
微力ながら応援させて戴きます!!

土江章弘さま
こんにちはご支援頂きましてありがとうございます!
微力だなんてとんでもないです!
ただでさえみなさまが反応くださるだけでもモチベーションなるのて!
8割を超えました!
これからの動画やSNSアップする写真などを今後とも是非見ていただけましたら嬉しいです(^-^)
今後ともよろしくお願いいたします!
追伸です。
土江さまのプロジェクトを拝見させていただきました!
過去に壮絶な体験をされていらっしゃったのですね!
それでも挑戦してプロジェクトを成功させている姿は僕も勇気が出てきます
。是非ともいつか絵画を見に行かせていただきたいです。

昨日、親戚の方から直接のご支援を頂いたので、自身のアカウントにて送金しました。
感謝致します。
叔父さん、叔母さん、ありがとう!

たくさんの恐怖や不安があったと思います。それでもその壁を越えようと前を向いて挑戦する姿や、アップダウンしながら見せてくれたありのままの姿に、どれだけの人が勇気づけられたかと思います。ありがとうございます。これからも心から応援しています(^^)

Peterさん
いつもありがとうございます。
はい、おっしゃる通りで、ガンガン気持ちのアップダウンがあります(笑)
それをさらけ出すことで、なんというか、罪滅ぼし?赦されたい気持ち?そんな感覚があって、吐露することで、不思議と上手い具合に均衡を保っている状態が1ヶ月続いた感じですね…。
そんな自分を見ていただいてそんなメッセージを頂けて、嬉しいです。
これからのモチベーションになります。
これからも何らかの形で自分自身を感情をたくさんのせながら、身体全体を使って表現していきます。
ありがとうございます。

しゅんさん応援してます!

アキツさん
こんばんは!ご支援していただいて感謝致します。この時期のご支援は本当に沁みます…。
遅ればせながら、yorisoiの投稿を見させていただきました。
ZXR-250に乗ってらっしゃったんですね!!!250CCながら4気筒のスポーツ…素晴らしいですね!
僕は未体験ゾーンです(笑)
今年はninja zx-25rが発売ということで、是非ともアキツさんも再びライダーとして返り咲いて、ご一緒にツーリングいたしましょう(^-^)
今後の動画を通じてアキツさんにそんな気持ちになってくれるようなワクワクする映像を届けることができたらなと思っています。
これからもよろしくお願いいたします!
本当に感動しました!
思いっきり頑張ってください!

冨永さん
ご支援していただき、本当にありがとうございます!
正直にいうと、今、このプロジェクトが成功するか不安でたまならい時期です。日数的にも焦りがあります。
でもダメでもともとで始めたチャレンジ。残りの日数まで思いっきりアクションをしてチャレンジし続けたいと思っています。
冨永くんに熊本で出会えたことは、僕にとってとても素晴らしいものでした!強烈なエネルギーを感じたし、生き方の視野が広がった気がするし、最も自分の過去を直接会って話ながらさらけ出せたこと自体が貴重なことでした。
冨永くんこれからも色んなことを教えてほしいと思っています。
お互いにこれからの人生、ガンガン新しい事にチャレンジ出来たらいいですね!
是非、宮崎に遊びに来てください(^-^)

しゅんさん
沢山の思いを込めて
おめでとうございます☺️
そして
感動と勇気をありがとうございます。
応援しています☺️

Maikoさん
ご支援頂き、感謝致します。
Maikoさんにはいつもお世話になっています。
大阪の勉強会では色んなお話をしていただいて、嬉しかったです。
僕のために涙を流してくれたことはずっと忘れません。
また、僕のこのプロジェクトの想いが伝わったという嬉しさやエネルギーをこれからの僕のモチベーションにさせて頂きます!
そしてMaikoさんもSUZUKIの4気筒バイクを乗るために、一刻も早く免許を取って頂きたい(笑)
その時は喜んで関東までフェリーに使ってロングツーリングしに行きますよ♪
またお会いしたときは色んな話聞かせてくださいね\(^^)/
これからもよろしくお願いいたします。

先日の仁さん大阪勉強会で、後ろの方の席に座っていたものです。
最初はしゅんさん自身を応援させていただこうと思っていたのですが、宮崎の自然や景色の写真が届くというのがとてもとても魅力的なので、そちらにしました。
私は生まれてからずっと関東住まいで、本州より南の方に行ったことがありません。宮崎の自然の風景やお祭り、その他のお写真楽しみにしています。
病床から復活したしゅんさんのスタートに、拍手。

FTakako様
ご支援頂き、ありがとうございます。
大阪の勉強会にいらっしゃっていたんですね!仁さんのお話や内容は如何でしたか?新しい発見や気付きの連続で、濃厚な時間でしたよね!(^-^)
だから、あの空間に一緒にいたというだけで親近感がわいてきます。
もし次回も機会がありましたら、是非とも声をかけて下さいね!
本州より南に行ったことがない!?
それはもったいないです!特に宮崎に行ったことがないなんて!!!
こうなったら僕の動画を見ていただいて宮崎観光の予習をするしかないですね(笑)
写真楽しみにしていてください!
僕のワクワクした気持ちをのせて写真を撮っていきます(^-^)
これからもよろしくお願いいたします。

