誰にとっても居心地の良い場所、サードプレイスをこの町につくりたい!
誰にとっても居心地の良い場所、サードプレイスをこの町につくりたい!

支援総額

2,671,000

目標金額 1,500,000円

支援者
204人
募集終了日
2021年9月11日

    https://readyfor.jp/projects/todayisagoodday?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年08月06日 19:53

【リターン品の紹介#1】

こんばんは!

今日はリターン品の紹介です

 

島根特産品セットの一つ、

『秀翠園』さんのまめ茶を紹介させてもらいます🍵

 

 

 

まめ茶は津和野の特産品で、津和野ならどの家にも置いてある親しみのあるお茶です。

 

マメ科の植物であるということと、津和野の方言で「まめになる」=「健康になる」つまり元気になるお茶という意味からきています。

 

・ノンカフェイン

・農薬、化学肥料不使用

・子供さんや妊婦さんも安心して飲めるお茶です🍵

 

もう、この時点で良いことづくめです🙆‍♂️🗼

 

関西にお住まいの方なら馴染み深い、千鳥屋さんで出してもらえる黒豆茶に近い香ばしい香りです🐥

関西人の私は、どこかで飲んだことある懐かしい味、、!と虜になりました😆

 

 

出来るだけ自然に近い状態で栽培しています。自然農法は、まったく手をかけないという意味ではありません。

まめ茶がしっかり生育するまでは人の手で雑草を取り除き、たっぷりの有機肥料を与え、子供を育てるように沢山の愛情を注ぎ育てます。

身体によく、無害でノンカフェインのまめ茶は小さなお子様にも安心して飲んで頂くことが出来ます。

 

(秀翠園さんのHPから引用)

 

是非津和野の農家さんが愛情いっぱいに育てたお茶をご賞味頂ければと思います🌞

 

 

 

秀翠園さんのお茶畑、この見晴らし抜群のテラスではお茶のテイスティング体験もやっておられます🍵

 

HP: http://mamecha.jp/#top

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

 

創業1949年 お茶農家『秀翠園』の4代目・田中懸志朗(たなか・けんしろう)さん。

野菜茶業研究所を卒業後、数年間茶業界で努めた後、島根県津和野町に帰郷し、稼業の茶製造業を継ぐ。

美しく豊かな自然に囲まれた津和野で、栽培から製造までを一貫して品質管理を行い、安心安全で美味く香り豊かなまめ茶を作る事に力を注いでる。

 

 

 

 

 

リターン

3,000


感謝の気持ちを込めたお礼のメール1

感謝の気持ちを込めたお礼のメール1

ご支援ありがとうがざいます。お礼のメールを送らせていただきます。

申込数
53
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年9月

3,000


ランチチケット

ランチチケット

その日のランチセットをご利用いただけます。
メイン・ドリンク付き

※有効期限は発行から6ヶ月になります

補足事項
・営業日に限ります。
・ご利用は一回のみです。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年9月

3,000


感謝の気持ちを込めたお礼のメール1

感謝の気持ちを込めたお礼のメール1

ご支援ありがとうがざいます。お礼のメールを送らせていただきます。

申込数
53
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年9月

3,000


ランチチケット

ランチチケット

その日のランチセットをご利用いただけます。
メイン・ドリンク付き

※有効期限は発行から6ヶ月になります

補足事項
・営業日に限ります。
・ご利用は一回のみです。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年9月
1 ~ 1/ 22

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る