
頑張ってください!

byagi1031様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。皆様からの応援のお言葉が励みとなり、当プロジェクトの募集をやり遂げることができました。いただいたご支援をもとに、今後の当団が自由に活動できるよう、買い替えや修理を進めてまいります。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

頑張ってください!

ともこ様
この度は連続でご寄付いただき誠にありがとうございます。募集最終日にこうして連続でいただき、当プロジェクトを通した反響の大きさを再確認しております。この反響は当団へのご期待の裏返しだとも感じております。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

応援しています!

ともこ様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。一つ一つのご支援が私たちが100周年に向けた準備の力となります。ぜひ練習、準備の成果の場である演奏会にご来場いただき、その演奏をお聴きいただけますと幸いです。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

頑張ってください!

よっしー様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。温かい応援のお言葉、とても励みになります。OBOGの皆様との繋がりを再確認し、100周年という当団の歴史の重さを感じながら活動を進めてまいります。今後とも応援よろしくお願いいたします。

頑張ってください!

佐々木 孝章様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。温かいお言葉、ありがとうございます。いただきましたご支援は当団の団楽器の修理、買い替えのため、大切に使わせていただきます。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

これからも末永先生と素敵な音楽を創ってくれることを楽しみにしています!

つちのこ様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。末永先生には現在もとても熱のこもったご指導をいただいております。また、全体合奏だけでなくセクションの分奏練習もご指導いただき、団員個々のレベルアップやセクション内の互いの理解も図っております。ぜひ練習の成果の場には期待してご来場いただけますと幸いです。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

頑張ってください!

Miho様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。温かいお言葉をいただき、団員一同、心強く思っております。皆様からいただいた応援を力に変え、団の活動をより一層盛り上げてまいります。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

頑張ってください!

勝田裕之様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。想像以上の反響を皆さまからいただき、皆さまのお支えがあって活動できていることを再確認しております。節目の年に向けてより活発に活動できるよう準備を進めてまいりますので、今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

頑張ってください!

ばなな様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。ご支援、応援くださる皆様に支えられ、100周年を控えた当団が更なるレベルアップをするための準備が進んでおります。皆様のご期待に沿えるよう、日々の練習から頑張ってまいりますので、今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

頑張ってください!

kahopedia様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。温かい応援のお言葉、ありがとうございます。団員一同、当団を支えてくださる方がこれだけたくさんいて、これだけご期待いただいている、ということを当プロジェクトを通して身にしみて感じております。この思いを胸に日々の練習を積み重ねていきます。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

頑張ってください!

さえぴた様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。皆様からのご期待のお言葉、応援のお言葉をいただく度、演奏会一回一回を大切にし、それに向けて日々の練習を頑張っていこうと思えてまいります。積み重ねた練習を信じて演奏会に向かって頑張ってまいります。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

頑張ってください。演奏を楽しみにしています。

しろ様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。皆様に演奏会で、皆さまのご期待に沿えるような、感動する演奏ができるよう、日々練習を積み重ねております。皆様に聴きに来ていただいてこその演奏会だとコロナ禍を経た近年、感じております。ぜひ練習の成果を演奏会にてお聴きいただけますと幸いです。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

これからも団員の皆さんで頑張ってください。

かりんとう様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。団員一同、力を合わせて5月の定期演奏会や4月の新入生歓迎に向けた練習、準備を進めております。当団の活動がより大きく充実したものとなるよう、頑張ってまいります。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

頑張ってください!

あぜ様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。ご支援くださる皆様からの温かい応援が、団員にとって本当に活動の支えとなっております。聞きに来てくださるお客様がいて初めて演奏会を開催でき、そのための日々の練習、鍛錬、準備を進めることができます。この喜びを当プロジェクトを通して改めて感じております。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

滑り込みになってしまいましたが、応援してます。

上西 士門様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。皆様からの厚いご声援、ご支援があってこそ、私たちは自由に活動を続けることができます。次の演奏会に向けた練習が着々と進んでおります。皆様の前で自信をもって演奏会を開けるよう、精進してまいります。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

頑張ってください!

annom様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。温かい応援のお言葉、非常に心強いです。練習を日々積み重ね、演奏会にて皆様のご期待に沿えるような演奏ができるよう頑張ってまいりますので、今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

ヴィオラOBです。タイミングを逃してしまっていたのですが、ネクストゴールでヴィオラ購入資金にするとあったので支援させていただきました。これからの活躍を期待しています!

yogi様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。OBの方からのこうしたメッセージ、とても心強いです。ヴィオラは専任の現役団員がおらず、OBOGの先輩方に頼らざるを得ない状態になっています。それに加えて、学校楽器のヴィオラの本数も少なく、現役団員がほとんどヴィオラパートを担えていないのが現状となっています。いただいたご支援はヴィオラ購入のために大切に使わせていただきます。今後とも引き続き当団への応援よろしくお願いいたします。

頑張ってください!

