頑張ってください!
河林さん、ご支援ありがとうございます。常日ごろ、学校をさまざまな面でサポートしてくださって感謝しています。河林さんをはじめとした卒業生の皆さま方の熱いお気持ちに報いるためにもさらなる発展を目指します。
頑張ってください!
大塚和則様、ありがとうございます。いつもお世話になっているのに、ご支援までしていただいて恐縮しています。生徒の学ぶ意欲を高めるために大切に使わせていただきます。本当にありがとうございます。
頑張ってください!
ご支援ありがとうございます。皆様のお気持ちが痛いほど胸に焼き付いています。感謝という言葉を決して忘れずに、自信をもって教育活動を展開していきます。本当にありがとうございます。
頑張ってください!
阿久津様、匿名様、ご支援ありがとうございます。皆様のお気持ちを大切に、大切に使わせていただきます。生徒たちにもこのことを伝えるとともに、改めて浦安高校想いを寄せる方々の多さと深さを説明したいと思います。
頑張ってください!
ご支援ありがとうございます。皆さまお一人お一人のお気持ちがとてもうれしく感激するとともに、あらためて責任の重さを痛感しています。プロジェクトが成立できたのも皆様のおかげです。購入したタブレット端末で生徒の学ぶ意欲を高めたいと思います。ありがとうございました。
プロジェクトの成功を応援します。中学校の卒業式で探求ゼミのパンフレットを
いただきました。先生方の熱心な姿を見て応援することにしました。
頑張ってください!
ご支援ありがとうございます。私の知っているミックさんだとすれば、浦高とは直接かかわりがないと思いますが、本当にありがたく思います。皆様のご支援を必ずや生徒のよりよい成長につなげてまいります。今後とも見守っていただければ幸いです。
頑張ってください!
ご支援ありがとうございます。皆様のご支援に感謝、感激です。お一人お一人のお気持ちが目標達成につながりました。本当にありがとうございます。皆様のそんなお気持ちを、1台でも多くのタブレット端末という形にして、生徒たちに示したいと思います。本当にありがとうございました。
嫁も浦高卒業なので、追加支援しました。
主水さん、ありがとうございます。ご夫婦でのご支援、とてもありがたく、恐縮しております。皆様のお気持ちに必ずや応えるべく、職員一同、生徒とともに充実した教育活動を展開すべく努力してまいります。
若菜先生
お世話になっております。先日はお時間頂き有難うございます。
個人となってしまって恐縮です。
会社決済ですと期日にまにあわない関係もありましたが
個人的に先生のお考えに共感させていただきましたので
参加させて頂きます。
学校 生徒様にお役にたてれば幸いです。
早速ご支援いただきありがとうございます。義務教育よりも社会に近い状況にある高校生にとって、校外の方々がかかわることはとても大切だと思います。今後ともよろしくお願いします。今回のプロジェクトで多くの方々が学校に対していかに期待しているかがあらためて知ることができました。頑張ります。
若菜校長先生、達成おめでとうございます。ギリギリになりましたが先生の教育への情熱に応援の気持ちです。
ご支援ありがとうございます。安井学長の温かいお言葉とお気持に感激しております。明海大学との連携を今後とも発展させて行く所存です。今後ともどうぞよろしくおねがいいたします。
頑張ってください!
ご支援ありがとうございます。皆様お一人お一人のお気持ちが身に染みています。改めて浦安高校のさらなる発展のために、教職員一同努力してまいります。これだけ多くの方々のご支援をいただいているということを生徒にも伝えていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
いつも応援しています。
頑張ってください。
ご支援ありがとうございます。皆様お一人お一人のお気持ちが大変ありがたく、感謝しています。皆様のお気持ちを決して忘れず、子どもたちのさらなる成長につなげたいと改めて決意しています。今後ともよろしくお願いします。
頑張ってください!
ご支援ありがとうございます。卒業生として、また、隣接中学校の校長として、いつも大変お世話になっています。中高が手を携えて子供たちの夢を応援できるような教育を実践していきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。
頑張ってください!