スタートラインに立ったね〜、おめでとう🎉
5000✖️2にしようかと、迷いましたが、、とりあえず1で決済したよ。
資金調達難しそうな時は、また応援するからね〜。
胸が熱くなる。しゅんが、今、そんな地点に立てた事が、、、、、、、、本当なんだよね?
馴れ馴れしい口調で、ゴメンね。境界線が作れないモンだから、、。ゴメン。
11月2日に会った時から、めちゃくちゃ応援してます。
上手くも行って欲しい、失敗もOkよね、本当に、頑張り過ぎないでね^_^

usanami様
ご支援いただき感謝します。
実は今でも『俺は本当にネットの世界に飛び込んだんだよな!?』みたいな不思議な感覚になることがあります。
もちろん過去の事は本当の事です。ヤバいですがw
馴れ馴れしい感じで全然構いませんよ!!僕も境界線とか人との距離感とか下手なので、お気持ち痛いほど解ります。
それこそ僕はそういう距離感のことで幼少期から身近な人間とゴタゴタあって苦しんできたんだなーって思います。
あ!去年福岡でお会いした方ですか!?また機会がありましたら是非話かけて頂けたら嬉しいです(^_^)
今後、調達が難しい時は・・・正直なところそう言って頂けると嬉しいです。(笑)
はい!ダメで元々でぶつかっていきます!
ありがとうございます。

しゅんさん、しゅんさんの行動に、とても勇気とパワーをいただきました。感謝と応援の想いよ、届け〜!
そして、私も含めて、あとの後輩たちにこの道がずーっと続きますように。そのさん
こんにちは!しゅんさんの一歩一歩に励まされます!そして写真がとても楽しみです。バイクツーリングなどはくれぐれも気をつけて運転してくださいね。いろんな報告を楽しみにお待ちしています。
こういち

Kou様
ご支援ありがとうございます。
そのように言って下さり嬉しいです!僕も勇気とパワー頂きました!
そうですね、今後僕の動画でを見て頂いた方々が少しでも楽しんでいただけたり、何か前向きな変化が起こってくれたらなと思います。
そのためには、僕自身も常に自分と向き合って、ワクワクしている自分を動画で見せていくことが大切だなと思います。
とにかく今はPRに全力を注ぎます!
はい!日々気を付けて活動して参ります。
写真楽しみにしていてくださいね!
これからもよろしくお願いいたします。

頑張ってください!

仁さん
いつもお世話になっています。
おかげさまでここまで来れました。
何度も挫折しそうになりましたが、
その度に話を聞いてくれて、励まして頂いて…。
仁さんにはなんと感謝の気持ちを言ったら良いものか…。
まずはこの気持ちをこのプロジェクトのプロモーションや告知などで表していければと思っています。
また、仁さんから学んだことを動画を通じて様々な形で表現していれば、楽しくて個性の出てくるモトブログになるんじゃないかと思っています!
いつもありがとうございます。

こんにちは。わずかですがご寄付いたしました。
十分ご承知と思いますが、絶対に無理はしないでください。
仁さんとよくご相談なさって、事業をおすすめ下さい。
いつか会える日を楽しみにしています。

いずみしんじ様
ご支援ありがとうございます!
はい。無理は禁物ですよね。
正直に言うと、僕みたいなタイプはまっしぐらに突っ走ったり(だからバイクに惹かれるのかもw)、考え込んだりするタイプですので、
気づいたらガクッと落ちてた、なんてパターンにならないように、日々その時々の自分と向き合いながら、仁さんとも相談役しながら、コツコツ続けていけたらなと思います。
何かそういう所がページ内で滲み出ていましたか?(笑)
いつかお会いできる日を楽しみにしています(^-^)

幼い頃から逃げることのできない過酷な状況を必死に生き抜き、もがき苦しみながらも、それでも生きようと頑張ってこられた。
ここまでの素晴らしい笑顔と熱い想いを抱き、前に進もうとされる姿にとても胸を打たれました。
人は何度でも立ち上がれる。
必ず光に向かうことができるのだと励まされました。応援しています!

peter様
ご支援、感謝いたします。
最近わかったのですが、どうやら僕は他人主観で生きてきた時間が長すぎたようで、自分自身でもどれだけ苦しかったかわからないでいて、今のその途中ですが、このモトブログ(バイクツーリング動画の俗称です)活動を通じてそんな自分も吐露していけたらな、と考えています。
これから僕を是非とも見ていてください!

絶対的に応援いたします‼️‼️過酷な状態からしっかり自分を取り戻されてとっても尊敬します✨良かったです🌼私は、宮崎に行ったことが無いし憧れの県ですので取り敢えず宮崎の写真を楽しみにしとりま〜す😁👍では💞

ひさこ様
ご支援ありがとうございます!
はい。今でも自分が一体何なのかよくわからない事ありますが、とにかく、バイクツーリングの楽しさや自然を目の前にしてワクワクする自分は確かなものだと強く思っています。
それがこのプロジェクトの原動力です。
ひさこ様は宮崎に来られたことがないのですね!それはもったいない!
まずは今後の僕の動画で宮崎を知ってください!(^-^)
写真楽しみにしていてくださいね!