Masaki様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。いただいたご支援は、当団がより良い演奏ができるように友好的な使い道を考えながら大切に使わせていただきます。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

学校楽器の修理および追加購入のお役に立てれば幸いです。演奏会楽しみにしています。

443様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。いただいたご支援は修理、追加購入費として大切に使わせていただきます。特に4月の新入生歓迎の時期を控えて、ヴィオラやコントラバスの学校楽器拡充は急務で、こちらに力を入れていきたいと考えております。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

応援しています。

千秋和久様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。当プロジェクトを通して、OBOGの皆様からたくさんのメッセージ、応援のお言葉、ご支援をいただきました。団を代表して厚く御礼申し上げます。コロナ禍を挟んでいまの現役世代とOBOGの先輩方との繋がりが希薄になってしまった今、このプロジェクトを通して少しでも繋がりを取り戻せたのではないかと思っております。演奏会の入場者数はコロナ前と比較するとまだまだ回復しておりません。当プロジェクトや企画中の特別演奏会を通して、さらに練習の成果を披露する場や管弦楽団を通じた縦の繋がりをもっと盛り上げたいと考えております。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

応援しています!

lalala様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。当プロジェクトを通して多くの応援やご支援をいただき、こうした支えがあってこそ100年という年月もの間、活動が続けてこられたのだと改めて実感しております。次の100年の活動においても引き続き皆様から応援をいただけますよう、これからも活発な演奏活動を続けてまいります。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

頑張ってください!

st様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。温かい応援のお言葉、とても嬉しいです。3月のセクション演奏会、5月の定期演奏会と私たちが練習の成果を発揮する場、並びにそれを皆さまにお聴きいただける場があります。いただいた応援のお礼の気持ちを込めて演奏させていただきますので、ぜひご来場いただけますと幸いです。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

頑張ってください!

kd様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。皆様からのご支援、応援があって当団は100周年という節目を迎えようとしております。次の100年へと踏み出していくため、また未来の団を担う代のためになるように楽器の修理や買い替えを行う費用に充てさせていただきます。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。
頑張ってください!

鈴木彰様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。当プロジェクトを通して皆様から温かい応援のお言葉をいただく度、皆さまからの期待にお応えすべく練習を頑張ろうと思えてきます。練習の成果を発揮する演奏会にぜひご来場いただけますと幸いです。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

学生の活動を応援しています!頑張ってください!

tk_BunkaNet様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。学生の活動を見守ってくださる方の存在はとても心強いです。当団の構成員のほとんどは大学1~3年生と学生生活真っ只中で、勉強との両立を図っています。今後とも活動を見守りくださいますと幸いです。引き続き当団への応援よろしくお願いいたします。

頑張ってください!

大川様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。皆様からこうして応援をいただきますと、長い歴史を持つ当団の伝統を受け継ぐため、現在の団員、未来の団員のために少しでも環境を整えなければと感じております。いただいたご支援は楽器の修理、買い替え費用として大切に使わせていただきます。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

学生時代、音楽団体でティンパニを管理していました。保管も運搬も大変ですが、ティンパニがあると音の迫力が違いますよね。修理された楽器で新しい音楽を奏でてください。

平次様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。ティンパニの管理経験がある方に当プロジェクトをご理解いただき、ご支援、応援をいただけますと、とても心強く思います。修理した楽器は現在、特別演奏会とその練習にて使用予定となっております。ぜひその音を聞きにいらしていただけますと幸いです。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

東工大オケの皆様には今しかできないオケ生活を思い切り楽しんでいただきたいです。笑顔も音も輝く演奏を期待しております。演奏会楽しみです。頑張れ~!

カレル様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。当団の現役団員としてのオケ生活は3年間のみと非常に短い時間です。ただ、この期間は濃密で好きなことに熱中できる活動期間でもあり、非常に貴重な経験だとも感じております。昨年末の演奏会後に代替わりをして、現在も5月の定期演奏会に向けた練習を進めております。ぜひその演奏にご期待いただき、ご来場くださりますと幸いです。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

直す予定のティンパニにあのシールを貼った人を知っています。私が学生の頃にばりばり現役だったティンパニがまだ存在していたことに驚くとともに、皆さまの物持ちの良さに敬意を表します。ぜひ復活させてあげて、年季の入った音色を響かせてください。

yukari様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。このクラウドファンディングを通じて、打楽器パートのOBOGの皆様から様々な反響、ご支援をいただいております。特に、直す予定のティンパニを使用していた代のOBOGの皆様からは心配の声もいただく一方、まだ保管されていたことへの驚きとぜひ復活させてほしいとの声をいただいております。現在、修理したティンパニは特別演奏会の演奏にて使用する予定となっております。是非ご都合よければご来場いただけますと幸いです。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。
頑張ってください!

