
神奈川県葉山町で地元にある小さな棚田で、農家の米づくりの援農を「葉山 山里会」という町民グループで行っています。テレビや新聞で棚田の甚大な被害を拝見し、他人事とは思えずに復興の一助となればと少額ながら応援させていただきます。

2023年12月3日に大人の休日倶楽部のツアーで訪れて、その美しさに感動したばかりでした。もう観られないのかと諦めていましたが、また再生するために尽力してくださる人たちがいると知って胸が熱くなりました。ありがとうございます。いつかまた黄金色に実った棚田を観に行きたいです。応援しています。

かなり前になりますが、以前伺ったことがあります。
その時の光景をまた見たいと希望します。
必ず訪れたいと思っています。
再建大変ですが、頑張ってください!

美味しいお米を作ってください。必ず食べに行きます。

5年前の夏、そちらを訪れ、美しい景色に感動しました。
そして、いつか千枚田のオーナーになりたいと思っておりました。
またあの美しい絶景を観に伺いたいと思っております。
そして千枚田のオーナーになれる日を心待ちにしております。
大変だと思いますが、お身体に気をつけて頑張ってください。
微力ではございますが、この度参加させていただきました。
応援しています。

頑張ってください!またいつか現地のあの絶景を見に訪れるその日を、またあの美味しいお米を味わう事ができる日を心待ちにして、陰ながら応援しています。

頑張ってください!

昨年11月に感動的な夜景を見ました。
復興したあかつきには是非もう一度拝見したいと考えています。
頑張って下さい。

昨年(2023年)の11月に白米千枚田の感動的な夜景を拝見しました。
頑張って早期の復興を祈念致します。
頑張ってください!

頑張ってください!

87歳の母の実家が輪島です。
今親子で東京に住んでいますが、多くの親戚が被災してしまいました。
少しずつでも元の素晴らしい状態に戻せますように、できることから協力していきたいです。
皆様無理せず、頑張って下さい!
頑張ってください!

いつか、キレイな棚田を直接見に行きたいです。少額ですみませんが、送らせていただきます。がんばってください。
大変ですが、宜しくお願いします。

些少ではありますが、応援しております。落ちつかれたころ、現地へうかがいたいと思います😊よろしくお願いします🐱

数年前、妻の土産のおむすびの味が忘れられません。最高に美味かった!

頑張ってください!
千枚田、ずっと見てみたいと思っていました。
絶対に見に行きます。
大変だと思いますが、もとに戻った千枚田楽しみにしています。
でも無理の無いように、頑張ってください。
頑張ってください!
通勤で毎日千枚田を通っていました。贅沢な通勤時間でした。夕暮れや夜明け、青々とした稲穂やあぜのきらめきの絶景に、何度車を停めて癒されたことか。輪島の自慢のスポットです。頑張ってください!

主人と息子がお世話になりました。本当にありがとうございました。
1日も早い復興を祈っています。
白米の千枚田は5.6年前に北陸のドライブ旅行で立ち寄りました。時間の関係で道の駅は終わってしまってましたけど、棚田はきれいに見えました。今回の地震で大きな被害が出て悲しくなりましたが、復興してまたきれいな棚田が見られるようにほんの気持ちですが、支援させて頂きます。
頑張ってください!

千枚田に行こうとしていましたが・・・
復旧が大変でしょうが頑張ってください!

頑張ってください!

修学旅行で草刈りをさせていただいた者です。美しい景色を見るたびになんとなく誇らしい気持ちを抱いておりました。
今回の震災で大きな被害を受けられましたが、必ずあの美しい姿を再び見られることを確信しています。
みなさま、ご自愛いただきご活躍ください。

頑張ってください!

こちらも棚田やってます頑張ってください!
5年8月にツアーで訪れました。その日はせいてんで、一度目にしたかった景色を実際に見ることができ感動しました。
地震後の状況を知り、復活していただきたいと願っていたところです。些少ではありますがお役立ていただければ幸いです。

能登の復活、応援してます

頑張ってください!

昨年秋に訪問してそちらの売店で日本酒『千枚田』を購入しました。
田んぼとこのお酒が復活できるよう頑張ってください!

去年の夏休みに家族で能登半島を旅行しました。
子どもが千枚田を何度も登ったり下りたりして楽しみました。
家族の素晴らしい思い出です!
遠くからですが、ずっと応援しています。

以前から 訪れたい と 思っていました 復旧後 ぜひ 訪れたいと思います
頑張ってください!

頑張ってください!
何度も訪れ、その度に素晴らしい景色を見せていただいた思い入れのある場所です。いつまでも残していただきたいです。

頑張ってください!

何度もお邪魔してます。
頑張ってください。

頑張ってください!

お疲れかと思います。
お身体にはくれぐれも気をつけて、頑張って下さいませ。

石川県には息子が大変お世話になりました。小さな応援しかできませんが、ずっと心に留めておきます。頑張ってください!

応援してます。

ずっと棚田オーナーやっています
頑張ってください!

前から一度訪れたいと思っていました。日本の里山は本当に貴重なものです。遠くからの掛け声だけで申し訳ございませんが、千枚田の復興を心より祈念しています。
以前に訪れた素敵な思い出の場所
どうぞゆっくりと頑張って頂けますよう、遠くから応援しています❗

去年の夏に初めて輪島号で千枚田にお伺いいたしました。
素晴らしい景色で感動したことを覚えております。
時間はかかるかと思いますが、頑張ってください!
風の噂で道の駅の駅長様が骨折されたともお伺いしております。一日も早いご回復をお祈り致します。

ずっと応援します!

ずっと応援します!
頑張ってください!

頑張ってください!

かつて旅した「白米千枚田」の美しい風景をまたよみがえらせてください。

所さんの目がテンでも、活動を見ています。災害からの復旧は、稲作が元通りにできるまで一年二年で可能なことではありませんが、応援します。頑張ってください!

頑張ってください!