

私とデハ8530とは同年代なので親しみを感じています。
「引き取られて本当に良かった」と誰もが思ってもらえる展開になることを祈っています。






ステキなプロジェクトですね!ハチゴーにも出会える!ハチゴーは東急電車ですが、京王線でかつて走っていた6000系とも雰囲気が近いので、いいと思いますよ!





最初は精神科病院に電車?と疑問もありましたが、記事などを読んで趣旨を理解し、些少ながら応援することにしました。精神障害ある人たちのケアと地域移行に尽力される姿に敬意を表します。PSWでもある中高の同級生より。


お預かりしたご支援を代理で反映させていただきます。誠にありがとうございました。

お預かりしたご支援を代理で反映させていただきます。誠にありがとうございました。



5000万突破がうれしくて自分で入れましたby諏訪

電車の居る精神科病院、素敵です。力行ノッチ4で、列車も心もトンネルの先へ!!


お預かりしたご支援を代理で反映させていただきます。誠にありがとうございました。


中高6年間の青春を共にしてくれた8500系がこのような形で走りを止めてなお、多くの方々に囲まれる任を担えることにとても誇らしい気持ちです。わずかではありますが後押しさせて頂ければ嬉しいです。














お預かりしたご支援を代理で反映させていただきます。誠にありがとうございました。

中本美菜様からお預かりしたご支援を代理で反映させていただきます。誠にありがとうございました。

熊谷みゆき様からお預かりしたご支援を代理で反映させていただきます。誠にありがとうございました。

元東急沿線民として8500系が保存されることを嬉しく思います。
多くの方を乗せて活躍した電車が、今度は多くの方に希望や喜びを与えてくれると思います。
素敵な活動をありがとうございます。
頑張ってください!



お預かりしたご支援を代理で反映させていただきます。誠にありがとうございました。


お預かりしたご支援を代理で反映させていただきます。誠にありがとうございました。

田園都市線といえば8500でした。友人に誘われ火がつき8530をはじめ撮影しまくりました。個人では保存は叶わぬ夢…そんな夢を叶えてくださったホスピタルに感謝いたします。
母が痴呆になりメンタルクリニックというものを身近に感じることになりましたが、もっと多くの方々に身近に感じてほしいと思います。

ナベシンさま
この度はご支援頂き誠に有難うございました!「行きたくなる精神科病院」を目指して頑張ってまいります!設置しましたら是非遊びにいらしてください!


石塚尚子様からお預かりしたご支援を代理で反映させていただきます。誠にありがとうございました。




私は精神障害者の方を対象とした、通過型グループホームの施設長をしております。また長年東急線沿線に住んでいて、乗り鉄を趣味としております。このたびの貴院の素晴らしい取り組みに賛同し、寄付させていただこうと思いました。プロジェクトの御成功を御祈りしております。


お預かりしたご支援を代理で反映させていただきます。誠にありがとうございました。



食支援をいつも
楽しくなさっている芳村直美さん
輝いていて素敵です‼️
電車のことは、あまり良くわかりませんが…
応援をしたくなりました

富井 ルミさま
この度はご支援頂き誠に有難うございました!設置しましたら是非遊びにいらしてください!芳村にもお伝えさせて頂きます。ありがとうございます!




株式会社メディウムジャパン様からお預かりしたご支援を代理で反映させていただきます。誠にありがとうございました。


奥田かおる様からお預かりしたご支援を代理で反映させていただきます。誠にありがとうございました。

株式会社山梨中央銀行調布支店様からお預かりしたご支援を代理で反映させていただきます。誠にありがとうございました。

ニュートリー株式会社様からお預かりしたご支援を代理で反映させていただきます。誠にありがとうございました。


お預かりしたご支援を代理で反映させていただきます。誠にありがとうございました。

システムが分からずどうしようか迷いましたが、20数年間お世話になった大好きなハチゴーに恩返しがしたい気持ちは変わらず、一か八かで支援を決意しました。
また大好きなハチゴーに会える日を楽しみにしています


株式会社ナリコマエンタープライズ様からお預かりしたご支援を代理で反映させていただきます。誠にありがとうございました。


お預かりしたご支援を代理で反映させていただきます。誠にありがとうございました。


東急8500系の引退で昭和の名残が消えて行きます。しかし、静態保存でいつでも見れるならこんな嬉しい事はありません。そして悩みを抱えている方も8500系を見ながら
病院に行き、元気になって下さい。
今まで半世紀も通勤通学、レジャー、移動手段に活躍した電車です。もう唸るモータ音を聞く事はありませんが、きっと患者さん、医療従事者、近所の方々、多くのハチゴ-ファンが元気をもらうでしょう。
この東京調布の地に静態される事を願います。


長年慣れ親しんだ8500系が、想いのある方々によって保存されるのは喜ばしい限りです!微力ながら応援しています。


ワタキューセイモア株式会社東京支店様からお預かりしたご支援を代理で反映させていただきます。誠にありがとうございました。