しょーべー様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。温かい応援のお言葉、団員一同、とても心強く思っております。皆様からの応援を励みに、演奏会に向けた練習活動を頑張ってまいりますので、今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

頑張ってください!

Pablo様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。皆様から温かいご支援、ご声援をいただく度、応援くださる皆様からの支えがあって、当団が100周年もの長い年月を受け継いでこられたのだと実感いたします。いただいたご支援は当団の未来のために何が必要か改めて吟味し、大切に使わせていただきます。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

頑張ってください!

韮澤潤子様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。皆様からのこれまでの応援があってこそ、当団は100周年を迎えようとしております。その感謝とこれからも引き続き応援いただけますよう、練習を積み重ね、演奏会にて精一杯演奏させていただきます。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

頑張ってください!

イーリアンパイプ様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。応援のお言葉、とても心強いです。皆様から応援のお言葉を直接いただく機会は年2回の定期演奏会の他になく、貴重な機会です。こうして応援のお言葉をいただきますと、改めて私たちが多くの人に支えられて演奏活動ができているのだと感じております。この感謝は演奏会での精一杯の演奏にてお返しさせていただければと思いますので、ぜひ足をお運びいただけますと幸いです。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

頑張ってください!

morinokuma3様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。皆様からいただく応援を見るととても力が湧き、控える演奏会に向けて練習を頑張ろうとより一層思えます。2~3月にはセクション演奏会、5月には定期演奏会、9月にはOBOGと現役団員による特別演奏会がございます。ぜひ足をお運びいただけますと幸いです。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

頑張ってください!

iwasie様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。温かい応援のお言葉、大変嬉しいです。皆様からいただく応援が団員の演奏活動の力となり、モチベーションとなります。より良い演奏ができるよう、練習を進めておりますので、ぜひ演奏会に足をお運びいただけますと幸いです。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

現役の皆さんにとって東工大オケでの生活が良いものとなりますよう、願っています。頑張ってください!

はやお様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。現役団員として活動できるのは僅か3年弱ととても短いですが、その期間はとても濃密な日々であると感じております。未来の団員のためにも、東工大オケでの演奏活動がより良いものとなるよう、いただいたご支援は大切に使わせていただきます。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。
頑張ってください!

星野 武徳様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。温かいお言葉、ありがとうございます。皆様の応援を力に、現役団員、OBOGともに当団100周年に向けた活動を頑張って盛り上げてまいります。引き続き当団への応援よろしくお願いいたします。

頑張ってください!

三瓶 政一様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。100周年を控えた当団ですが、昨今のコロナ禍によって、昨年までの3年間は大学の規定により練習が制限される時期もございました。その中でも挫けず活動を続け、ようやく満足に練習できる環境を取り戻しつつあります。今後はより良い演奏が皆様の前でできますよう、楽器の整備、新規団員の確保を目標にしております。いただきましたご支援は楽器の修理、買い替えのために大切に使わせていただきます。引き続き当団への応援よろしくお願いいたします。

頑張ってください!

石渡 要様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。温かい応援のお言葉、ありがとうございます。当団は次に控えた演奏会に向けて活発に練習活動をしており、皆様の前で良い演奏ができるよう、準備しております。ぜひ演奏会に足をお運びいただき、その成果をお聴きいただけますと幸いです。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。
頑張ってください!

生野 秀明様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。温かいお言葉、ありがとうございます。当団は現在、2~3月のセクション演奏会、5月の定期演奏会に向けて、活発に練習をしております。いただいたご支援は未来の団員のためも考え、楽器の修理などに大切に使わせていただきます。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

頑張ってください!

吉田 完様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。応援のお言葉ありがとうございます。2月下旬から3月上旬にかけて各セクションの演奏会、4月に新入生歓迎、5月に定期演奏会と立て続けのイベントを控えておりまして、団員はとても忙しくしておりますが、皆さまからいただいた応援を力に管弦楽団を盛り上げていけるよう頑張っております。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

頑張ってください!

