
とても楽しみにしています!応援しています!

あかねっちさん。最後の支援者です。本当にありがとうございます。yogisを通して、未来のヨガシーンを作る力になりたいと思います。引き続きよろしくお願いします!
頑張ってください!

明花さん。いつもいつも応援とサポートありがとう。これからもヨガのいろいろな魅力を、一緒に伝えていきましょう!ご支援ありがとう!
頑張ってください!

ご支援ありがとうございます。これからも頑張っていきます!

新しい雑誌を楽しみにしてます。

ひでさん、ありがとうございます。月末まで楽しみにしていてください。本当にありがとうございます。

頑張ってください!

ご支援ありがとうございます。がんばって、yogisにどんどんいい記事を掲載していきます!

ごめんなさい、ギリギリになってしまいました!ヨガを始めて間もない頃、Yoginiには大変お世話になりました。
たくさんの学びや発見をありがとうございました。
新たに発刊されるYogis、今からどんな本なのかワクワク心待ちにしています。

きみこさん。いつもありがとう。ご支援も本当にありがとう。これからも、yogisを通して、またLotus8のスタジオを通して、伝えていきますので。よろしくね。

微力ですが、一講師として応援させてください。素敵な本を楽しみにしています。

みほさん。いつもありがとう。ご支援も感謝です。これからもよろしくお願いいたします。

こんにちは!以前オンラインTTがはじまった年に平日コースで学ばせていただいておりました鳥取県の高木です。この度はご支援させていただけることを嬉しく思います。新たなヨガ雑誌をとても楽しみにしています!素敵な企画心から有難うございます!

NANAさん。いつもありがとう。ご支援まで。Lotus8の新しい試みを応援してくれて、うれしいです。またこれからもよろしくです。
応援しています!スタジオに飾ります!

ご支援ありがとうございます! スタジオに飾ってくださる!うれしい! ぜひ販売もしてください! みんなでヨガの素晴らしさを伝えましょ!

Lotus8に長年通っていて、スタジオの前向きな空気が好きです。ヨガ以外の分野ともコラボレーションを検討されているとこのと、とても楽しみです。

ご支援ありがとうございます。スタジオにも通ってくださり、Lotus8のエネルギーを感じてくださっていて、とてもうれしいです。これからもいいもの届け続けます。

何歳になっても続けられるのがヨガの素晴しいところです。yogisには幅広い年代がヨガを楽しめるような情報を期待しています。

ご支援ありがとうございます。ヨガというものが好き、学びたいなら、年齢は関係ないですね。これからもいい記事をつくっていきます!

このプロジェクトを通じて、さらなるスタジオの発展を応援いたします。

ご支援ありがとうございます。雑誌もスタジオも、ヨガを伝える場所としては同じ。よりよくしていきます!
新たな雑誌から広がる世界や未来を思うとワクワクします。心より楽しみにしています。頑張って下さい!

ありがとうございます。広がる未来、ぼくもわくわくです。これからもよろしくお願いいたしいます。

いつも素敵なスタジオ、インストラクター、クラスの恩恵をうけています。末永くよりよいものを提案&提供し続けてくだされば幸いです。応援しています!いつもありがとうございます!

ご支援ありがとうございます。スタジオにも通ってくださっていて、本当に嬉しい。これからも頑張っていきますので引き続きよろしくお願いいたします。
ヨガを始めた15年以上前、まだヨガのイロハもわからない時に、実践の道に光を当ててくれていたのが、雑誌yoginiでした。
ヨガが世の中に拡がりメジャーになり、ある種ファッション化する中でも、本質の視点を届け続けてくださったことに感謝しています。新しいプロジェクトも心から応援しております。

ご支援ありがとうございます。Yoginiがお力になれたこと、嬉しく思います。これからも、いいもの作っていきます!
ACO先生のTTでお世話になったロータス8。コロナ禍でもいち早く行動を起こされた事に感謝しております。これからも応援しています。

太田様。いつもお世話になっております。ご支援もありがとうございます!

