
支援総額
目標金額 350,000円
- 支援者
- 43人
- 募集終了日
- 2024年4月1日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 2,973,000円
- 支援者
- 281人
- 残り
- 1日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
#動物
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 133人
- 残り
- 29日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 23時間

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
- 現在
- 1,893,000円
- 支援者
- 143人
- 残り
- 8日

海岸に住む野良猫たちへ幸せな暮らしを。
#動物
- 現在
- 261,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 10日

くすのき応援隊募集|無垢な瞳に目眩い未来を!
#動物
- 総計
- 79人

置き去りにされた猫に手術を行いたい
#地域文化
- 現在
- 346,000円
- 支援者
- 58人
- 残り
- 3日
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
私は5匹の猫ちゃんの里親をしながら保護猫ちゃんたちのお世話をしております、
私自身障害を持っておりますが、ものづくりや、アウトドア好きのおかげでとても行動派な性格です
◆感謝とそしてこれからの里の為に◆
初めてのチャレンジで不安もたくさんありました。
心配で眠れない夜…そんな中私たちの活動に目を止めて頂ける方々が増えていき
やってこれました!元々私自身も里のにゃんこと同じ思いを抱えたひとりでした。
信じては 裏切られ 気がつけばひとりぼっち、違うのは言葉で伝えることが出来る事
私はこのこたちに出逢えた事で同じように 人のあたたかい気持ちに もう一度触れる事が、出来ました!
本当にありがとうございます。
残りわずかな時間ではあっても望みはあります!
罪なき小さな命の炎を消さない為にも このチャンス、そして出逢いをいかして
引き続き ネクストゴールを目標に頑張ります!
私が里に来てから3匹のネコたちに新しい家族をつくる事が出来ました!
しかし同じように3つの命も失いました。
この先も、里はこのこたちに希望にとやすらぎ与える続けていきます!
ネクストゴール目標金額45万円
主にハウスの修繕費 衛生用品(トイレの砂、生理食塩水等)
ゴール出来なかった時は支援頂いた中での調整プラス自己負担
どうぞよろしくお願いいたします!
大切なにゃんこたちのハウスの為に……
▼プロジェクトのきっかけ、内容
*この里を守りたい!このこの子たちを守りたい!
きっかけは動物病院で見かけた手書きの里親募集のポスターでした
子猫5匹の写真と連絡先のみ。2週間位連絡を入れ続けやっと会う事が出来ました。ほとんど人気の無い集落そこには高齢女性1人と保護猫ちゃんたちが15匹位はおりました。ここでは7年位この活動をされており、(以前は東京で長年していた方)
私は2匹の猫ちゃんを引き取りました。その後ここの猫ちゃんたちの事が頭から離れなくなりました。(正直1人では年齢や経済的に無理が出てきていたとぽろり)今では5匹の猫ちゃんの里親をしながら、
このふるさと作り活動の為行動しておりますが、私は足が不自由な為 猫たちの食事の用意やネットなどを利用して活動の幅を広げたり 里親募集情報を掲載したりしてます。
仔猫たちには新しい家族が見つかる事があっても成猫たちはほぼ生涯ここで、過ごしているのが現状ですし病気の為ここに捨てられたこも少なく 元々個人活動の為費用もお互いの年金からのやりくりのみなりますので充分な食事‥薬代の確保は簡単な事ではありません。さいわい土地は個人所有の上 水は敷地内に井戸がありますので心配ないのですが
やっばり猫たちの為の餌やゲージ代、医療費がこれからもまだ必要です。
里のうわさを、耳にした心無い人達がこちらに今も猫を、置き去りにしていくこともあります。罪の無いこの子たちが少しでも安心して暮らせるように私はこれからもこの活動を続けていきますが、宮城県宮城郡にある小さな集落な為周りの方もお年寄りばかりです!私自身4ヶ月位通っていますがこ住人の方5人もお見かけしてないです!
一人でも多くの方に現状と存在を知って欲しいです!
里自体はとても自然が残る広々としたところです 敷地内に小さなさわもながれております
これから、活動報告の中に紹介していなければと思います。
●最近 猫たちの間で広が初めた感染の検査や、通院、薬他猫たちへの感染予防の為と出費が続いております。失われていいい命などあってはいけない❗どうか届いて欲しい 現場は2人でも、皆さまの気持ちや声は形に変えて残していきます
ぜひご支援ご協力をお願いいたします。
現在のハウスも大分傷んでのきたので、今後さらに土地の整備なども少しずつ進め保護猫たちのハウスの増新築も計画しております(幸い土地自体は200坪位あります、市街地調整区域の為売る事はできないが、小屋などは建てる事はできる)
どんな猫ちゃんであれ幸せな生活が送れる、自然溢れる、
あたたかいふるさとをつくりあげて行きます!
- プロジェクト実行責任者:
- 佐々木孝子
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年10月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
猫の餌(月齢、用途別)10万円 大型ゲージ5万円、衛生用品、防犯グッズ6万円 猫の避妊手術(2匹)7万円他、風邪薬、目薬2万円
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
自身の障害と向き合いながら、 行き場の無い小さな命を守る為…日々奮闘中 現在12🐱の肝っ玉ママとして暮らしております! 他、里🐱ハウスのお手伝いも頑張ってます…
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料
頑張れの声
感謝メール、活動広報、
広報へのお名前記載(希望者のみ)
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
3,000円+システム利用料
肉球プラン
・活動広報・感謝のメール
・活動広報へのお名前掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
1,000円+システム利用料
頑張れの声
感謝メール、活動広報、
広報へのお名前記載(希望者のみ)
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
3,000円+システム利用料
肉球プラン
・活動広報・感謝のメール
・活動広報へのお名前掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
プロフィール
自身の障害と向き合いながら、 行き場の無い小さな命を守る為…日々奮闘中 現在12🐱の肝っ玉ママとして暮らしております! 他、里🐱ハウスのお手伝いも頑張ってます…