ご支援ありがとうございます。秀和産業様には、いつも学校教育に強くかかわって下さり、また、和菓子の伝道師としてもお世話になっています。ご期待に沿うよう頑張っていきますので、今後ともよろしくお願いします。
私は全国の高校魅力化プロジェクトに携わる者です。些少ながら応援させていただきます。
ご支援ありがとうございます。高校魅力化はなかなか難しい課題ではありますが、絶対に必要な視点だと思います。地域の実情に沿ったそれぞれの経営スタンスが大切だと思います。難しいですが・・・。その意味でも、ナカスィー様のご支援はとてもうれしいと同時に勇気づけられます。あと5日、頑張ります。
浦安高校を応援します❗
自分が通っていた時代は、衰退が始まった時期で、自慢できるものはほとんどありませんが、それでも、今の自分をつくってくれたベースの場所でもありますので、今後も、あらゆる方法で協力をするつもりです。
50周年の時にどのような学校になっているか楽しみです。
若菜校長先生をはじめ、浦安高校の先生方、大変だと思いますが頑張ってください。
池田前PTA会長、ご支援ありがとうございます。普段から学校のためにさまざまな面からご支援いただき、本当にありがとうございます。卒業生の皆さまやPTAの皆さまのご支援、ご協力なくして、今の浦安高校は成り立ちません。皆さまのお気持ちに応えるためにも本プロジェクトを成功させたいと思います。
社会人へと旅立つ通過点として高校生活は、とても重要だったことを思い出します。今日の情報社会にICT環境は必要です。探究ゼミへの挑戦!!卒業生として応援致します。頑張ってください!
ご支援ありがとうございます。卒業生の皆様のお気持ちがこれほどあるということがどれほど生徒を勇気づけ浦高生としての誇りを芽生えさせることか。皆様のお気持ちに応えるためにもがんばります。
浦高の同級生7人で集まった時に話題になり、自分が窓口で2口、支援させていただきました。目標まであと少し、応援してます。子ども達が楽しく充実した高校生活を送れますように!
やまゆうさん、ありがとうございます。皆さんお一人お一人のお気持ちが本当にありがたく、同時にこの取り組みを何としても達成させたいとあらためて決意しました。残り僅かな時間ですががんばります。
自ら学びたい!と生徒の好奇心を掻き立てる、そんな学びの仕組みづくりに強く共感します。
時代に合った教材を活用して時代を先取りする学びの場づくり、ぜひ実現されて下さい!
ご支援ありがとうございます。まさか須藤さんからご支援いただけるとは思いませんでした。浦安高校とは直接関わりがないのにも関わらず取り組み内容に共感してくださってのご支援ということに深く感激しています。中学生のころ、生徒会で頑張っていたややさんの姿が昨日のことのように思い出されます。
頑張ってください!
ご支援ありがとうございます。期限が迫っていますが、何とか達成できるようもうひとふんばりします。皆様のお気持ちを必ず生徒たちに伝えたいと思います。もちろん福岡先生にも。今後とも宜しくお願いします。
卒業生です。主体的に動けるって大切ですね。楽しい高校生活を送ってもらいたいです!浦高でよかったなぁーって思ってもらいたいですね!頑張ってください。
ご支援ありがとうございます。苦難の時代を経て、卒業生の皆様をはじめ地域の皆様のお力で、現在の浦高があります。現状維持ではなく、さらなる発展を求めて、今回の取り組みを始めています。今後とも見守ってくださいますようお願いいたします。
遅くなりました。胡蝶蘭まで行きませんが、応援しています。
ご支援ありがとうございます。お待ちしておりました。平成15年のグラウンド整備から浦高再生に携わってきた想いは健在ですね。その想いはタブレット端末という形で生徒たちに伝えたいと思います。今後とも中学校ともども発展していけるよう連携したいと思います。よろしくお願いします。
頑張ってください!
ご支援ありがとうございます。同窓会長としていつもお世話になっています。前田さんをはじめとした同窓生の想いと実行力が今の浦安高校を作ってきたのだと思います。皆様の想いを力に新たな挑戦を続けたいと思います。今後ともご支援をお願いします。
頑張ってください!