応援しています📣

応援ありがとうございます! 雑誌もヨガのシーンも、いいものにしていきたいです!
Yoginiの洗練された雰囲気が大好きで、ヨガ人生のバイブルとして愛読していました。素敵な誌面を通じてヨガの素晴らしさが更にたくさんの方へ伝わりますように願いをこめて、応援しています!

Ayumiさん、ご支援ありがとうございます。これからも新しい雑誌でいい記事を提供していきます!
ほぼ育休中の身の為、なかなか応援出来る額が少なくて申し訳ないです。。
それでもyogis の最初の立ち上げに少しでも力になりたくて、
最終日になりましたが、滑り込みで送りました。
いつも応援しています!

ゆかさん。いつもありがとうございます。お気持ちがとてもうれしいです!

頑張ってください!

ありがとうございます。頑張って、いいものに仕上げます!

約15年前にヨガを始めた頃からyoginiにはとってもお世話になりました!「これからヨガをはじめる人の本」と「ヨガが丸ごとわかる本」も、何度も読み返しました!!
新しい雑誌も楽しみにしています。

ご支援ありがとうございます。「これからヨガをはじめる人の本」と「ヨガが丸ごとわかる本」も読んでくださっているのですね。嬉しいです!

ヨガから新しい時代を作る。Yoginiでも新しい世界を見せてくれました。yogisにもまた期待します。楽しみで、仕方ありません!

シュリラマナリタヨーグさん、ご支援ありがとうございます。リタヨーグさんのコンセプトでもある、ヨガの世界を明るく、楽しく、スタイリッシュに! を僕らも一緒に応援させてください。新しいヨガのシーンを一緒に作りましょ!
ロータス8による新たなチャレンジ「The yogis magazine」の創刊を応援させていただきます。もっと生きやすい世の中にするために、ヨガの可能性はもっとあると思っています。表面的なイメージしかピックアップしない一般メディアにはできない、もっと深みのあるヨガの情報、文化、世界観を発信してくれることを期待しています。

三浦先生! 先日はインスタライブありがとうござます。「人が生きやすい世の中」を実現するために、社会をかえること、自分の中の意識と生き方をかえること。この二つは裏のテーマですね。僕たちにできることなんて微力ですが、それはどんな偉い人も思っていること。だからこそ、一人一人が小さな力を発揮して、少しずつ、いい方向に持っていく。僕らにできることも、微力ではありますが、やりつづけることで、未来のあり方は変えられると思います。どんな哲学よりも、体験と気づきが一番大切だという、そんな根本的なこと、きちんと伝えていきたいです。ご支援ありがとうございます。クリパルヨガスタジオ、楽しみにしています!

頑張ってください!

Coharuさん。ありがとうございます。クラウドファンファンディングは終了しましたが、同時進行で雑誌を作って、さらに伝え続けていきます!

雑誌Yoginiと東日本橋にあるスタジオは、Lotus8にとって二本の柱。Yoginiが休刊になってしまい、その一つの柱がなくなっていた期間は、なんだか不思議な感じがしていました。
ここに新しく「yogis」が立ち上げること、それを皆さんが温かく支援してくださっていることに、胸が熱くなります。ここからが本当の新しい挑戦。「yogis」のこれからの展開が心から楽しみです。

玲、いつもありがとう。会社理念が、メディアとリアルの場所で心と体を整える知識と知恵を伝える。だから、メディア活動しないと、役割を果たせていない会社になっちゃうからね(笑)。僕らが僕らしくあるためにも、yogisは必要なんだろうね。大きな精神的支柱ですね。この本を通して、また日本のヨガシーンを支えたり、牽引したり、問題視したり。。。これからも、すべての問題を解決し、その先にあるクリアな世界に達する喜びを感じていきましょう! 支援もありがとう! 引き続きよろしく。

新しい雑誌、楽しみにしています。頑張って下さい!

