あと1日!! ”フィナーレまでのカウントダウン”
いよいよ明日で終了! 「ここまで来たら、あとひと踏ん張り。」 最後の応援、どうかよろしくお願いします!!
もっと見る
寄付総額
NEXT GOAL 15,000,000円 (第一目標金額 10,000,000円)
いよいよ明日で終了! 「ここまで来たら、あとひと踏ん張り。」 最後の応援、どうかよろしくお願いします!!
もっと見る熊本県での地震により被災された皆さまのご無事を心よりお祈り申し上げます。 当院DMATは、災害状況を注視しながら、必要な対応に全力を尽くしてまいります。 本日は、ラストスパートのカ…
もっと見る本日、11月25日火曜日 18時01分頃、熊本県で震度5強の地震が発生しました。 被災地の皆さま、ご家族の安全を心よりお祈り申し上げます。 当院DMATは、現地からの要請に備え、隊…
もっと見るあと3日! 「ラストスパートに向けて、みんなの力をひとつに。」 命を守る挑戦、最後まで応援お願いします!!
もっと見る残り4日! 『「もう一歩」の支援が、DMAT隊をもっと強くします。』 広めて、届けて、つなげましょう!!
もっと見るあと5日! 「あなたの応援が、災害現場に届く力になります。」 最後まで私たちと一緒に走りましょう!!
もっと見る11月17日(月)より、 当院クラウドファンディング特設ブース(病院1階)及びWebにて、当院が導入予定のDMATカー(災害派遣医療チーム車両)のラッピングデザインの投票を行ってお…
もっと見る残り6日! 「ネクストゴール達成、そして次の目標へ!」 更なる一歩が、未来の命を救います!!
もっと見る当院DMATへの温かいご支援とお言葉をいただき、誠にありがとうございます。 当院が取り組んでおりますクラウドファンディングにつきましては、当初目標金額である1,000万円に 到達し…
もっと見る「あなたの力が、災害現場に届く。」 皆さまの温かいご支援により、目標金額1,000万円を達成することができました!! 本当にありがとうございます。 しかしながら、ここで終わりではあ…
もっと見るいつも当院DMATへのご支援、温かい応援をいただき、誠にありがとうございます。 当院DMATは、11月14日(金)〜16日(日)に実施された 「中部ブロックDMAT実動訓練」 に2…
もっと見る当院が導入予定のDMATカー(災害派遣医療チーム車両)のラッピングデザインについて、皆さまのご意見を反映すべく、投票企画を実施いたします。 投票は、現在展開中のクラウドファンディン…
もっと見る10月20日の活動報告に続き、当院の取組について、ご紹介いたします。 11月8日(土)、当院が主催する市民公開講座、「第18回静岡市民「からだ」の学校」を静岡病院12階講堂で開催し…
もっと見る新しいDMATカー購入を目指して当院が取り組んでおりますクラウドファンディングにつきましては、開始から47日間で、延べ150名を超える皆様より温かいご支援を賜り、おかげさまで目標金…
もっと見る本日10月31日(金)、静岡市立静岡病院において、静岡市立静岡病院心臓病友の会の皆さまと寄付金の贈呈式を執り行いました。田渕会長代行をはじめ、7名の皆さまにご来院いただきました。 …
もっと見る静岡の情報を掲載するポータルサイト「@s(アットエス)」のコラム「変言自在」に、「阪神大震災で語り継がれる500人の「避けられた死」-。静岡市立静岡病院が取り組むDMAT車両のクラ…
もっと見る本日10月29日(水)、ライオンズクラブ(以下、「LC」)の皆さまと寄付金の贈呈式を執り行いました。 【目録の贈呈】 (左から佐野ゾーンチェアパーソン、前田病院長…
もっと見る南海トラフ巨大地震の発生を想定した静岡県総合防災訓練が、10月19日(日)に藤枝市及び焼津市を中心に実施され、当院からはDMAT隊員4名が参加しました。 当日は午前7時に当院を出発…
もっと見る今回の活動報告は、直接クラウドファンディングには関係ありませんが、当院のことをより多くの方に知っていただきたく、筆を執らせていただきました。 今回は、静岡市立静岡病院の広報誌「体温…
もっと見る本日10月14日(火)、静岡商工会議所様の常議員会のお時間をいただき、クラウドファンディングの取組について、説明しました。 【静岡商工会議所 清水事務所5階会議室にて】 今回、この…
もっと見る当院のプロジェクトにご支援をいただきまして、誠にありがとうございます。 10月10日現在、目標金額の83%に到達いたしました。 これまで100名を超える方からのご支援、当院医師・看…
もっと見る本日10月8日(水)、株式会社清水銀行様と遺贈に関する協定の締結式を行いました。当院としては、遺贈に関する協定は初めてとなります。 遺贈とは、遺言によってご自身の財産を特定の個人や…
もっと見る令和7年10月2日付の静岡新聞16面に当院のクラウドファンディングの記事を掲載していただきました。静岡新聞を購読されている方は、既にご覧になっているかもしれませんが、まだご覧になっ…
もっと見る静岡朝日テレビ様に続き、テレビ静岡様も当院の取組を紹介していただきました。 「テレビを見て、寄付しに来たよ」とおっしゃられた支援者様もいらっしゃいました。メディアのご協力は広報…