たんたん様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。皆さまから応援のお言葉をいただき、団員一同大変嬉しく思っております。応援のお言葉からいただいた力を練習に注ぎ、演奏会にてより良い演奏をすることで皆様にお返しできたらと考えております。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

少し先に統合決定の大学出身者です。理系は研究レポートなどでも多忙でしょうに歴史ある管弦楽団でもご活躍、まぶしいです。いつか修理が叶ったティンパニ登場する定期演奏会に伺えたら幸いです。僅かですが応援しております

ありあり様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。私も東京工業大学の学生ですが、入団間もない頃はここまで歴史ある楽団だとは知らなかったのですが、活動を続けていくにつれて、当団の歴史の深さ、当団OBOGの皆様の多さに驚いた記憶があります。修理が終わったティンパニを使った演奏のお披露目は9月の特別演奏会になる予定です。ぜひご来場いただけますと幸いです。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

頑張ってください!

加藤剛史様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。温かい応援のお言葉ありがとうございます。皆様の応援が私たちの活動を支えとなっており、次の演奏会に向けた練習のモチベーションの一つとなります。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

頑張ってください!

gragadan様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。温かい応援のお言葉ありがとうございます。OBOGの皆様、演奏会に来てくださる皆様、普段の練習から見守ってくださる関係者の皆様からの温かい応援に支えられ、当団は100周年を迎えようとしております。この感謝は、管弦楽団らしく、精一杯演奏会の演奏にてお返しさせていただきたいと考えております。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。
頑張ってください!

落合 琴美様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。OBOGの皆様にはご支援の面だけにとどまらず、このプロジェクトの立ち上げや修理する品の選別にもご協力いただき、大変感謝申し上げます。いただいたご支援はコントラファゴットのケース費用に充てさせていただきます。今後ともお世話になるかとは思いますが、何卒よろしくお願いいたします。
頑張ってください!

ebit様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。皆様から応援のお言葉をいただく度、皆様の前でより良い演奏を披露できるよう頑張ろうと感じられます。定期演奏会、特別演奏会、セクションごとの演奏会と様々な演奏会が控え、団員たちは練習に精を出しております。ぜひ演奏会にてその成果をお聴きいただければ幸いです。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

頑張ってください!

KIKUTANI様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。鞠谷先生には顧問を務めていただいた時期も含めて長きにわたって当楽団を支えてくださり、無上のご恩を感じております。近年は、コロナ禍によって団員の数も減少した上、ここ数年は楽器の損傷も激しく、実際の活動もサークル活動の許可と不許可の連続で、団員は充実した活動を遅れているとは言い難い状態が続いておりました。そこでこの状況を打破すべく、当プロジェクトの立ち上げを決め、ここまで続けてまいりました。OBOGの皆様方、当学関係者の皆様に支援の輪が広がり、想定を大きく上回る反響、応援のお言葉をいただき、感激するとともに、次の演奏会に向けて練習を積み重ね、精一杯のお礼をさせていただこうと決意しております。5月にも現在準備を進めております第168回定期演奏会がございますので、ぜひご来場いただけますと幸いです。今後とも当団への応援のほど、何卒よろしくお願いいたします。

もう何年も前ですが、東工大オケで過ごした時間は宝物のような時間でした。いつまでも学生の皆様にとって輝かしい時間を過ごせる場所であることを祈っております。

hina様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。当楽団OBOGの皆様からご支援、応援をいただく度、私自身もこの楽団に関われてよかったと真に感じられます。現役団員がこのメンバーでこの曲を演奏するのは一度きりで、一瞬ではありますがとても輝く場でもあると感じております。今の現役団員もさることながら、未来の仲間のサポートが少しでもできるよう、大切に使わせていただきます。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

頑張ってください!

かわひろ様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。また、当プロジェクトに興味を持っていただき、ありがとうございます。この築かせていただきたご縁を大切にさせていただき、ぜひ当団からの精一杯のお返しの場である当楽団演奏会にご来場いただきますと幸いです。今後とも当団への応援よろしくお願いします。
2001年度に団長してました。団が末永先生のもと発展していること嬉しく思います!頑張ってください!

橋本雄一様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。当楽団団長様からの温かなご支援をいただき、大変心強く思います。現在も末永先生の熱のこもったご指導を中心に5月の演奏会に向けて練習を重ねております。皆様の前でより良い演奏ができるよう、準備を進めてまいりますので、お知あいの方などお誘いあわせの上、ご来場いただけますと幸いです。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

夫婦それぞれ、ヴァイオリンパートとヴィオラパートのOBです。
皆様の活動を応援しています!
頑張ってほしいとも思いますが、何より楽しんでください!!