由美子さん。ご支援ありがとうございます。雑誌という形で、ヨガの時間をプレゼントしたいです。楽しんでください!

心より応援します。
楽しみにしています。

こちらも、心より、本当に感謝です。雑誌が発売されるころには、世の中は幸せな温度ですね。その中で、ゆっくり素敵なカフェで雑誌を楽しんでください。ぜひ!

この雑誌をきっかけにヨガを知る人、始める人が増えると思います。以前の自分がそうであったように。ヨガスクールに通い、講師をさせてもらい、スタジオの管理まで。。人生わからないものです。
時代は変われど今でも雑誌の力は絶大です‼︎

OJ。いつも、僕たち編集部を別の角度で支えてくれてありがとう。ヨガを伝えるということは、講師にも、スタジオにも、雑誌にも、業界にも、ヨガから託されているお仕事(役割)で、それぞれがその役割をきちんと果たすことで、気がついたときにいい未来ができあがっているんだと思う。目標を決めたら、そこまで脇目も振らず、集中し、走り続けていたら、たどり着いたとき、それまで何をやったとか、どれだけ大変だったとかは、忘れているよね。そして、ゴールしたとき、次のゴールが見えたら、それも幸せ。引き続き、よろしくね。
素敵なヨガ雑誌
楽しみにしています🙌

美幸さん、ご支援ありがとうございます! みなさんが春の光の中でyogisを楽しんでくれていることが目に浮かんで、こちらも楽しみです!
新しいプロジェクトに心から祝福をお送り致します✨ TARA

いつもありがとうございます。コロナがあけて、新しいステージに入る世の中とともに、ヨガの未来をどんどん一緒に築き上げていきましょう! ご支援ありがとうございます!

頑張ってください!

JIROくん。いつも僕のパートナーを支えてくれているワンコですね。ありがとう。あなたのおかげで、いい雑誌が作られています。JIROくんと、大好きなあなたのパートナーであるオーシマとの大切な時間を増やせるよう、僕も頑張ります。
大きなプロジェクトを始めることはとても大変なことかと思います。新しいことへの挑戦する姿を見て、自分も頑張ろうと思えました。応援しています。

紀子さん、ご支援ありがとうございます。成功の反対は失敗ではなく、挑戦しないですね。挑戦し続けていたら、失敗は存在しない人生になるって思うと、なんでも挑戦できます。全部成功! 僕たちの挑戦の姿が、紀子さんの情熱の火を守れたこと、嬉しく思いました。ありがとう!

Yogisで心ゆっくり!期待しかない!!
心を犠牲にしてまでも”タイパ”の良さが重視されるような忙しすぎる現代だからこそ、誰にとっても心をゆっくりにする瞑想が欠かせないように思います。同じようにそんな時代だからこそ、紙媒体の情報も必要なのではないでしょうか。大量に消費される情報の洪水、デジタルでの情報にはない、「心の癒しの源」となる温かみのある紙媒体となることをYogisに期待しています!
ヨガ・シャラ 細江たかゆき

たかゆきさん。ご支援ありがとうございます。そして素敵なメッセージも。たしかに、僕たちは毎日必要以上の情報の大雨を浴びながら、その土砂降りの雨を浴びていることもわからず、生きていますね。その中で、自分の意思で手に取り、さあという具合で開く厳選され、ある視点で作られた雑誌というものの存在は特殊です。雑誌というものにしかできない、空間と時間と情報と、自身の中で起きる化学反応を期待します。引き続き、よろしくお願いいたします!
yogini創刊当時からヨガの教本でした🧘♀️
また新しい雑誌創刊応援しています

ご支援ありがとうございます。Yoginiは先生のような惣菜であったとしたら、今度のyogisは物知りで、何か深い言葉を放つカリスマ性のある先輩のような存在になりたいです(笑)。応援ありがとうございます!

