![masamasa](/assets/noimage/noimage1.jpg)
頑張ってください!
![大久保朝江(認定NPO法人杜の伝言板ゆるる代表)](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/221001/medium/72ee95fef649a5a4bc90f1da40cd5fb4e1785ff5.jpg?1574816294)
皆さんからの応援に応え、地域の課題に取組む市民活動の情報を市民に届ける!と、自ら市民活動として取り組む市民の参画を期待しています。
![momo](/assets/noimage/noimage3.jpg)
20周年おめでとうございます。
フルカラー版を楽しみにしています!
![kintarou](/assets/noimage/noimage4.jpg)
表紙絵とともに ほわっとする「ゆるる」
ページをめくる度に あたたかい思いとあつい思いがいっぱいの「ゆるる」
応援しています!!
![Masako Uwaseki](/assets/noimage/noimage2.jpg)
頑張ってください!
![小林香志郎](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/233253/medium/0eef1339f429d86f49e3c40f0c8dcd41c822938c.jpg?1501733527)
頑張ってください!
![サトウジュンコ](/assets/noimage/noimage3.jpg)
我々も頑張ります!
![仙台夜まわりグループ](/assets/noimage/noimage3.jpg)
いつもお世話になっております。
「月刊杜の伝言板ゆるる」発刊20周年おめでとうございます。
県内の社会福祉協議会さんにお邪魔すると「月刊杜の伝言板ゆるる」が置いてあって、なんだか嬉しくなってしまいます。月刊杜の伝言板ゆるると皆様のご健勝をお祈りいたします。
今後も、どうぞよろしくお願いいたします。
20年のご努力に敬意を表します。情報誌および冊子は既に郵送いただいておりますので、あらためての手続きは不要です。重複しないようにご注意願います。
![飯塚 正広](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/176952/medium/22e04659c7dc8cf795f46bed89a0f29c95a5d8c5.jpg?1501721826)
頑張ってください!
![伊藤](/assets/noimage/noimage2.jpg)
頑張ってください!
![Yoko Yamamoto](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/229807/medium/34f5037236f46bcfc00022f3c95afd2a16ab50ed.jpg?1501732945)
頑張ってください!
![GK](/assets/noimage/noimage1.jpg)
毎号楽しみにしています!
![ポチャ](/assets/noimage/noimage1.jpg)
頑張ってください!
![石澤圭太](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/235068/medium/80332747dd1d76568351fb227f3a2c0bb7ee2128.jpg?1501733888)
創刊20周年! 夫婦でNPOに関わっている身として月刊ゆるるは貴重な情報源です!これからも宮城のNPOを支えていけるよう、微力ですが応援させていただきます!
![akihiro](/assets/noimage/noimage3.jpg)
頑張ってください!
![Kimie.Arisaka](/assets/noimage/noimage2.jpg)
創刊20周年おめでとうございます。月刊ゆるるがこれからも末永く継続発行されることを祈りつつ微力ですが応援いたします。
![かほく「108」クラブ](/assets/noimage/noimage3.jpg)
いっもお世話になっております。よろしくお願いします。
![佐々木](/assets/noimage/noimage1.jpg)
頑張ってください!
![clover](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/228039/medium/9ed07687f38cc6ab9bd167dbab8d79545cdb13f6.jpg?1501732628)
創刊20周年おめでとうございます!
いつも届くのが楽しみな「月刊杜の伝言板ゆるる」。
NPOとしての役割を考えたり、他の団体さんの活動を知ることで、自分たちが活動して行くときの励みにもなっています!
これからも地域のために奔走しているNPOの活動を発信し続けて下さい!応援しています!!
![奏海の杜](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/232998/medium/782a70a2f24ff87c2298a500fc2c81010b1220d0.jpg?1602659993)
いつもいつも、本当にお世話になっております。お礼と応援の気持ちは、1000字では足りませんので、またお会いしたときにしっかりと^^ 達成されますように!