Terry Morikita様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。当楽団OBOGの皆様から温かなご支援、応援のお言葉をいただく度に、当楽団の歴史と絆の深さを感じます。特に、ヴィオラは専任の現役団員がおらず、今の楽団において学校楽器を中心に補強してまいりたいと考えております。いただいたご支援はヴィオラの修理、購入費用などに大切に使わせていただきます。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

以前は貴オケのコンサートに行っていましたが、最近は案内がないのでご無沙汰です。トリフォニーホールでの演奏会を希望します。OBオケの演奏会は案内があるので、聴きに行っています。

kkoshiba様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。これまでの当団の演奏を聞いたことがある方からのご支援は、当団か築いてきたご縁の再確認だと感じており、特別嬉しく思っております。次回演奏会である第168回定期演奏会は、2023/5/14(日)、新宿文化センター大ホールにて開催予定となっております。その演奏会に足をお運びいただき、アンケートの次回演奏会の案内希望の項目をご記入いただけますとご案内のお知らせを送付させていただきます。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

頑張ってください!

Boxy様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。皆様からいただく応援を力に、次の演奏会に向けた日々の練習に励んでおります。ぜひ機会があれば、東工大とともに約100年という時を歩んできた当団の演奏を聞きに演奏会に足をお運びいただけますと幸いです。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

素晴らしいハーモニーを聴かせて下さい。

山田 勤様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。日頃から応援くださる皆様により良い演奏をお届けできるよう、団員一同、日々練習に取り組んでおります。皆様には演奏会に足をお運びいただき、その練習の成果をお聴きいただけますと幸いです。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

応援してます。

Hiro様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。皆様から応援のお言葉をいただく度、当団が築いてきた歴史の深さとご縁の多さを実感いたします。応援くださる皆様のご期待に沿えるよう演奏を研鑽してまいりますので、今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。

頑張ってください!

woodsriver様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。皆様からいただいたご支援、温かいお言葉、一つ一つが私たちの活動の力となります。その成果は演奏会の演奏にて皆様に披露させていただきたく存じます。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。
東工大オケを通じた出会いと経験は今も私の人生の糧になっています。
学生のみなさんが実りある時間を過ごされますよう、応援しています!

阿出川 邦子様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。OBOGの皆様からの温かいご支援や応援のお言葉をいただきまして、当プロジェクトを通してOBOGの皆様との繋がりを再確認させていただいております。学生オケにおいて今このメンバーで演奏できるのは一度きりで、その機会というのはとても大切な機会であると身に染みて感じております。活動における一瞬一瞬を大切にして練習、準備を過ごしてまいります。今後とも引き続き当団への応援よろしくお願いいたします。

頑張ってください!

みるくるみ様
連日ご寄付いただき誠にありがとうございます。皆様からのご支援が私たちの活動の力となっております。ぜひ私たちの練習の成果を発揮する場である演奏会にて、その演奏をお聴きいただけますと幸いです。引き続き当団への応援よろしくお願いいたします。

頑張ってください!

みるくるみ様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。温かい応援のお言葉をいただきまして、皆様からのご期待に沿えるよう、団員一同、次の演奏会に向けて一生懸命練習、準備を進めているところであります。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

目標が達成することを祈っています。

JI様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。当初の想定を大きく超える反響をいただき、第一目標としていた100万円という目標を大きく超える結果となっております。ご支援いただいた皆様方には大変感謝しております。当プロジェクトを通して築かせていただいたご縁を大切にしていきたいと考えております。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

活動を応援しています。楽団の繁栄を祈念いたします

MassaSugita様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。当団の活動に向けた温かい応援のお言葉いただきまして、大変ありがとうございます。皆様からこうして直接応援のお言葉やご支援をいただく機会は少なく、プロジェクト開始時の当初の想定を大きく上回る反響をいただきまして、大変嬉しく思っております。皆様からいただきましたご支援は、今後当団がより一層良い演奏を追求していくため、楽器の修理、買い替えを中心に大切に使わせていただきます。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

頑張ってください!

megmi様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。温かいお言葉、大変嬉しいです。現在、私たちは次の演奏会に向けた準備を進めております。今後の当団の活動がより良いものとなるよう、頂いたご支援は大切に使わせていただきます。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

頑張ってください!

朝倉祐介様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。当団では現在、次の5月の演奏会に向けて着実に練習を積み重ねているところです。演奏会にて精一杯の演奏をすることが私たち団員一同ができる最大のお返しだと感じております。ぜひ機会があれば演奏会にご来場いただき、今後とも当団への応援お願いできればと思います。よろしくお願いいたします。

頑張ってください!

murakamiatsushi様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。温かい応援のお言葉、今後の活動の励みとなります。皆様に聞いていただいてこその演奏ですので、ぜひ機会があれば演奏会にて私たちの演奏をお聴きいただけますと幸いです。引き続き当団への応援よろしくお願いいたします。

頑張ってください!