今回は終了間際の支援になってしまい申し訳ありません!
yoginiは自分にとってはヨガの教科書のようなもので本当に沢山の事を学ばさせて頂きました!
今度作られる本ではまた今までとは違った形でヨガにフォーカスされるということで大変楽しみにしています!
また新しいヨガの風を日本に巻き起こしてください、応援しています!

哲也さん。ありがとうございます。Yoginiができたこと、できなかったこと、まだまだできることあります。また日本のヨガシーンを盛り上げていきたいです。応援ありがとう!

2004年に書店で「ヨガでシンプル・ビューティ・ライフ」に一目惚れして以来の大切な本です。発行をお待ちしています。

ご支援ありがとうございます。自分にとっても、人生を変えてくれた一冊が「ヨガでシンプル・ビューティ・ライフ」です。そう言ってくださり、本当に嬉しいです。yogis頑張ります!

応援、ギリギリ間に合いました!
引き続きヨギーニの皆様を応援しています!
新たなプロジェクトも楽しみにしていて、微々たるものではございますが応援している事が伝わりますように。
このプロジェクトを通して、いろんな期待をしています。
超高齢化社会に、心も身体も健康な人が増えますように。ヨガへの入り口になるオシャレで、捨てられない本として、次の世代に引き継がれますように。
自分のようにヨガに憧れて魅了される人が増えますように。

ご支援ありがとうございます! ギリギリだろうと、微々たるものであろうとも、ここに参加してくださっ事に感謝しかありません。ヨガが活性化することで、未来のありかたは、少しずつ変化するので、ヨガの種を多くに巻いていくことを、皆とともに行いたいです!

頑張ってください!

ご支援ありがとうございます! 応援に支えられながら、ここまで走れたので、最後走り切ります!!!

頑張ってください!

羽切さん! うれしいです! いつもいつもお世話様ですし、ご支援までありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします!

『yogini』のおかげで今の私があります。新雑誌『yogis』もきっと私のような方の励みになるのだろうと思っています。微力ながら、ご支援させていただきました。頑張ってください。心から応援しています。そして、今回のクラファンを通して私も日本のヨガ文化を創る要素になりたいと再度思いました。ありがとうございます。

ご支援ありがとうございます。新しいアクションが、多くの人のなにかになれたら嬉しく思います。ヨガの文化を作るのは日々のヨガクラスだったり、皆さんの意識だったりするので、そういった意識を視覚化できたらと思います。本当にありがとうございます。

『yogis』創刊号楽しみです。
応援しております!

大江さん。いつもありがとうございます。yogisでも、また引き続きよろしくお願いいたします。ご支援ありがとうございます!

いつもありがとうございます!楽しみにしています!!

あさ美さん。いつもありがとうございます。ご支援もありがとうございます。目の前の人にヨガを伝えること、一緒にやっていきましょう!

頑張ってください!

たがみさん。ご支援ありがとうございます。クラウドファンディングのゴールが近くなってきました。あと12時間、それが終わってからは締め切りまで、走り切ります! ありがとうございます。

つねに前進する姿勢、さすがです!!

mamarikoさん。ご支援ありがとうございます。つねに3歩進んで二歩下がる。でも一歩は前に進んでいる。そんな状態ですが、それでも継続して行けば、どこにでもいけます! 前しか見えなくて。。。ありがとうございます。

頑張ってください

ご支援ありがとうございます。ずっと頑張ってという応援エネルギーに支えられて、前に進んでいます。本当に感謝です。

新しいヨガの雑誌、楽しみにしています!

ありすさん。ご支援ありがとうございます。新しいヨガの雑誌、みんなが予想するものと同じところ、意外なところなど、雑誌ならではの発見とつながりを提供したいです。お楽しみに!
頑張ってください!