![惠子ゆいの里](/assets/noimage/noimage1.jpg)
ゆるるが発刊されたころ、なつかしいなぁ(^_^)/ そして、しばらくゆるるを購読してました。
久しぶりにゆるるを読みたいなと思いました。
![snagase1660](/assets/noimage/noimage2.jpg)
いつもお世話になっております。少なくてすみませんが、協力させていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
![ともとも](/assets/noimage/noimage5.jpg)
頑張ってください!
![小椋 亘](/assets/noimage/noimage2.jpg)
私は、月刊 杜の伝言板ゆるるさんのお陰で、たくさんの方々と素晴らしい出逢いがありました。
20年という長い間、活動紹介や情報を通じ、人と人を繋ぐきっかけを作って下さっている、月刊 杜の伝言板ゆるるさんには、心より感謝しています。
やはり、最後は人と人の繋がりが一番大切なんだと、改めて感じます。
大変重要な役割りを果たしていただいている、月刊 杜の伝言板ゆるるさん、応援しています!これからも発行し続け、人と人とを繋ぐ架け橋になっていただきたいと思います
ありがとうございます
![natorihamabouhuu](/assets/noimage/noimage4.jpg)
いつもお世話になっております。
授業料にしては些少ですがお役に立てれば幸いです。
頑張って下さい。今後ともよろしくお願いします。
![Miki](/assets/noimage/noimage2.jpg)
頑張ってください!
![森田 麻美子](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/229156/medium/772587ccb30256b5c6969e21ba8cf820993cd1d2.jpg?1501732823)
北海道札幌市でボランティアニーズのマッチング無料誌を発行しているボラナビの森田です!
うちより1年先に始められている大久保さんたちゆるるさんは、もう20周年なんですね~。
これからもお互い、地域に貢献していきましょう!応援しています。
![松本康裕](/assets/noimage/noimage5.jpg)
微力ながらお役に立てれば嬉しいです。
![渡辺 達美](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/228478/medium/ecd46b7e5e496622f990d86359763b3c65d4f190.jpg?1501732715)
頑張ってください!
![Akira Mogami](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/228443/medium/83b28927244c9cea8c0571965b7d7cefe7efca57.jpg?1501732706)
「月刊杜の伝言板ゆるる」毎月楽しみにしております。「ゆるる」は、県内各地でご活躍されている団体の方やイベント情報など充実した内容だと思います。また、これまで私たちの団体の情報も何度か掲載していただき、県内の皆さんにお知らせさせていただきました。今後も「ゆるる」をどんどん活用させていただきたいと思っております。今後の皆さんのご活躍をお祈りいたします。
![川脇康生](/assets/noimage/noimage1.jpg)
頑張ってください!
![kei](/assets/noimage/noimage3.jpg)
頑張ってください!
![青木ユカリ](/assets/noimage/noimage4.jpg)
創刊から20周年、おめでとうございます!
私が某NPOに勤めて、はじめてのお使いは、なんと『杜の伝言板ゆるる』の原稿を当時のデザイナーさんにお届けすることでした。なんとも20年の歴史を改めて感じております。
『杜の伝言板ゆるる』が、今後どんな進化・深化をされるのか楽しみにしております!
![石田 祐](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/228364/medium/9ea7f2cf6b1025285ac4e15ddcae253e35e1c4d8.jpg?1501732690)
「続ける」というのはやっぱり大変です。が、続けないと辿り着かないところ(辿り着けないところ)があるので是非是非頑張ってください!
