味わい共有していきたいと考えています。
まだまだ勉強中ですが、実験菜園のプロセスもぜひご注目ください。
遊び&実験 その④ 『ちょっとした非日常を日常に』
6月15日のオープン以来、毎週日曜日近所の子ども達が出入りしたり親子でお越しになる方が多数いらっしゃいます。
そうした方々から、さまざまな遊びやイベントのアイディアをいただいています。
*子ども達の提案で急遽設置した簡易プール

*近日中に設置・実施予定の流しそうめん
大々的なイベントを企画して実行するのではなく、小さな非日常を積み上げて、それを日常の喜びや楽しみに変えていく。
そうした活動をこのshippleの中で継続していきたいと思っています。
ということで、これからのshippleの取り組みと日々の変化にぜひご期待いただき、引き続きご支援、ご協力をお願い申し上げる次第です!!!
リターン
10,000円+システム利用料

【シンプル応援プラン2】 感謝のメール
AISプランニング代表の漆より感謝のメールをお送りいたします。
※こちらのコースにていただくご支援は、返礼品としての費用がかからないため、手数料・諸経費を除いた全額を「shipple」の改修・設備・準備費用に使用させていただきます。
*プロジェクトページ内に使用している画像について、保護者より掲載許諾取得済み
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
5,000円+システム利用料

【シンプル応援プラン1】 感謝のメール
AISプランニング代表の漆より感謝のメールをお送りいたします。
※こちらのコースにていただくご支援は、返礼品としての費用がかからないため、手数料・諸経費を除いた全額を「shipple」の改修・設備・準備費用に使用させていただきます。
*プロジェクトページ内に使用している画像について、保護者より掲載許諾取得済み
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
10,000円+システム利用料

【シンプル応援プラン2】 感謝のメール
AISプランニング代表の漆より感謝のメールをお送りいたします。
※こちらのコースにていただくご支援は、返礼品としての費用がかからないため、手数料・諸経費を除いた全額を「shipple」の改修・設備・準備費用に使用させていただきます。
*プロジェクトページ内に使用している画像について、保護者より掲載許諾取得済み
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
5,000円+システム利用料

【シンプル応援プラン1】 感謝のメール
AISプランニング代表の漆より感謝のメールをお送りいたします。
※こちらのコースにていただくご支援は、返礼品としての費用がかからないため、手数料・諸経費を除いた全額を「shipple」の改修・設備・準備費用に使用させていただきます。
*プロジェクトページ内に使用している画像について、保護者より掲載許諾取得済み
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月

雪国の訪問診療を守る!安心を届ける新たな訪問診療車両導入へご支援を
- 現在
- 6,302,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 15日

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 277,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 14日

北海道産米おにぎり毎朝50食提供、高校生の脳と体を活性させたい!
- 現在
- 110,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 12時間

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
- 現在
- 1,862,000円
- 寄付者
- 105人
- 残り
- 5日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

子どもたちへ「本よ届け!」〜図書館 児童書充実プロジェクト〜
- 現在
- 802,000円
- 寄付者
- 72人
- 残り
- 10日