さくらんぼ様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。温かい応援のお言葉、とても嬉しいです。いただきましたご支援は今後当団の演奏をより研鑽していくために、大切に活用させていただきます。引き続き当団への応援よろしくお願いいたします。

応援しています。いろいろ逆風もあるかと思いますが、挫けずに前に進んでください。

鳥( ゚∋゚)様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。コロナ禍による活動休止を機に、これまで築いてきたOBOGの先輩方との繋がりや伝統が途切れてしまいかねない事態に見舞われました。ただ、当プロジェクトを通してOBOGの方々や当団を応援くださる皆様からの温かいご支援やお言葉、ご協力によって、皆さまとの繋がりを再確認し、前向きに活動できております。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

修理うまくいきますように。

PekoKeiko様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。OBOGの方々にもご協力いただき、当プロジェクトが始まってからさらに具体的に修理に関する話が進展してまいりました。皆様からいただいたご支援によって可能となった修理や買い替え、購入楽器の情報を発信してまいりますので、今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

演奏を生涯の楽しみとしてください。

Takamitcyan様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。団員一同、今しかない一瞬一瞬を大切に練習をし、今のメンバーで披露できる唯一の機会である演奏会に向けて準備を進めてまいります。生涯の中でこのサークル活動の期間が人生の宝物となるよう、皆さまからのご支援を大切に活用させていただきます。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

コントラバスの調整、弦交換などに役立ててください
今後のご活躍を期待しております

らい様
この度はご寄付いただきありがとうございます。頂いたご支援は、現在1年生団員が使用している大学所有楽器を最優先に、修理調整、弦や弓の交換などに役立ててまいります。今後とも当団への厚い応援のほどよろしくお願いいたします。

指揮者の末永先生には、先生がトレーナーだったときから、そして現在でも大変お世話になっています。末永先生の深い音楽性を引き出せるような、自らの感情が音の変化となってあらわれるようなそういう演奏ができるように、そして東工大生は実験優先で、頑張ってください。

山口 高司様
この度はご寄付いただきありがとうございます。当楽団OBの方からのご連絡をいただきますと、当団の歴史の深さを実感するとともに、私たちもその一員になれていることが大変嬉しいです。いま団は学士課程生1~3年が中心に活動しており、東工大の授業との両立に奮闘しております。末永先生に熱のこもったご指導をいただきながら、今後とも良い演奏ができるよう練習を続けてまいります。引き続き応援よろしくお願いいたします。

頑張ってください!

江口英孝様
この度はご寄付いただきありがとうございます。こうしてOBの皆様に当プロジェクトへのご理解、ご協力いただけまして、大変嬉しいです。当プロジェクトを通して皆様からご連絡や現役団員への激励のお言葉、修理、買い替えなどに様々なご提案などをいただいております。こうしたOBOGの皆様の温かさに感激するとともに、直近の演奏会に向けてより頑張っていくことを決意しております。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。
頑張ってください!

村川 賀彦様
この度はご寄付いただきありがとうございます。東工大オケのOBの方でお間違いないでしょうか。OBOGの方々からこうしてご支援いただき、改めて楽団の歴史の深さと皆さまと当団とのご縁を再確認しております。本年9月に特別演奏会をしている他、100周年記念にあわせた演奏会の企画を行っておりますので、もしよろしければご来場いただけますと幸いです。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

工大祭2022で演奏を聞きました.東工大OBとして応援しています.

直太郎様
この度はご寄付いただきありがとうございます。工大祭2022におけるミニコンサートにご来場いただいいたとのことで、当団の演奏をお聴きいただいた方にご支援いただけて大変嬉しいです。東工大とともに歩んできた当団も100周年を迎え、より良い演奏を追求して発展を続けていきます。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

頑張ってください!

たこ焼き様
この度はご寄付いただきありがとうございます。いただいたご支援は今後の東工大オケが発展を続けていくため、楽器の修理、買い替え費用に使わせていただきます。今後とも当団への応援、よろしくお願いいたします。
東工大オーケストラなしで私の大学生時代はありません。末永先生ありがとうございます。些少ながら協力させてもらいました。

松井 康真様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。先輩方から現在まで受け継いできているこの東工大オーケストラのバトンを将来の団員につなぐため、当プロジェクトを始めました。OBの方々に当プロジェクトへのご理解、ご協力いただけて大変心強く思います。皆様からの温かいお言葉、激励のお言葉をいただき、東工大オケがこれまで築いてきたご縁の素晴らしさを再確認しております。
末永先生には現在も熱のこもったご指導をいただいており、先生やトレーナーの皆様のご指導の下、次の演奏会に向けた練習を進めております。ぜひ練習の成果を演奏会にてお聴きいただけますと幸いです。
今後とも引き続き当団への応援、何卒よろしくお願いいたします。

頑張ってください!

