
ぜひ、草の根の情報を発信して、支援の輪を広げてください。

約10年前、シリアに住んでいました。内戦が起きてから、今まで、シリアの現状を見て見ぬふりをしてましたが、しっかりと現実を見つめようと思います。わずかですが、役立ててください。

かつてシリアに留学したことがあります。シリアの人々にはずいぶん親切にしてもらいました。国内からできるだけ応援したいと思います!

少しでもお役に立てれば光栄です

元青年海外協力隊員です。平成22-24年でした。同期シリア隊員の写真や話を通じ、シリアの美しい風景や遺跡、人々の生活、同期の生活に入り込んた血が通った現地同僚達との関わりを少しでも見聞していただけに、今の状況は心が痛みます。やはり、関心を寄せられるのは、その人達や文化、状況を知ること、見聞することで身近に感じることから始まると思っていました。シリアのことを何も知らないから身近な問題ではないんだと思います。このプロジェクトを応援します!!!金額が少なくてすみません。本当はもっといれたいのですが給料が安くてこの金額が限界です。。

ゆきちゃん、お久しぶり!素晴らしいプロジェクトだね。ゆきちゃんのまなざしとガッツに元気と勇気をもらいました。一刻も早く、大好きなシリアに平和と笑顔が戻りますように。体に気をつけて、がんばってね!
頑張って下さい!
I hope I will visit beautiful places in Syria someday.
この21世紀にこんなことが起こっているなんて。さらに、イラクやパレスティナにまで。微力だけど、この連鎖は止めたいな。

スタッフの皆さんが怪我や病気になることなく、いい作品ができますよう、シリアに平穏な暮らしが戻りますよう祈ります。

各務泰紀の代わりに応援します。(可能であれば、エンドロールは各務泰紀にして下さい)
大変な状況のなか現地でなんとかしようと頑張っている若者達の姿を映す取り組みに心より賛同します。シリアの、アラブの人々の温かい強さたくさん届けてください。わたしたちにも学ぶことがあると思います。どうかお気をつけて。
シリアで青年海外協力隊として活動していた友人のブログで知りました。本当に悲惨な日々が続いていると思います。映像撮影も危険だと思いますが、くれぐれもお気をつけてください。
少しの支援ですが、これからの国を担って行くであろう若者のみなさんのお手伝いができれば幸いです。

シリアは僕の第2の故郷です。シリア難民と難民支援の現状を伝える取り組み、素晴らしいと思います。心から応援しています!

頑張ってください!
頑張ってください。シリアに平和が訪れることを、一緒に願っています。

これくらいのことしかできませんが、シリアの平和に向けた小さくて大きな第一歩となることを願っています。頑張ってください!

頑張ってください!

أشجعكم و أتمنى لكم نجاح المشروع

友紀さん、
応援しています!庄司
頑張ってください!

自分にはこれくらいの事しかできませんが、ほんの少しでもお力になれればと思います。
1日も早く争いが無くなる事を祈ります。

現地の若者たちのキャパビルになるところがよいと思いました!(日本人が活動するだけではなくて)。応援してます!
息の長い支援活動のためにもこのプロジェクトに期待しています。
一刻も早く内戦が終わり、人々が平穏な生活を取り戻せますように祈り願います。
支援させていただきます
頑張ってください!

早く平和を取り戻すことをただただ祈るばかりでしたが、祈ってるだけでは何も変わらない!と思い、このプロジェクトに参加させていただきたいと思いました。何もお力になれませんが、せめて自分ができる範囲での支援はさせていただきたいと思いました。どうぞ宜しくお願いいたします。
シリアの現状は以前より気になってました。
このような活動を通して、日本だけでなく世界に広められることを願っています。
私にはこんなことしかできませんが、応援しています。
友紀代表!あなたの素晴らしい企画、実行力に感銘を受けました。国際協力を志す仲間として誇りに思います!!

現状が一歩ずつ改善していく事を心より祈っています。
応援しています!
シリアに関わったものとして、何ができるのかずっと考えて来ました。プロジェクトに賛同させてください!シリアの人達に恩返しがしたいです。
ゆきさん、いつもありがとうございます。いつも応援してくださるゆきさん、今回は私がほんの少しですが、応援させてくださいね.映画、楽しみにしています.

ゆきさん、ご無沙汰してます。
活動応援してます。頑張ってくださいね。

有紀ちゃん、同期として誇りに思います。
スウェイダー出身の友人の家族は、未来への希望も持てず、ただ砲撃の音に怯えて暮らしていると聞きました。友人は言います。
シリア政府は子供を殺し、大人を、女性を殺しているのに、誰も何もしない!シリアの若者達は今、そんな政府を「元から知っている悪を、知らない悪よりマシだ」という理由で選ばなくてはならない時を迎えている。シリアは今、「世界中の瞳の前で死に向かっている」
絶望感に溢れたメッセージを見たとき、ただ涙が溢れました。自分の非力を嘆きました。
何もしない私にきっかけをくれてありがとう。まずはプロジェクト成功を祈っています。
ゆきさん、「シリア難民の声を映像に撮って発信する」それは、私たちにとってすごくインパクトあると思います。有難うございます。