![カマゴン](/assets/noimage/noimage5.jpg)
「月刊 杜の伝言板ゆるる」発刊20周年、おめでとうございます。ゆるるさんの大久保さんと出会ってから3年半になりますが、大久保さんからは市民活動の重要性と難しさを丁寧に教えていただきました。少子高齢化、人口減少等の課題が山積みとなっている激動の時代下で、今後は益々市民活動の重要性が高まっていくものと考えています。これからも宮城県のため、日本のために市民活動を牽引していってください。よろしくお願いいたします。
![きらら 松原](/assets/noimage/noimage1.jpg)
大久保さん、きらら女川、松原です。
頑張っておられますね。
少しで申し訳ありませんが、お役に立てればと思います。
応援しております。
![金子 知苗](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/228265/medium/0712333df803d8d4fd7a42118ee1d8d88f0335cc.jpg?1501732675)
20年以上も前からNPOの情報を自費で発信し続けてきたというのは、日本中を探しても数えるほどだと思います。NPO法が誕生した頃は秋田に住んでいましたが、その頃に知人から譲ってもらったゆるるを手にして、宮城県の市民活動は凄い!と思い、ゆるるの情報をもとに仙台までNPO講座を受講しに来た日を改めて思い出しました。月刊杜の伝言板ゆるるは、宮城県のNPOだけでなく、東北のNPOへ与えてきた影響は計り知れないと感じています。ぜひ、20周年を機に、更なる進化を遂げ、引き続きNPO活動の発展をけん引して頂きたいと願っています。
![osanpo](/assets/noimage/noimage1.jpg)
頑張ってください!
![きだち](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/228095/medium/9adf12c92f76f03bc8bc48243668524eec3e3773.jpg?1501732644)
「伝言板ゆるる」いつも役立たせてもらっています。頑張ってください!
![庄子孝一](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/228208/medium/45ac9b352d2b491968c186b4ec8dbcab710393ec.jpg?1501732666)
頑張ってください!
![Yuusuke Saito](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/228187/medium/59740c057a295580cf9b3b221cc49ae88dd8febb.jpg?1501732662)
いつもお世話になっております。微力ながらお力になれればと思っておりますので、頑張って下さい!応援しております!
![みっぱ](/assets/noimage/noimage5.jpg)
頑張ってください!
![harry](/assets/noimage/noimage4.jpg)
大久保さん ボランティア団体からNPO法人として歩むときに、相談にのっていただきありがとうございました。不安な背中をポンと押していただき、一歩が踏み出せました。折に触れて応援していただき感謝しています。
「月間杜の伝言板ゆるる」は、NPOにとって大切な情報冊子です。また高校生の夏ボラ体験も未来を担う子どもたちにとって貴重な体験となっています。NPOにとっても新たな視点を見いだせたりしています。
これからも「杜の伝言板ゆるる」さんは私たちNPOの強い味方です。
いろいろな側面から学びの場を提供していただき、また応援していただきNPOの心の支えです。
スタッフのみなさんも頑張ってください。いつもありがとうございます。
![Motohiro Okubo](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/228078/medium/e2e190ab62685bbc3eeacf66420c262e1301944b.jpg?1501732638)
長年活動を見守ってきました。頑張りもみてきました。今後も人々に必要とされる存在として、人々を繋ぎ続けていってください。
![U250401](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/228089/medium/b254ec57d4ce9d86c7545a56ac114626911824f8.jpg?1501732642)
月刊ゆるるを通して、たくさんのNPOが活動していることを知りました。
応援しています!
![H250401](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/228086/medium/852a32715e4f8c09cb4b93dd8509a82a2bbd6591.jpg?1501732640)
頑張ってください!
![Mayumi Shoji](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/228082/medium/ffc1ce762c542bc6fbd8c02f471e318d1225bef4.jpg?1501732639)
継続応援しています!
![haru](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/228068/medium/d67593a3480e78b14534cce4f6bf545c4ae6b6a3.jpg?1501732635)
月刊ゆるるに出会ったのは、学生の頃でした。創刊当時の編集会議をお見かけして、それから20年。毎月欠かさずに発行されているのには脱帽です。宮城県の市民活動を支えてきた大切なツールと、そこで紹介されるたくさんのNPOをもっともっと多くの方に知ってほしいです!ガンバレ!!
![みえこ](/assets/noimage/noimage2.jpg)
頑張ってください!
![亜沙美](/assets/noimage/noimage1.jpg)
微力ながら協力させていただきます!
期日までに、支援金が集まることを祈ってます!
頑張ってください!
![chi](/assets/noimage/noimage3.jpg)
頑張ってください!