全てがうまくいきました。
2017.3.9からスタートした”World Try Project”。
皆様の応援のおかげで今回のプロジェクトの対象であるカナダ、アメリカ、ジョージア、ロシアの最高峰も含む、25カ国の国/地域の最高峰にトライすることができました。




※ 25カ国の遠征写真はホームページの『Photo』にまとめております。
この場でありますが、心の底より感謝を申し上げます。
僕自身、夏の富士山ぐらいしか登ったことがなく、
全てがゼロからの挑戦でした。
海外の山に登ることだけでなく
メディアに自ら営業をかけたこと
ラジオやテレビに出演すること
自ら記事を書くこと
記者になったこと
人前で話をすること
選手でも、協会の人間でもないのですが、
ラグビーを盛り上げたいとの一心で、ここまで動くことができました。
皆さんの応援が活力となり、苦しい中でも一歩を踏み出すことができました。
命をかけてトライし続けてきたボールをアイルランド戦前日のラブスカフニ主将にパスできたからか!?日本代表がベスト8に進み、歴史的快挙を成し遂げてくれました。大会も「最も偉大な大会であった」とラグビー会長の言葉があるように大成功を収め、全てがうまくいきました。
多くの方がラグビーに興味を持ってくれ、そして面白いと言ってくれたこと、本当に嬉しいです。無謀とも言える挑戦でしたが自分が思い描いていた未来が現在であり、本当にやって良かったと思っております。“World Try Project”はもちろん大成功でした。この3年間、こんな未熟な自分を支えてくれた皆さんには言葉にはできないほどの感謝の思いがございます。
その一方で登ることができなかったカナダ最高峰、ローガン山。正直言えば、本当に悔しいです。今後の人生の中でいつかは再挑戦したいです。
これからについて良く皆様に聞かれることですが、
大きく2つやりたいことがあります。
1つは以前から伝えているように『ラグビーW杯版、聖火リレー』を創設すること。こちらについて、スケールが大きいため手探りの状況ですがイングランドから開幕戦のホイッスルを届けてくれた南ア出身のロンさんと共にアイデアを練り合い、実現させていければと思っています。
もう1つは「 ラグビー 」 × 「 SDGs 」を掛け合わした活動を推進させることです。日本のトップリーグは日本を代表する大企業がスポンサードをしており、単一企業ではなく、掛け合わしでより効果が期待できる活動ができるのではないかとの仮説があります。こちらについてまだまだジャストアイデアの段階ですが、例えば自然災害が起きた際にラグビー選手が現地でのボランティアの要請にすぐに対応できるような仕組みがあればいいのではないかと思っています。
最後になりますが、今回のプロジェクトで自分ができること、できないことがわかったこともあり、今後の挑戦に繋げていければ良いと思っています。これからも自分の活動を末長く見守り続けていただければ嬉しいです。
【メディア出演】
・2017.5.14〜 TABI LABO 記事寄稿
・2017.10.17 日経新聞 夕刊
・2017年12月号 ラグビーマガジン 巻末 インタビュー
・2017.12.8 VICTORY
・2017.12.10 産経ニュース
・2017.12.12 読売新聞 夕刊
・2017.12.12 毎日新聞 夕刊
・2017.12.28 中日新聞 夕刊
・2018.1.28 読売新聞(東海3県) 朝刊
・2018.2.28〜 Rugby Republic 記事寄稿
・2018.4.5 東海ラジオ(1332kHz/92.9MHz)「モーニングット」 ラジオ出演
・2018.4.16〜21 CCnet 中部ケーブルテレビ 情報番組出演
・2018.4.19 文化放送 (AM1134/FM91.6)「くにまるジャパン」 ラジオ出演
・2018.5.18 NHK 愛知 「まるっと!」
・2018.5.21 東海テレビ 「ニュース One」
・2018.5.23 NHK 東海 「おはよう東海」
・2018.6.1 NHK 東海 「おはよう東海」
・2018.6.9 NHK 全国 「おはよう日本」
・2018.7.7 FM愛知(FM80.7)
・2018.7.14 FM愛知(FM80.7)
・2018.7.25 ソラトニワ『放課後ノイズ ~俺の授業をListen Up!~』インターネットラジオ出演
・2018.8.8 文化放送 (AM1134/FM91.6)「くにまるジャパン」 ラジオ出演
・2018.9.3 J:COM 関西
・2018.11.28 文化放送(AM1134/FM91.6)「くにまるジャパン」 ラジオ出演
・2018.12.20 Stuff News @ NZ インタビュー記事掲載
・2019.1.24 ABCラジオ @ オーストラリア 電話出演
・2019.2.25 日本テレビ 世界まる見え!テレビ特捜部2時間SP
・2019.3.3 日豪プレス@ オーストラリア インタビュー記事掲載
・2019.3.9 東洋経済 インタビュー記事掲載
・2019.3.12 ニッポン放送「レオなるど」ラジオ出演
・2019.3.15 ロケットニュース24 インタビュー記事掲載
・2019.3.20 文化放送(AM1134/FM91.6)「くにまるジャパン」 ラジオ出演
・2019.3.28 YAMA HACK
・2019.4.8 北日本新聞社
・2019.4.8 東奥日報 朝刊
・2019.4.8 秋田魁新報 朝刊
・2019.4.8 AERA 2019年4月15号 インタビュー記事掲載
・2019.7.8 ロケットニュース24 インタビュー記事掲載
・2019.8.20 ロケットニュース24 インタビュー記事掲載
・2019.8.20 朝日新聞 夕刊(1面)
・2019.8.20 SPORTS BULL
・2019.8.22 めざましテレビ
・2019.8.23 読売新聞(東海3県) 朝刊
・2019.8.26 静岡第一テレビ 「news every.静岡」
・2019.8.29 中日新聞 朝刊
・2019.8.29 NHK 東海3県 「まるっと!」
・2019.9.2 読売新聞 夕刊
・2019.9.5 ラグビーマガジン 特別編集
・2019.9.10 テレビ静岡 「ただいま!テレビ」
・2019.9.12 高知新聞
・2019.9.12 北海道新聞
・2019.9.12 秋田魁新報
・2019.9.12 北日本新聞
・2019.9.12 宮崎日日新聞
・2019.9.12 沖縄タイムス
・2019.9.13 東海テレビ 「ニュースONE」
・2019.9.17 NHK 「おはよう日本」
・2019.9.19 文化放送 (AM1134/FM91.6)「くにまるジャパン」 ラジオ出演
・2019.10.7. サンケイスポーツ新聞
・2019.10.13 スポニチ
・2019.10.16 文化放送 (AM1134/FM91.6)「くにまるジャパン」 ラジオ出演
【収支報告:6,271,197円】
・Ready for委託料:467,856 円
・国内準備:593,255円
- 山岳準備品:551,671円
- 国内トレーニング:41,584円
・北米(カナダ、アメリカ):4,265,510円
- 保険費用: 113,030円
- ツアー費用 + 航空券 + エアタクシー:3,801,920円
- 現地滞在費:350,560円
・コーカサス(ジョージア、ロシア):493,250円
- 保険費用:50,000円
- ビザ 発行:8,700円
- 航空券:176,000 円
- 移動費 + 登山費 + 現地滞在費 + リターン品 = 258,550円
・開催12都市最高峰:451,326円
- レンタカー費用:129,500円
- 高速 + フェリー + ガス費用 + ホテル:226,276円
- 食費 + 諸経費 : 95,550円
【リターン品】
・動画については現在作成中です。お楽しみにして頂ければ嬉しいです。