
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 207人
- 募集終了日
- 2025年3月9日
2月22日(土)、24日(月)柿渋塗りのお手伝いを募集いたします😊見学も可能です!
【柿渋塗りお手伝いしてくださる方を募集します!】
長屋改修も着々と進んでおりますが、この度キッチンと土間の上がり口の板を柿渋で塗ろうと思っています。
その際お手伝いしてくださる方を募集いたします😊
一緒に長屋改修を体験してみませんか?
この機会に見てみたいという見学のみの方も大丈夫です😊
手袋等はこちらで用意いたします。手ぶらで大丈夫ですが汚れてもいい服装でお願いいたします。
足元はかなり寒いので靴下2枚履きもお勧めします。
申し込み不要。直接お越しくださいませ。
❄日南町は道路の雪かきはしっかりとされているので、車で来られても大丈夫ですが、当日までの雪の状況により活動が延期、もしくは変更になる可能性もあります。
当日までに活動報告にて雪の状況もお伝えしますので、よろしくお願いいたします🙏
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
日時 2月22日(土)、24日(月)
14時から
場所
鳥取県日野郡日南町霞682
本久代邸
※駐車場は本久代邸前が雪で使えないため、すぐ近くの霞自治会館へお停めください。

【柿渋塗り】
「柿渋塗り」とは、未熟な渋柿の汁を発酵させて濾過させた物を塗ること。深みのある色を作り出すことができ、漆塗りの下地や家具の塗装に使われる。柿の中に含まれるタンニンを利用した方法で、防水や防腐、防虫効果を発揮させることができる。江戸時代以前から使われてきたが、実際に防腐効果が高い。漆塗りに使われるのは、木地に高価な漆が浸透しすぎてしまうのを防ぐために行なわれてきた。その他にも、紙が貼られている和傘に塗ることによって、防水効果をもたらすだけではなく、素材のとしての強度を上げることができる。自然塗料として見直されてきていて、風合いが美しいため、和紙に使われていることも多い。
(東建コーポレーション 建築用語より)
リターン
3,000円+システム利用料

大きな声で応援!コース
・心を込めたお礼のメールをお送りします。
・改修中の長屋の様子などを動画にしてお届けします。
- 申込数
- 129
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
10,000円+システム利用料

大きな声で全力応援!コース
・心を込めたお礼のメールをお送りします。
・改修中の長屋の様子などを動画にしてお届けします。
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
3,000円+システム利用料

大きな声で応援!コース
・心を込めたお礼のメールをお送りします。
・改修中の長屋の様子などを動画にしてお届けします。
- 申込数
- 129
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
10,000円+システム利用料

大きな声で全力応援!コース
・心を込めたお礼のメールをお送りします。
・改修中の長屋の様子などを動画にしてお届けします。
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 1,373,000円
- 支援者
- 110人
- 残り
- 10日

築200年の古民家に隣接するキャンプ場の整備
- 現在
- 63,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 19日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,475,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 46日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 677,000円
- 支援者
- 122人
- 残り
- 11時間

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 20日