もっと見る9月25日(木)12:20頃から約10分間、クラウドファンディングチームのリーダー小林とDMAT隊員の茶山がラジオ番組「Salut!Salut!」の生放送に出演し、当院のクラウド…
もっと見る9月19日(金)15:00からクラウドファンディングの記者発表会を開催しました。 報道機関の皆様には、取材に来ていただき、誠にありがとうございました。 記者発表会の様子、特に記者の…
もっと見る静岡市のコミュニティ放送局S-Wave(周波数76.9MHz)の番組で、当院のクラウドファンディングを紹介させていただく機会をいただきました。 番組名 Salut!Salut!(…
もっと見る当院の1階正面玄関にクラウドファンディング特設ブースを設置しています。 中央の数字は、目標額の達成率です。 皆様の温かい支援を病院職員が共有できるようにしています。また、いただいた…
もっと見る本日9月19日から静岡市立静岡病院にとって、初めての取組であるクラウドファンディングがスタートしました。 このクラウドファンディングを通して、災害時医療におけるDMATの重要性を伝…
もっと見る3,000円+システム利用料
・お礼のメール
・寄付金領収証書 ※1
・病院HPへのお名前掲載 ※2
・院内芳名板へのお名前掲載 ※2
・DMATカーのお披露目会の映像配信 ※3
※1:ご寄付いただいた月の翌月発送となります(例:9月にご寄付いただいた場合、10月に発送)
※2:希望制・小サイズ
※3:2026年4月頃の実施を想定しています。詳細は、実施の1ヶ月前までにご案内差し上げます。
10,000円+システム利用料
・お礼のメール
・寄付金領収証書 ※1
・病院HPへのお名前掲載 ※2
・院内芳名板へのお名前掲載 ※2
・DMATカーのお披露目会の映像配信 ※3
※1:ご寄付いただいた月の翌月発送となります(例:9月にご寄付いただいた場合、10月に発送)
※2:希望制・小サイズ
※3:2026年4月頃の実施を想定しています。詳細は、実施の1ヶ月前までにご案内差し上げます。
30,000円+システム利用料
・お礼のメール
・寄付金領収証書 ※1
・病院HPへのお名前掲載 ※2
・院内芳名板へのお名前掲載 ※2
・DMATカーのお披露目会の映像配信 ※3
※1:ご寄付いただいた月の翌月発送となります(例:9月にご寄付いただいた場合、10月に発送)
※2:希望制・小サイズ
※3:2026年4月頃の実施を想定しています。詳細は、実施の1ヶ月前までにご案内差し上げます。
50,000円+システム利用料
・お礼のメール
・寄付金領収証書 ※1
・病院HPへのお名前掲載 ※2
・院内芳名板へのお名前掲載 ※2
・DMATカーのお披露目会の映像配信 ※3
※1:ご寄付いただいた月の翌月発送となります(例:9月にご寄付いただいた場合、10月に発送)
※2:希望制・小サイズ
※3:2026年4月頃の実施を想定しています。詳細は、実施の1ヶ月前までにご案内差し上げます。
100,000円+システム利用料
・お礼のメール
・寄付金領収証書 ※1
・病院HPへのお名前掲載 ※2
・院内芳名板へのお名前掲載 ※2
・DMATカーのお披露目会の映像配信 ※3
・DMATカーのお披露目会へのご招待 ※3
※1:ご寄付いただいた月の翌月発送となります(例:9月にご寄付いただいた場合、10月に発送)
※2:希望制・中サイズ
※3:2026年4月頃の実施を想定しています。詳細は、実施の1ヶ月前までにご案内差し上げます。
300,000円+システム利用料
・お礼のメール
・寄付金領収証書 ※1
・病院HPへのお名前掲載 ※2
・院内芳名板へのお名前掲載 ※2
・DMATカーのお披露目会の映像配信 ※3
・DMATカーのお披露目会へのご招待 ※3
※1:ご寄付いただいた月の翌月発送となります(例:9月にご寄付いただいた場合、10月に発送)
※2:希望制・大サイズ
※3:2026年4月頃の実施を想定しています。詳細は、実施の1ヶ月前までにご案内差し上げます。
500,000円+システム利用料
・お礼のメール
・寄付金領収証書 ※1
・病院HPへのお名前掲載 ※2
・院内芳名板へのお名前掲載 ※2
・DMATカーのお披露目会の映像配信 ※3
・DMATカーのお披露目会へのご招待 ※3
※1:ご寄付いただいた月の翌月発送となります(例:9月にご寄付いただいた場合、10月に発送)
※2:希望制・大サイズ
※3:2026年4月頃の実施を想定しています。詳細は、実施の1ヶ月前までにご案内差し上げます。
1,000,000円+システム利用料
・お礼のメール
・寄付金領収証書 ※1
・病院HPへのお名前掲載 ※2
・院内芳名板へのお名前掲載 ※2
・DMATカーのお披露目会の映像配信 ※3
・DMATカーのお披露目会へのご招待 ※3
※1:ご寄付いただいた月の翌月発送となります(例:9月にご寄付いただいた場合、10月に発送)
※2:希望制・特大サイズ
※3:2026年4月頃の実施を想定しています。詳細は、実施の1ヶ月前までにご案内差し上げます。
1,000円+システム利用料
こちらは、2025年9月25日までに、本プロジェクトに向けて当院が直接お預かりしたご寄付を入金するための専用コースです。
予定数終了しました

#子ども・教育





