【最終報告】多胎育児をのびのびと楽しいものに
NPO法人つなげるが実施したクラウドファンディング『双子・三つ子の多胎児ママパパを孤立させず、地域の人につなげたい』にご支援くださったみなさま、本当にありがとうございました。みなさまにご支援いただいたおかげで、この1年大きなチャレンジを実施し、確かな成果を得ることができました。
すでにご存じの方もいらっしゃることと存じますが、2023年1月20日に事業報告会を実施しております。もし、まだご視聴になられていない方いらっしゃいましたら、ぜひご視聴いただけますと幸いです。(事業報告書資料はこちらから閲覧可能です→https://bit.ly/3zk0hEW)
最後の活動報告を、当法人 代表理事の中原よりさせていただきます。
1年かけて、大阪府内の自治体さんに訪問してきました。多胎児の出生数が100例を超える自治体さんもあれば、数年に1例といったところも。多胎出生数の大小はあれど、全体的な出生数からみれば1/100であり、マイノリティにはかわりないとつくづく感じました。
今回対面でお話を伺えたことで、規模や地域の特性から様々な課題を抱えてらっしゃることも見えてまいりました。

■当事者でつくる団体だからこそできる役割がある
わたしたちの取り組みで、喜んでいただけと手応えを感じたものでは、オンラインでいつでもどこからでも他の多胎ママパパとつながれること、ロールモデルを探しやすいこと、21時からのバーチャル子育てひろばでのおしゃべりの時間があること、オンライン多胎プレパパママ教室の開催でした。
ある保健師さんから「周囲に双子のお友達がいないとおっしゃられていたので、この場所(ふたごのひろば)で少しでもお話ができる、共感できる仲間をみつけてくださったらいいなとおもいます。」とお言葉をいただき、わたしたち当事者でつくる民間団体だからこそできる役割だと感じました。
また、別の保健師さんからは「多胎のお母さんたちのお話を聞かせてもらいたいです。地域差はあれど、お母さん方が感じられていることは共通のお話があるとおもいます。そこから、私たちに出来ること知りたいです。」ともおっしゃっていました。ですから、今後は多胎ママパパたちが集まる座談会にも保健師さんをお招きできるよう企画を考えていきたいと思います。
■多胎育児をのびのびと楽しいものにできる仲間を増やしていきたい
今回、大阪府の社会課題事業に取り組ませてもらえたことで、各自治体さまへ訪問し直接お話を伺うチャンスをいただきました。またこのご縁から、地域の双子サークルさんにおつなぎいただき、オンラインでのつながりづくりのサポートもさせていただくことができそうです。
どこに住んでいても、窓口が閉まった時間でも、多胎のママパパがつながっている場所があることを、これからも保健師さんから伝え続けてもらうことで、孤独・孤立に陥る多胎家庭がひとつでも減ること、多胎育児をのびのびと楽しいものにできる仲間を増やしていきたいと思いました。
最後になりますが、お電話だけでの情報提供となったところもありましたが、実際にお時間を割いていただきお話をお伺いさせていただきました自治体の担当保健師さまにお礼申し上げます。

■収支報告■
本事業では、みなさまからクラウドファンディングでご支援いただいた資金および村上財団からのマッチング寄付を合わせて、11,044,150円を本事業に使用させていただきました。
・事業全体にかかわる人件費:575万円
・『ふたごのひろば@大阪』運営人件費:128万円
・「ふたご手帖」購入及び配送費:116万円
・多胎プレパパママ教室開催費:17万円
・ピアサポーター養成諸経費:24万円
・オンラインシステム利用料:49万円
・本事業広報活動費:33万円
・自治体訪問交通費:6万円
・ボランティア保険料:16万円
・各種手数料(クラウドファンディング手数料含む):114万円
・残額:26万円(ふたご手帖配布の送料および人件費に充当予定)
■一部、活動の継続のお知らせ■
2023年1月20日に実施した事業報告会後も、大阪府の多胎妊産婦家庭に向けて、支援情報と『ふたご手帖』を届ける活動を続けておりました。当初目標が650家庭でありましたが、まだ174家庭にしかお届けすることができておりません。
本事業は2023年3月31日で終了となりますが、みなさまからご支援いただいた想いを、650家庭に届けるまでは活動を継続してまいります。もしも、みなさまのお知り合いで、大阪府内で多胎妊娠・出産された方がいらっしゃいましたら、「まだふたご手帖無料配布は継続しているそうだ」ということをお伝えいただけますと幸いです。
引き続き応援どうぞよろしくお願いします。
NPO法人つなげる
プロジェクトメンバー一同
+++++++++++++++++++++++++++
「多胎児の誕生があたりまえに喜ばれる社会を実現する」
◎つなげるの活動の様子を月に1回メルマガで配信しています。
メルマガ登録フォーム
◎公式サイトで最新の活動情報を公開中!
https://tsunagerunpo.com/
◎ふたごみつご悩まない『多胎チャンネル』
https://tatai-ch.jp/
+++++++++++++++++++++++++++