ご支援ありがとうございます。雑誌編集の仕事は、まずは締切までしか頑張った結果を残せないので、頑張ります!

yoginiが大好きだったので、今回とても嬉しく思います。皆さんの情熱も感じて、これからを楽しみに、そしてわくわくしています。応援しています。

じゃじゃまるさん。Yoginiへの愛情、ありがとうございます。僕らも大切に作り、育ててきたYoginiだったので、休刊は残念でしたが、Yoginiがあったから、yogisという雑誌が作れる。Yoginiにも感謝しながら、この本を作っています。一緒にわくわくさせていただいております!

頑張ってください!

Ashaさん。ご支援ありがとうございます。ヨガをしながら、バランスとって、締切最後まで走り切ります!

楽しみにしています!
ロータスエイトのスタジオも大好きです!

ショコさん、ご支援ありがとうございます。スタジオにもきてくださっていて、本当に感謝です。素敵な一冊を完成させますね。

楽しみにしています♪

理沙さん、いつもありがとうございます。ご支援も本当にありがとうございます。これからも一緒に日本のヨガシーンをもりあげていきましょ!

拝見するのを今から楽しみにしています

ちゃおれんさん、ご支援ありがとうございます。印刷所から手元に届く日を、心待ちにしていますが、僕らが編集しないとできないので、がんばります!
頑張ってください!

西澤さん。ご無沙汰しております。ご支援までありがとうございます。素敵なヨガシーンを、一緒に作っていきましょう!

いつもお世話になっている先生方やスタッフの皆さんの言葉、大切にされている思いで繋がれたヨガの本、素晴らしい瞬間ですね★
創刊を楽しみにしています!

Ayakaさん。先生やスタッフ、そしてみんながサポートしてくださっている状態がこれまで20年続き、ここからというタイミングです。創刊号、楽しみにしていてください。ありがとうございます。

頑張ってください!

emiさん。ご支援ありがとうございます。頑張って、ヨガのようなヨガの本を作ります。気持ち良くて、浄化されるような。。。

応援しています!出来上がるの楽しみです!

ご支援ありがとうございます。今まで雑誌をたくさん作ってきましたが、今回の創刊は僕も特別です。楽しみにしていてください。

創刊楽しみにしています!

創刊号、楽しみにしていてください。今、絶賛編集中です。ご支援ありがとうございます!
Yogini、どこにいっちゃうの?と見守っていたのですが、yogisにブラッシュアップライフですね(2回目?)
KINFOLKみたいな雑誌かな?楽しみにしています!

ご支援ありがとうございます! そうですね。時代が移り、新しくなるです。手にとっていただける日を楽しみにしています。

4月からヨガインストラクターとしての活動開始予定です。一緒にヨガ業界を盛り上げていきたいです。新しい雑誌を楽しみにしています♪応援しています!

Mayumiさん、ご支援ありがとうございます。ヨガインストラクターデビューですね。おめでとうござます。これから、幾度となく、壁が立ちはだかることもあると思いますが、そんなときに、Yoginiというこれまでの本や、これからのThe yogis magazineが、Mayumiさんの何かの支えになれたら本望です。
新しいスタートを応援しています!!
楽しみです!!

Reinaさん。ありがとうございます。新しさ、楽しさ、伝えられたらと思います。楽しみにしていてください!

私の願いは、誰かのかけがえのない「宝物」になる本を創ってほしいということ。橋村&大嶋コンビを中心として、精鋭のカメラマンとスタッフの方々には、ぜひ頑張っていただきたい思います。期待しています!

柳生先生。。。雑誌編集で出会った20年前から今まで、そして18年間、スタジオロータスエイトで教えてくださり続けていることも感謝です。先生のような多くの経験と知識と、そこにおけるパッションをきちんと合わせ持つような媒体を作りたいです。いつもいつもサポートありがとうございます。ご支援にも本当に感謝です。

創刊号楽しみにしています 頑張ってください

Kaoruさん。ありがとうございます。今日は東京マラソンですが、こちらはヨガマラソン、yogisマラソンをずっと走っているような状態で、その応援に励まされています!