Koichi様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。温かい応援のお言葉、ありがとうございます。いただいた寄付は、当団の演奏活動をより良いものへとするため、楽器の修理、買い替えなどに大切に使わせていただきます。引き続き当団への応援、何卒よろしくお願いいたします。

頑張ってください!

河原一文様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。温かい応援のお言葉、ありがとうございます。皆様からの期待に応えられるよう、精一杯日々の演奏活動を頑張ってまいります。今後とも当団への応援、何卒よろしくお願いいたします。

定期演奏会で印象的だったティンパニ、こんなにボロボロだったなんてと衝撃でした。楽器修復して、次回ますます素敵な定期演奏会になりますように。

ほしのしほ様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。現在使用しているティンパニで破損しているのは1台のみなのですが、寿命から鑑みるにどんどんボロボロになっていってしまうことと考えられます。これを少しでも食い止めるべく、楽器修復からメンテナンスなど、できることから行い、次の演奏会をより良いものへとしたいと考えております。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

頑張ってください!

守本和生様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。応援のお言葉いただきましてありがとうございます。当プロジェクトを通して皆様から築いてくださったご縁を大切にし、次なる演奏会にてご来場いただき、感動をお届けできるよう団員一同頑張ってまいります。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

今は合唱をしておりますが、オケでの経験が役立っていると感じます。

mori_kin様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。当団のOBOGの方になりますでしょうか。当プロジェクトへのご理解、ご支援賜りありがとうございます。100周年記念の演奏会では合唱付きのオーケストラ演奏も構想しております。ぜひご来場いただけますと幸いです。今後とも当団への応援よろしくお願いいたします。

溌剌としたオーケストラを目指してがんばって!
学部、大学院、助手の時代を通して、50回くらいの定期演奏会や演奏旅行に参加しました。教授の時にはながく顧問も務めました。お陰様で、82歳になった今もオーケストラや室内楽団でコントラバスを弾いています。下記の本を出版していますので、是非お読みください。ずべての楽器にとって参考になりますよ。
伊賀健一:“コントラバスの極低音物理楽”、MyISBN社刊(Amazonで検索可能)。

伊賀 健一先生
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。長きにわたって当団を応援、ご支援くださり、大変恐悦至極に存じます。
昨年末に開催した第167回定期演奏会は、コロナ禍発生後において、コロナ等による練習機会の損失を受けずに初めて開催できた定期演奏会でした。観客の皆様からはその演奏に大変好評いただきました。今後とも当団を応援くださる皆様に満足いただけるような演奏を追求し、団員一同演奏技術を研鑽してまいります。
今後とも当団への応援のほど、何卒よろしくお願いいたします。
伊賀先生の著書は今も現役団員が自由に読めるよう管弦楽団の部室に置かれており、手に取り参考にする団員もおります。私も大学2年の時に手に取って読ませていただき、それから自分の奏でる音に今まで以上に興味を持つようになりました。それから演奏技術の上達速度が上がり、直接的でなくともとても参考になった一冊だと感じております。この場を借りて感謝を伝えさせていただきます。ありがとうございます。

応援しています。

くろん様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。また、数多くのプロジェクトの中からこのプロジェクトを見つけていただき、またご理解、ご支援いただき、ありがとうございます。こうして築かせていただきたご縁を大事にしてまいりたいと考えております。今後とも当団への応援よろしくお願いします。

応援してます!

粟野 智治様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。温かい応援のお言葉、大変うれしく思います。いただいたご支援は当団が長く演奏を研鑽していくために、必要となっている買い替えに活用させていただきます。今後とも当団への応援よろしくお願いします。
頑張ってください!

古川 みどり様
この度は当プロジェクトに興味を持っていただき、ご寄付いただき誠にありがとうございます。温かいお言葉、大変うれしく思います。今後予定されている演奏会における演奏にてこの応援の感謝を表現させていただきます。今後とも当団への応援よろしくお願いします。

頑張ってください!

NAOKI.T様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。温かいお言葉、大変うれしく思います。皆様からの応援が、私たちの活動の支えとなっております。皆様からいただいた応援は私たちの演奏にてその感謝を表現させていただきます。演奏会にて私たちの演奏をお聴きいただけますと幸いです。今後とも当団への応援よろしくお願いします。

団内外でコントラファゴットをよく吹かせていただいておりました。今後の演奏活動応援しております。

石津真樹様
この度はご寄付いただきありがとうございます。また、OBの先輩方から温かいご支援、応援のお言葉、大変嬉しいです。先輩方から大切に受け継がせていただいているコントラファゴットですが、ケース、楽器共に数年来、修理したくてもその資金の問題がありました。当プロジェクトを通して少しでもその問題が解決できるよう、取り組んでまいります。今後とも当団への応援よろしくお願いします。

頑張ってください!

