クラウドファンディングの成功確率を高める?!ライブ配信のススメ

 

この記事では「クラウドファンディングの成功確率を高める?!ライブ配信のススメ」についてお伝えします。

 

目次

1.なぜ、ライブ配信がおススメなのか
2.定期配信でプロジェクトの必要性や想いを伝え続ける
3.最後の後押し!支援者とともにゴールを切る

 

 

1.なぜ、ライブ配信がおススメなのか

 

ライブ配信はYouTubeやTwitter、Instagramなど、リアルタイムでいつでもどこでも視聴者と繋がることができるため、近年クラウドファンディングに挑戦する実行者の方々が支援者様とのコミュニケーションツールとして活用するケースが増えてきました。

 

しかし、普段ライブ配信を行わない方々にとっては、どう活用していいか悩まれたり、躊躇う方もいるのではないでしょうか。

 

クラウドファンディング挑戦中のライブ配信は必ずしも実施しなければならないものではありませんが、ライブ配信を実施することで、プロジェクトページや個別メッセージでは伝えきれないプロジェクトへの想いを「生の言葉」で届けられるのが一番の魅力かと思います。

 

さらには、ライブ配信は直接繋がりのない方々が見てくださる可能性もあるので、そうした方々にアプローチできる機会にもなり、プロジェクトが広まるきっかけや支援に繋がる可能性も高くなります。

 

ライブ配信をどのような方法や目的で行うと良いのか、次のセクションから事例も交えながら紹介いたします。

 

2.定期配信でプロジェクトの必要性や想いを伝え続ける

 

定期配信とは、プロジェクトに携わってくれる方々や関連のある方々をゲストにお招きしてライブ配信を企画・実施したり、クラウドファンディングのスタートダッシュ期・中間期・ラストスパート期に合わせて配信するなど、クラウドファンディング期間中に複数回の配信を行うことを指しています。

 

こうした定期配信は少し労力のいる部分もありますが、配信の回数を重ねることでプロジェクトへの熱意が伝わり、支援者から支援者へと支援の熱が伝線しやすい特徴があります。

 

クラウドファンディングは、ライブ配信に限らず挑戦していることを「伝え続けることが大事」になりますので、ライブ配信も同じように実施していけると良いでしょう。
(参照:クラウドファンディング成功のために知っておきたい4つの期間と成功施策

 

以下は、定期配信を実施した事例ですので、是非参考にしてください!

 

■子どもたちの未来のために !対話力を育む「こどもかいぎ」を広めたい
https://readyfor.jp/projects/kodomokaigi/announcements/187527(企画型)

 

■蒸気機関車に再び命を、昭和の汽笛を次世代へ:大鉄100周年企画
https://readyfor.jp/projects/daitetsu/announcements/236231(スタートダッシュ期)

https://readyfor.jp/projects/daitetsu/announcements/236528(中間期)

https://readyfor.jp/projects/daitetsu/announcements/243058(ラストスパート期)
 

3.最後の後押し!支援者とともにゴールを切る

 

定期配信はちょっとハードルが高い…時間が作れない…といった方は、ラストスパート期だけでもライブ配信を実施できると良いでしょう。


ラストスパート期はクラウドファンディング期間の中でも最も支援が集まりやすい時期でもありますので、最終日にライブ配信を通じて想いを伝えることで、一度支援した方や後で支援しようと思っていた周りの方々だけではなく、支援を考えていた第三者の方の気持ちが動く可能性も高くなります。


また、「今支援しました!」などの声が配信中に届くケースもありますので、直接支援者様にお礼を伝えることができたり、無事にクラウドファンディングが成功した場合は配信中に支援者様とともに喜びを分かち合う瞬間を記録できるのも魅力です!


以下は、最終日にライブ配信を実施した事例ですので、是非参考にしてください!


■車いすでもあきらめない世界をつくる!WheeLog! 2022
https://readyfor.jp/projects/wheelog2022/announcements/230115


■#こびナビ:コロナワクチンの正確な情報で元の世界を取り戻したい
https://readyfor.jp/projects/cov-navi/announcements/163589

 

 


最後に。


共通で伝えたいこととして、ライブ配信は他の施策同様に「事前の準備」が非常に大事です!
 

見てもらえる状況をつくり込まずにただ配信するだけでは時間のムダになってしまいますので、実施する場合は事前に必ず周りの方々へ個別にお知らせしたり、各種SNSでの告知、「活動報告」でのお知らせをすることを忘れないようにしましょう。


みなさまのクラウドファンディングが無事に成功することを祈っております!
 

今すぐはじめる   まずは相談する

準備を進めている方