Nirvana Yoga Schoolです。
創刊おめでとうございます。
新しい雑誌楽しみにしています。

Nirvana Yoga Schoolさん。いつもいつも、ありがとうございます。本質的なヨガを伝えてくれているスタジオでもある御社からご支援をもらえることが、嬉しいです。引き続きよろしくお願いいたします。

頑張ってください!

宮城さん。おひさしぶりです。Yoginiでも、いつもお世話になりました。今回のご支援も本当に感謝です。ぜひヨガの世界をもっともっと良くしていきましょう!

ささやかながら応援させていただきます。このようなエキサイティングな出来事に参加できること、感謝します。

池田さん 。ご支援ありがとうございます。自分も、今、毎日がドキドキです。ご支援いただくことで、僕らも今回たくさんの仲間と共に作っている所存です。こちらこそ、感謝です。

素敵な本になるのを楽しみにしています。
頑張ってください。

Rei Reiさん、ご支援ありがとうございます。素敵なページの積み重なりになりように、今頑張っています! 首を長くして、待っていてくださいね。
就職したての私にとって、雑誌や本をたくさん買える状況ではなかったですが、Yoginiを手にするのが、楽しみでそして、ちょっと優越感を感じられる雑誌でした。
ヨガが好きで、今ではお仕事になってます。ヨガってカッコよくて素敵!と思わせてくれた大切な雑誌でした。
応援しています。

Yoginiという本が、nobukoさんの人生において大切な存在になれていたことが嬉しいです。これからもヨガのシーンを盛り上げていく一冊を丁寧に作っていけたらと思います。ご支援ありがとうございました。

頑張ってください!

大きなご支援ありがとうございます。私たちの経験と知識とバランスが、御社の発展にもつながるように努めます。引き続きよろしくお願いいたします。

ヨガは多くの方にとって必要だと思います。これからも多くの方へヨガを伝え続けて下さい。心より応援しております!!

ヨガがあることで、私たちの目の前に起こることが、別の角度で見えてくる。そういうヨガの恩恵は、本当に多くの人が学ぶことで、社会も変わってきますよね。伝えていきます。心からの応援に感謝です。ありがとうございます。
頑張ってください!

ご支援ありがとうございます。一緒に、ヨガシーンを盛り上げましょう!

心も身体も変えてくれたヨガに感謝です。
応援しております。頑張ってください。

momoさん。ご支援ありがとうございます。ヨガで心も体も変化したんですね。そういう方をたくさん作りたいです。その一つの力としての新しい雑誌作りに、ご共感、ご支援ありがとうございます。

紙媒体のすばらしさ、応援したいと思います!楽しみにしています。

ご支援ありがとうございます。ヨガの素晴らしさと、紙のよさをきちんと伝えられる媒体にしたいです。楽しみにしていてください。

ヨガ業界を益々盛り上げていっていただける事を大変嬉しく感じています❣️ インターナショナルヨガセンター共々、お役に立てそうな事がありましたら、何なりとお申し付けください‼️
合掌🙏🙏🙏
ケンハラクマKEN HARAKUMA

ケン先生。いつもいつもありがとうございます。ご支援もとても感謝です。およそ20年ほど前にIYCの荻窪スタジオに、何もわからず飛び込んだことを鮮明に覚えています。あれから長い時間が流れましたが、これからもお力添え、よろしくお願いいたします。また一緒に、次の明るいヨガの時代をクリエイトできたらと思います。

頑張ってください。
楽しみにしてます!

ありがとうございます。みんなが共感できるような、また発見できるようなヨガの本、頑張って作ります!

頑張ってください!

