
地元に根ざした、素晴らしいプロジェクトを続けていらっしゃることに敬意を表します。近いうちに宇部を訪れるのが楽しみになってきました!
サコママさん、ご支援有難うございます。
私の存じ上げている方のように想像いたしますが、失礼があってはいけないので、、、。
温かい応援に是非ともお応えしたいと思います。
頑張ります!


頑張ってください!
岩田真次さん、あなたの応援、とても助かります。
「より多くの宇部市民に知ってもらうこと」。
この目的を遂げるために引き続いて、一同力を合わせて工夫し、準備を進めます。
ご協力に感謝申し上げます。

宇部にこんなにたくさん村野建築が残っているのは本当に誇らしいです!
村田玲子さん、ご支援ありがとうございます。
この時点でのあなたの応援、とても助かります。
「より多くの宇部市民に知ってもらうこと」。
この目的を遂げるために引き続いて、一同力を合わせて工夫し、準備を進めます。
ご協力に感謝申し上げます。

多くの市民に宇部の村野建築ファンになって、宇部の街に愛着を持ってもらいたいです。
そんごくうさん、ご支援ありがとうございます。
「手数料の控除」を考えると、本当の目標を60万とすることが必要でしたので、この時点でのあなたの応援、とても助かります。
「より多くの宇部市民に知ってもらうこと」。
この目的を遂げるために引き続いて、一同力を合わせて工夫し、準備を進めます。
ご協力に感謝申し上げます。


頑張ってください!
ご支援いただき、誠に有難うございます。



頑張ってください!
庄さん、有難うございます。
皆さまからの温かいご声援、多大なご支援のおかげで、昨夜、目標達成ができました。
心から感謝申し上げます。
私たちのプロジェクトに対していただいた皆さまからの共感をエネルギーにして、「宇部市が村野藤吾さんの建築物がある聖地の一つであることをより多くの方々に知って貰いたい!」との願いが確実に叶うよう、このプロジェクト内容をもっと充実させ、これまで以上に広報・PRに力を注ぐなどして、より素晴らしいイベントとする為に頑張っていきますので、引き続きご支援をいただきますよう、お願い致します。

ご苦労様です。宇部の活性化に向けての努力を支援します。頑張ってください。
岡野さん、有難うございます。
こんなに早く目標が達成できるとは思いもしませんでした。
貴方をはじめ、長い間の友人の支援がとても多く、改めて感謝しています。
色々と躊躇することもありましたが、今はチャレンジして良かったと感じています。まだ時間があるので、できる限りの事をしたいと思っています。


河野さんへ:
坪郷君から、「村野藤吾建築を守る会」で河野さんが活躍しておられることを知りましたので、僅かばかりの支援をさせて頂きました。
私も宇部に親戚があります。元気で地域貢献、何よりです。
私の方は、2年前に大学教員を退職し、今は山口の自宅で、のんびりと自由を満喫しています。
先日たまたま井手君とバッタリ出会い、それから週末は県庁テニスコートに出るようになりました。
何しろ35年ぶりぐらいにラケットを握ったので、まだ素振りやショートラリーで目と体を慣らしている段階です。
部員は減っているようですが、OBの辻田、田中、秦、大島、井出、吉武くん達も頻繁に通っているようです。
河野さんのシャープなサービスエースを再び拝見したいものです。
それまでお元気で。


頑張ってください!
お名前から想像して、早稲田の稲門会の皆さんでしょうか。
私は、慶應の三田会ですが、皆さんのお陰でこのプロジェクトが成功するよう、頑張ります。
目標達成の暁には、九月に講演会、シンポジウムを開催いたしますので、是非ともおいでいただければと思います。
有難うございます。





頑張ってください!
ながとみさん、支援いただき有難うございます。
短期間でのファンディングなので不安が一杯ですが、応援していただくと元気が出ます。
目標達成まで、一同頑張って走り抜きますので、温かく見守っていてください。

宇部高卒です。早稲田大学で建築を学びました。北九州には、八幡市民会館があります。村野先生の宇部市民館は、八幡市民会館、米子市公会堂経て、日生劇場に至る一連の劇場建築のスタートになった作品であり、独特の高い創造性が発揮された素晴らしい建築と思います。頑張ってください。
福田さん、(高校の同窓のようですが)初めまして。
公開以来、これまでのご支援は殆ど直接の友人からでしたが、インターネットを通じてご支援をいただくのは、あなたが初めてです。
支援をいただきまして、ありがとうございます。
応援のお気持ちに添えるように、頑張って進めますので、見守ってください。
これからも宇部が元気になるように、ご支援よろしくお願いします。

心から応援したい。幼い頃から親しんだ、思い出深い渡辺翁記念会館。そして、大人になって知った記念館の素晴らしさ。
格別のご支援、有難うございます。

宇部市活性化のための新しいプロジェクト、いよいよ始動ですね。河野さん、頑張ってくださいね。
有難うございます、「ゆみちゃん」、、、多分、、、、。

一人でも多くの方々のご理解とご協力を心から期待し応援致します。
裕志さん、暖かく、力強く押していただいて感謝します。





宇部を素敵なまちに!応援します。
嶋田さん
旧来の私のコトの進め方、コミュニケーションのとり方が通じる(?)はずの友人にしか送ってはいませんが、不躾なメールを送り、すみませんでした。
感謝します。
あなたは、確か60を1、2年過ぎた年頃でしょうが、私は4月に「古希」に達しました。
コレを機に、この種の活動は、これにて終わり!、とするつもりです。
お互い、時間があれば気の向くままに時間を過ごす生き方がしたいものですね。
奥様にもよろしくお伝えください。
ご支援有難うございます。

河野へ: 僅かでスタートするが、未達になりそうだったら、連絡してくれ。微力だが何とかしたい。今日は、京都。 暑い日が続くが、体に気をつけ、頑張ってください。

河野さん、案内ありがとうございます。
芸術は私たちを豊かにしてくれます。
人間は豊かな人生のために働きます。決して仕事をするために生きていません。
美の追求をするために、美しい人生のために仕事があるように思います。
ご案内頂いた事に、あー側に河野さんがいる事に感謝しています。
もったいないお言葉、俊ちゃん、有難う!


深慮遠謀の河野さん、頑張ってください。応援してます。
島村さんは私の手の内をよく知っているから、だからこそ大変にありがたいです。心強い支援金とエールです。