応援しています。
ルワンダの大会のご成功を心から願っております。
応援ありがとうございます。あと1週間に迫りました。渡航準備も順調に進んでいます。キガリ市とブタレ市の2つの都市でセミナーが催されます。是非、多くのルワンダ人に参加して戴きたいと願います。
応援しております
応援ありがとうございます。多くの皆さんのご支援を戴き感謝しかありません。まだ出発まで1ヶ月近くありますが、今回の一行の健康を祈念しつつ、無事に出発してもらえるよう支援していきます。
頑張ってください!
応援ありがとうございます。あと、1ヶ月ほどで原野氏一行がルワンダへ旅立ちます。多くの方のご支援で、このプロジェクトが成功に近づいています。引き続き、多くの人に知って戴けるように、このプロジェクトを案内していきます。
ルワンダ支援の継続すばらしいですね。
応援ありがとうございます。約10年前から数えて現地開催の指導は今回で4回目になります。原野氏、神野氏の空手指導は、まさにSDGsの先駆けです。これからさらにルワンダの空手レベルを発展させて戴けるように支援したいと思います。
ルワンダへの空手ミッションの快挙 ご盛況祈念いたします。
応援ありがとうございます。原野氏、神野氏のこれまでの3回の指導セミナーが高評価であったためでしょうが、今回のミッションの再開は、ルワンダ側でも大いに期待されているところです。是非、大盛況に終えれるよう支援していきます。そしてこの現地指導の活動が継続していけるようにしていきたいです。
尊い活動に敬意を表します。空手を通して揺るぎない信頼の絆がルワンダの地に根付いていくことを願っております。
応援ありがとうございます。CFは、初の試みでしたが、これまでの地道な活動を多くの人々に認識して戴き、今回のルワンダでのセミナーの再開を応援戴けていることを喜ばしく思っています。ルワンダは、アフリカの中で、シンガポールのような国を目指すと良く聞きます。「礼に始まり礼に終わる」、「己の心身を鍛え平和の心を培う」、この精神を身につけた人達が、将来、国のリーダーになっていって日本とも良い関係を築いて欲しいと真に願います。
頑張ってください!
応援ありがとうございます。コロナ禍では、当初、どの国も入国時のPCR検査、隔離が義務づけられていましたが、ほとんどの国で不要となり、移動が簡便になってきました。コロナ前にできていたこのような国際間の交流を再開し、今後も続けていって欲しいです。そのためにできる限りお手伝いをするつもりです。
交流再開、素晴らしいです。ご成功をお祈りしています。
応援ありがとうございます。ちょうど新型コロナウイルス感染者数が落ち着き始めた5月頃に、原野氏と会って、行けそうだということで第4回の空手セミナーの企画をして戴きました。ルワンダへの入国、出国時に義務づけられていたPCR検査も不要となりましたし、日本へ帰国後の隔離がワクチン接種を条件に免除されたので交流の再開時期としては良いタイミングであると思います。是非、皆様の期待に応えて盛況にセミナーが催されるように支援していきます。
応援しています!!
早速のご支援ありがとうございます。私も原野氏もルワンダでの職を離れてからも、なぜかルワンダに関わり続けてたいという気持ちにさせられます。悲惨な歴史はありましたが、今のルワンダはその歴史をしっかりと認識しつつ、アフリカNo.1を目指しています。コロナ対策も当初から周辺のアフリカ諸国より管理、緩和のメリハリがつけられ徹底されていていました。優秀な国です。引き続き注目してください。