YMCさん。Yoginiの時代もお世話になりました。ご支援もありがとうございます。ぜひ一緒に次のヨガの時代を作らせてください!
新生「Yogis」を心から楽しみにしております!
この特別な創刊時に立ち会えた奇跡を思うと胸が熱くなります。
橋村さん大嶋さん、日本にヨガを広めてくださりありがとうございます。

エマさん。ご支援ありがとうございます。創刊は特別なものです。編集者としてきちんと産み落とすこと、それから育てていくことを、しっかりとしたいなと思います。こちらこそ、引き続きよろしくお願いいたします。
日本橋のロータス8のスタジオの雰囲気もレッスンも大好きです。
発売と今後のご活動を楽しみにしております。

ご支援ありがとうございます。スタジオにも通ってくださっているのですね。とても嬉しいです。スタジオも雑誌も、時代にあった形で、ヨガの本質を伝えるということが僕らの役割です。ぜひ今後とも、ヨガをまるっと楽しんでください!
ヨガは、それぞれ生きてきた環境の違人、老若男女が繋がれるツールです。
その素晴らしさを伝えて世の中にもっと広めて行ってください。応援しています。

ご支援ありがとうございます。ヨガという語源のもと、つながる、つながっていくことでヨガを伝えていく、そういうものにしますね。ありがとうございます。

アシュタンガヨガを始めたばかりの頃、インターネットの書き込みで薦められていたYoginiのバックナンバー(アシュタンガヨガのハーフプライマリーを、呼吸のタイミングを添えて、全てを掲載してくださっていたもの)に、本当に助けられました。
以後、その他のYoginiを読む度に、ヨガというものを、丁寧に、詳細に、コア過ぎる程に、伝えてくださっていて、
それを一般雑誌として流通されていることに驚き、感激し、今に至ります。
新しい雑誌を、とてもたのしみにしています。
紙媒体も、きっと手に取りたいです。
ありがとうございます。

bonさん。おそらくYoginiの歴史の中で一番最初に掲載したアシュタンガの特集号だと思います。あれは大変でした。。。笑 でも、一つひとつの雑誌に作り手としての困難と喜びがあり、それが今もbonさんの中や、どこかの誰かの中に残っていることが、編集者冥利に尽きます。これからもよろしくお願いいたします。ご支援ありがとうございました。

新しいヨガの雑誌待っていました。
創刊ありがとうございます。
大切に読ませて頂きます。
永く続く雑誌になりますように。

miyogiさん。ご支援ありがとうございます。待ってくれていてありがとう。大切に読んでもらえるために、大切に届けますね。ありがとうございます。

Yoginiと共に歩んできた私のYOGA。これからもYogisで学びを深めていきます!
今後ともよろしくお願いいたします。

ユウタさん。いつもありがとうございます。Studio+Lotus8でこの数年No.1の集客は、やはりユウタさんの生徒さんたちへのケアと、わかりやすいティーチング。そんな本づくりを目指します。これからもよろしくお願いいたします。
前身「YOGINI」の創刊18年が、イコールわたしのヨガ歴です。なぜなら、初回のムック本「ヨガでシンプルビューティーライフvol.1」が、ヨガをはじめたきっかけだからです。おかげさまで、今も現役ヨガインストラクターで、親しい皆さまとヨガを共有しています。世のヨガ人口が増えますように。ヨガ雑誌が新しくなって舞い戻るのを楽しみにしています。応援しています‼️

Tamakiさん。ご支援ありがとうございます。Yoginiの前身の「ヨガでシンプルビューティライフ」のスタートとともにヨガをされているのですね。とてもうれしいし、励みになります。あの一冊は、自分の人生を大きく変えた一冊。Yoginiの創刊も。そして今回のThe yogis magazineは、また自分の人生も、そしてみなさんやこれからヨガをする人たちのヨガライフにとって大切な一冊となることを切に願います。ありがとうございます。

読める日を楽しみにしています。

jurinaさん、読む、見る、感じる。そんな本を作りたいです。楽しみにしていてください、ありがとうございます。
これからさらに楽しみです!応援しています!

AKIさん、「これからさらに楽しみ」。僕もです。新しい挑戦への応援ありがとうございます!

頑張ってください!

tejasさん、いつもありがとうございます。ヨガのシーンをともに盛り上げていきましょう!ご支援もありがとうございます!