
地域の病院として、これからも頑張ってください!
感謝しています!!

DMATカーが活躍する日が来ないでほしい!ですが、もしもの時は心強い支えとなり、困っている人たちの救いとなるはず。備えあれば憂いなし。

頑張ってください!

日々大変なお仕事ですが、頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!
静岡市立静岡病院で病気の進行を止めていただきました。心より感謝申し上げます。僅かではありますがお役に立てれば幸いです。

頑張ってください!
頑張ってください!

ネクストゴール達成まであと少し!一助になれば嬉しいです。

最初の出足が鈍くて、ハラハラしましたが、順調にその後は伸びていきましたね。この備えが活躍してしまう日は、本当は来なければ良いのですが、目前に迫っているかもしれません。隊員の方々の次世代へのご指導もお願いいたします。

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!
頑張ってください!

頑張ってください!

DMAT隊の皆様が安全に活動できるように願っています。

頑張ってください!
頑張ってください!

頑張ってください!

活躍をお祈りします

今回の素晴らしいプロジェクトに、心からの敬意と感謝を申しあげます。
また、微力ながら地域のお役に立てることを大変嬉しく思います。
私の実家は熊本地震で全壊しました。
大混乱の中、医療チームの皆様、有志・ボランティア、寄付などたくさんの人に助けていただきました。
被災した家族は、「災害の現場に医療者の皆様が居てくださったことが本当に心強く安心だった」と事あるごとに申しておりました。
医療者の皆様、本当にありがとうございます。
これからの取り組みを応援しております。頑張ってください!

ご来院された皆様などからお預かりしたご支援について、当院が代理で反映させていただきました。株式会社カンセツ様、ライオンズクラブ国際協会334-C地区2R1Z(静岡ライオンズクラブ様、静岡葵ライオンズクラブ様、静岡橘ライオンズクラブ様、静岡青葉ライオンズクラブ様、静岡芙蓉ライオンズクラブ様)、株式会社静岡ビジネス様、小嶋富雄様、青野隆様、鈴木佐知子様、松永洋一様、鍵山里美様、茶山満様、栗原進様、北原慶子様、西貝マリ様、澤山くり代様、クボマサ様、畔村勇次様、若林たか子様、望月てい子様ほか24名の方からご支援を賜りました。誠にありがとうございます。
皆さまのご支援により第一目標金額を達成することができました。DMATの活動をより充実させるため、第二目標金額に向けて、取り組みます。引き続き温かいご支援・応援をお願いします。

父は92歳で心臓の弁の手術を受けさせていただき、4年間心不全なく元気に過ごすことができました。96歳で肺炎で亡くなりましたが、4年間は孫の成長を見届け幸せな日々を過ごすことができました。父が生きていたらきっと寄付をしたと思い、わずかではありますが寄付させていただきます。
災害が起こらないことを祈りますが、有事の際は現地の医療チームだけではまかなえないはずです。静岡病院の医療チームが応援に向かえばどんなにか心強く、有効な医療が施されることでしょう。皆様の安全も心からお祈り申し上げます。
両親ともに先祖代々 静岡市民です私は清水区 DMATカーの事は今回初めて知りました 僅かでも支援となりますように

実習でいつも大変お世話になっています。
ささやかですが、応援の気持ちとしてお役立てください。

市民の健康にご尽力いただく皆様に少しでもお役に立てましたら幸いです。

懸命に活動されているDMATの皆さまに、心より敬意と感謝を申し上げます。

僅かでも力になれたら。

先生方、看護師さん、スタッフさん、皆さんのご活躍を応援しています!隊員の方々も、安全第一で頑張ってください!
ご活躍を期待しています

頑張ってください!
頑張ってください!
応援しています!
頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!
scheherazade様、この度は温かなご支援を賜り、誠にありがとうございます。
このご支援によりDMAT隊が安全に活動し、災害時の医療に貢献できるよう取り組んでまいります。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

頑張ってください!
kitakaze-nekomaru様、この度は温かなご支援を賜り、誠に有難うございます。
いただきましたお言葉を胸に、地域医療と災害医療の質向上に取組んでまいります。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

ご来院された皆様などからお預かりしたご支援について、当院が代理で反映させていただきました。6名の方からご支援を賜りました。
温かいご支援、誠にありがとうございます。第一目標金額までもう一歩となりました。これほど早く支援が集まるとは予想しておらず、皆様の当院への期待とともに責任を感じています。引き続き頑張ってまいりますので、引き続きご支援・応援をお願いします。

お世話になっております。
貴院の使命に協力させていただきます。
株式会社メンテックカンザイ様、いつも大変お世話になっております。
この度は温かいご支援を賜り誠に有難うございます。
当院の使命である災害時医療へのご協力を胸に、職員一同精進してまいります。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
頑張ってください!
Minako Suzuki様、この度は温かいご支援を賜り誠に有難うございます。
オフロード走行可能なDMATカーを導入により、隊員の安全確保と被災地への迅速な到着を実現することが可能となります。
今後も災害時医療の向上に向け精進してまいりますので、よろしくお願い申し上げます。