ご支援ありがとうございます。前同窓会長の熱き想いは十分、生徒たちに伝えたいと思います。浦安市の教育行政とともに手を携えて浦安高校もさらなる挑戦をしたいと思います。なんとか達成するまで頑張ります。
頑張ってください!
ご支援ありがとうございます。三和商事様のご支援によって、目標達成が見えてまいりました。生徒の学びのために、タブレット端末を十分活用させていただきたいと思います。今後とも、ご相談等することがあるかと思いますが、よろしくお願いします。
頑張ってください!
ご支援ありがとうございます。社長様をはじめとした三和製作所の皆さまの温かく、そして熱いお気持ちを確かに受け取りました。このプロジェクトが達成された暁には、生徒にしっかり伝えるとともに、タブレット端末を十分活用したいと思います。今後ともよろしくお願いします。
微力ですが、卒業生として応援しています‼️
ご支援ありがとうございます。皆様お一人お一人のお気持ちは必ず生徒に伝えます。卒業生の皆様の浦安高校への愛があればこそ今があるという、歴史や伝統の担い手としての自覚と誇りを現在在籍する生徒たちにタブレットという形で示したいと思います。今後ともよろしくお願いします。
一歩一歩進みましょう。希望は実現します。頑張りましょう。
明石先生、早速のご支援ありがとうございます。千葉敬愛短大との連携協定の締結とともに、このプロジェクトも達成したいと思います。すべては子どもたちのために。今後ともよろしくお願いします。
頑張ってください!
ご支援ありがとうございます。皆さまのご厚意、ご厚情を必ず生徒たちに伝えたく、このプロジェクトを成功させたいと思います。状況は厳しいと言わざるを得ませんが、頑張ります。
自治会秋祭りでは大変お世話になりました。ボランティアの生徒さんたちは若い新しい風を感じさせてくれました。ありがとうございました。
平成の時代も残り僅かとなりましたが、令和の新時代に向けた皆さんの新しい挑戦に賛同します。頑張ってください!
ご支援ありがとうございます。自治会の行事へのボランティア参加は、生徒にとっても貴重な体験となっています。学校としても今後も協力していきたいと思います。その上、このようなご支援をいただき、感謝感激です。何とか目標達成ができるよう期限まで頑張ります。
頑張ってください!
前事務長、ありがとうございます。浦高に関わった人々のご厚意、ご厚情は本当にありがたいと思います。皆様のご支援を何としても形で生徒に示したいと思います。今後ともよろしくお願いします。
頑張ってください!
ご支援ありがとうございます。まだまだ道は遠く険しいですが、何としてもプロジェクトを達成したいと思います。皆様のご厚意だけが頼りです。よろしくお願いします。
若菜校長先生❗
応援しています❗思いが届きますように😌
ご支援ありがとうございます。皆様のご支援に深く感謝いたします。この思いを生徒たちに伝えるためにも、何としても達成したいと思います。引き続き応援お願いします。
頑張ってください!
ご支援ありがとうございます。残り1ケ月に迫ってきましたが、まだまだ道は遠く険しい状況ですが、なんとか達成できるよう頑張ります。生徒たちに「これだけ応援してくれる人々がいるんだ」ということをタブレット端末という形で示し、自信と誇りを持ってもらいたいと思います。ありがとうございます。
頑張ってください!
ご支援ありがとうございます。皆様のご厚情を生徒にしっかり伝え、見守られている、応援してもらっているということを感じる機会にもしたいと思います。そういう意味でもこのプロジェクトを成功させたいと考えています。今後ともよろしくお願いします。
頑張ってください!
早速のご支援、ありがとうございます。浦安市全体のことを考えてくださっている大村さんには頭が下がります。生徒のために何としてもタブレット端末を用意したいと思います。同時に多くの皆様が支援してくださっていることを生徒に感じてもらいたいとも思います。今後ともよろしくお願いします。
浦安高校と浦安高校の生徒の皆さん頑張ってください。浦安高校OBとして応援させていただきます。
ありがとうございます。目標額はまだまだ遠く道は険しいですが頑張ります。4月15日付の日本教育新聞に広告を掲載できることになりました。