おとう様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。温かいお言葉、大変うれしく思います。皆様からの応援が、私たちの活動の支えとなっております。当プロジェクトを通していただいたご支援、応援を力に、これからもさらに演奏活動に精を出していきますので、今後とも応援よろしくお願いします。

これからも応援しています。

おのさとみ様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。皆様からの支えがあり、当団は長い年月、演奏活動を続けることができております。いただいたご支援はこの先の未来、演奏をより研鑽し、活動を永続していくために使わせていただきます。今後とも当団への応援よろしくお願いします。

いつまでも素晴らしい演奏を聞かせてください。

東工大 岡村哲至先生
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。また、当プロジェクトへの深いご理解、並びにご協力いただきありがとうございます。いたいたご支援は、楽器の修理、買い替えを通して当団の演奏活動が今後ともより良いものへと究めるために使わせていただきます。次の未来の100年の活動のため、今後とも当団へのご理解、ご協力、応援のほどよろしくお願いいたします。
冬定お疲れさまでした。がんばってください!

杉山文香(つぼ)様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。また、定期演奏会への労いのお言葉、ありがとうございます。いただいた応援を力に次の演奏会に向けて新たに頑張ってまいりますので、今後とも応援よろしくお願いいたします。

大変だと思いますが、活動頑張ってください!

Morijiro様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。温かい労いのお言葉、とても嬉しいです。当団は100周年という節目に向けて活動をより活発化させていきます。今後ともその活動を見守っていただき、応援いただけますと幸いです。
頑張ってください!

柴田 直美様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。温かいお言葉、とても嬉しいです。いただいたご支援は当団の未来のより自由な演奏活動のため、大切に使わせていただきます。今後とも応援よろしくお願いします。

頑張ってください!

川口 潤様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。温かいお言葉、とても嬉しいです。いただいたご支援は当団の未来のために大切に使わせていただきます。今後とも応援よろしくお願いします。

良いお年をお迎えください。演奏会楽しみにしています。

益 一哉様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。当学学長先生でお間違いないでしょうか。当プロジェクトを知っていただき、さらに寄付までいただきまして大変恐縮です。東工大OBOGの皆様、当団OBOGの皆様からの支援の輪が広がっており、東工大の歴史の深さを改めて身に染みて感じております。当プロジェクトを通じてご招待させていただく演奏会の他にも5月に演奏会がございますので、ぜひご来場くださいますと幸いです。今後とも当団へのご理解、応援のほどよろしくお願いします。

演奏会への参加が楽しみです。頑張れ!!

hamachan様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。特別演奏会へ参加くださるOBOGの先輩になりますでしょうか。当プロジェクトの発起人である私も参加させていただく予定にしております。100周年という節目に向けた演奏会をぜひOBOG、現役団員全員で盛り上げていきたいと思っております。何卒よろしくお願いいたします。また、当団への引き続きの応援のほどよろしくお願いいたします。

現役の頃、東工大オケのコントラファゴットを担いであちこちのアマオケに参加していました。今後の演奏活動の一助になれば幸いです。

菅井俊輔様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。OBの皆様にプロジェクトを知っていただき、ご支援いただけて大変嬉しいです。めっきり当団での使用頻度が減ってしまったコントラファゴットを復活させるべく、立ち上げたプロジェクトにもなります。いただいたご支援は伝統ある当団の演奏活動を受け継いでいくため、大切に使わせていただきます。今後とも当団への応援をよろしくお願いします。

微力ですが

さば様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。皆様からのご支援、応援の積み重ねによって私たちの活動が支えられております。こうして応援をくださいます皆様、一人一人の想いをしっかりと受け止め、その感謝を日々の演奏活動へと昇華させていただきます。今後とも応援よろしくお願いします。

東工大オケは、実力がすごいです。
特に弦楽器の響きがきれいです。
今回の「こうもり序曲」、「未完成」の出だし
が実にきれいでした。

キリン様
この度はご寄付いただき誠にありがとうございます。実力がすごい、など勿体ないお言葉をいただきまして大変光栄です。今回の定期演奏会にも足を運んでいただき、ありがとうございます。力を磨きつつ次の世代へと当団を受け継いでまいりますので、今後とも応援よろしくお願いします。